「汐留駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎歴史: format誤記載のため削除。
19行目:
* [[1995年]]([[平成]]7年)[[11月1日]]:東京臨海新交通株式会社(現:株式会社ゆりかもめ)東京臨海新交通臨海線(愛称・ゆりかもめ)の新橋駅(仮駅) - 有明駅間が開業。この時点で後に汐留駅となる駅舎の躯体は完成していたが、周辺が再開発中で駅へのアクセス道路が未開通のため開業せず。
* [[2000年]]([[平成]]12年)[[12月12日]]:[[東京都交通局]][[東京都交通局大江戸線|大江戸線]]・[[国立競技場駅|国立競技場]] - [[六本木駅|六本木]] - [[大門駅 (東京都)|大門]] - [[両国駅|両国]] - [[飯田橋駅|飯田橋]] - [[都庁前駅|都庁前]]間の開通に伴い、「'''汐留信号所(2代)'''」として開業。ゆりかもめと同様、駅の躯体は完成していたが、再開発中のため駅としての開業は見送られた。
* [[2002年]](平成14年)[[11月2日]]:汐留地区再開発に合わせてゆりかもめ'''汐留駅'''が開業<ref name="topics20020712">{{Cite press release|url=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-206.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20021015162727fw_/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-206.htm|format=PDF|language=日本語|title=鉄道発祥の地「汐留」に、新しい街と新しい駅 -都営地下鉄大江戸線、新交通ゆりかもめ「汐留駅」11月2日に開業-|publisher=建設局/港湾局/交通局/ゆりかもめ|date=2002-07-12|accessdate=2020-05-02|archivedate=2002-10-15}}</ref><ref>{{Cite news |title=苦戦2線 汐留で皮算用 |newspaper=[[朝日新聞]] |publisher=[[朝日新聞社]] |date=2002-11-02 |page=1(夕刊) }}</ref>。同時に大江戸線汐留信号所(2代)を'''汐留駅'''に格上げ<ref name="rail fan">外山勝彦「鉄道記録帳2002年11月」、『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年2月1日、 20頁。</ref>。
* [[2007年]](平成19年)[[3月18日]]:[[ICカード]]「[[PASMO]]」の利用が可能となる<ref>{{Cite press release|url=https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf|format=PDF|language=日本語|title=PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー|publisher=PASMO協議会/パスモ|date=2006-12-21|accessdate=2020-05-06|archivedate=2020-05-01}}</ref>。