「天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
信号機:2019年撮影の前面展望動画では新所原上り出発・三ヶ日上り場内遠方は2灯式
658行目:
 
== 歴史 ==
元来は、掛川から遠江二俣、[[三河大野駅|三河大野]]を経て[[岐阜県]][[東濃]]地方の大井(現在の[[恵那駅|恵那]])に至る鉄道([[鉄道敷設法|改正鉄道敷設法]][[改正鉄道敷設法別表一覧#第63号|別表第63号]])遠美線として計画されたが、[[軍事]]上の要請から、浜名湖付近で[[海岸線]]を通る東海道本線が[[仮想敵国|敵軍]][[攻撃]]により不通になった際のバイパスとするため、遠江二俣と新所原(法律の条文上は[[豊橋市|豊橋]])の間を改正鉄道敷設法別表に[[改正鉄道敷設法別表一覧#第63号ノ2|第63号ノ2]]として1933年(昭和8年)に追加した上で建設された<ref>[http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?LANG=JA&METAID=00102865&POS=1&TYPE=IMAGE_FILE 東海道線の一部が国防上、移転敷設]1933年9月8日付中外商業新報(神戸大学附属図書館新聞記事文庫)</ref>。また、天竜二俣付近では、1929年(昭和4年) - 1935年(昭和10年)に存在した[[光明電気鉄道]]線の[[廃線]]跡を転用して建設を行っている。
 
* [[1935年]]([[昭和]]10年)[[4月17日]] - '''二俣線''' 掛川 - 遠江森間 (12.9km9 km) 開業。遠江桜木駅(現在の桜木駅)、原谷駅、遠江森駅(現在の遠州森駅)開業。
* [[1936年]](昭和11年)[[12月1日]] - '''二俣西線''' 新所原 - 三ヶ日間 (12.1km1 km) 開業。(新所原駅)、知波田駅、尾奈駅、三ヶ日駅開業。二俣線を'''二俣東線'''に改称。
* [[1938年]](昭和13年)[[4月1日]] - 二俣西線 三ヶ日 - 金指間 (13.8km8 km) 延伸開業。都筑駅、佐久米駅(現在の浜名湖佐久米駅)、西気賀駅、気賀駅、金指駅開業。
* [[1940年]](昭和15年)[[6月1日]] - 遠江森 - 金指間 (29.1km1 km) 延伸開業し掛川 - 新所原間全通。二俣東線が新規開業区間及び二俣西線を編入し'''二俣線'''に改称。遠江一宮駅、敷地駅、野部駅、遠江二俣駅(現在の天竜二俣駅)、西鹿島駅、岩水寺駅、宮口駅、都田駅開業。
* [[1953年]](昭和28年)[[7月8日]] - 東都筑[[臨時駅|仮停車場]]開業。
* [[1954年]](昭和29年)[[10月10日]] - 西掛川駅開業。
679行目:
* [[1984年]](昭和59年)[[6月22日]] - 第2次廃止対象特定地方交通線として廃止承認<ref name="RJ247"/>。
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]] - 貨物営業廃止。
* [[1987年]](昭和62年)[[3月15日]] - 国鉄二俣線 (67.9km9 km) 廃止<ref name="RJ247"/>。天竜浜名湖鉄道 '''天竜浜名湖線''' 掛川 - 新所原間 (67.7km) 開業<ref name="RJ247"/>。気賀高校前駅(現・岡地駅)、アスモ前駅開業。遠江桜木駅を桜木駅に、遠江森駅を遠州森駅に、野部駅を豊岡駅に、遠江二俣駅を天竜二俣駅に、佐久米駅を浜名湖佐久米駅に改称。
* [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] - 掛川 - 金指間を電子閉塞に切り替え。いこいの広場駅、原田駅、円田駅、浜松大学前駅(現・常葉大学前駅)、奥浜名湖駅開業。
* [[1989年]]([[平成]]元年)[[3月11日]] - 金指 - 新所原間電子閉塞に切り替えにより全線電子閉塞化。タブレット廃止。
686行目:
*[[2013年]](平成25年)4月1日 - 浜松大学前駅を常葉大学前駅に改称
* [[2015年]](平成27年)[[3月14日]] - 森町病院前駅開業<ref>{{Cite news|date=2015-01-10|url=http://www.at-s.com/news/detail/1174157593.html|title=天浜線「森町病院前駅」 3月14日開業へ|publisher=静岡新聞|accessdate=2016-11-29|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150111104553/http://www.at-s.com/news/detail/1174157593.html|archivedate=2015年1月11日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。気賀高校前駅を岡地駅に改称。天竜二俣 - 新所原間を電子符号照査式から軌道回路検知式に切換。
* [[2016年]](平成28年)[[8月27日]] - [[台湾鉄路管理局]]の[[集集線]]との姉妹鉄道協定が締結される。同日から[[2017年]](平成29年)[[12月31日]]まで、「1日乗車券の相互無償提供」開始。一方の有効期間内の使用済み「1日乗車券」をもう一方の鉄道の指定窓口に持参すると、「1日フリー乗車券」と無償で交換できる。<ref>{{cite web | title=天竜浜名湖鉄道・全線 台湾鉄路管理局・集集線 姉妹鉄道協定締結! | publisher=天竜浜名湖鉄道 | url=https://www.tenhama.co.jp/events/7204/ | accessdate=2016-10-04}}</ref>
 
== 迂回路として ==