削除された内容 追加された内容
1行目:
{{Other uses|東アジアの暴君放伐論|ヨーロッパの暴君放伐論|モナルコマキ}}
 
'''放伐'''(ほうばつ)とは、中国史において、次の[[天子]]となるべき有徳の[[諸侯]]などが、無道な[[暴君]]や[[暗君]]を天下のために、討伐して都から追放するという行為である。
 
10 ⟶ 12行目:
==関連項目==
*[[禅譲]]
*[[天命]]
*[[易姓革命]]
*[[名分論]]
*[[孟子]] - 『孟子』内において、放伐を肯定。紂王は仁をそこない、義を破った為、君主ではなくなり、主君殺しの罪に当たらないと放伐を肯定した。
*[[古学]] - 日本近世期の学問で放伐論を肯定
*[[山鹿素行]]などの[[古学]] - 放伐を肯定。
*[[上田秋成]] - 国学者の立場から『[[雨月物語]]』巻一「白峯」において、孟子の放伐肯定に対し、否定論を記述している
*[[山崎闇斎]] - 放伐を否定。湯王・武王よりも[[文王 (周)|文王]]のような態度を支持した。
*[[上田秋成]] - 放伐を否定。国学者の立場から『[[雨月物語]]』巻一「白峯」において、孟子の放伐肯定に対し、否定論を記述している
 
{{DEFAULTSORT:ほうはつ}}