「大阪市歌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fujikawa Kazuto (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
39行目:
 
=== 現在の市歌 ===
大阪朝日新聞が選定した市歌は複数の歌集に手習い用の曲として掲載されるなど広く愛唱されたが<ref>黒田・菊田(1910) p37</ref><ref>大阪女子音楽学校(1916) p20</ref>、制定の告示を経た正式な市歌としては扱われなかった。そのため、第6代[[大阪市長]]の[[池上四郎 (大阪市長)|池上四郎]]が[[北区 (大阪市)|北区]][[中之島 (大阪府)|中之島]]の3代目[[大阪市庁舎]]落成記念として正式な市歌の制定を提唱し、[[森外]]や[[幸田露伴]]らを審査委員に招いて歌詞を一般公募した。全国から2,398編の応募作が集まり、[[香川県]]の旧制三豊中学校(現在の[[香川県立観音寺第一高等学校]])[[校長]]であった堀沢周安の応募作が一等入選(賞金・500円)として採用された後、[[東京音楽学校 (旧制)|東京音楽学校]]助教授の中田章が作曲を手掛けて1921年(大正10年)4月に制定された。政令指定都市の現行市歌としては[[1909年]](明治42年)制定の[[横浜市歌]]、[[1910年]](明治43年)制定の[[名古屋市歌]]に次いで3番目に古い。
 
制定時に[[ニットーレコード]]が[[SPレコード|SP盤]]を作成したのを始め、何度も[[レコード]]化されている。創唱盤の[[A面/B面|B面]]は「大阪市青年連合団々歌」。現在も大阪市が毎年発行する市勢要覧に歌詞と楽譜が掲載されており、市主催の行事や市立校の[[卒業式]]でも演奏される<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000206497.html 平成24年度大阪市立高等学校の卒業式を行います]([[大阪市教育委員会]])</ref>。