「キャンプ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
{{otheruses|野外で生活すること|その他}}
[[ファイル:Thomas_Hiram_Holding.jpg|thumb|right|250px|近代的なキャンプを始めた人物として名が挙げられることがある[[:en:Thomas Hiram Holding|Thomas Hiram Holding]](1844 – 1930)がキャンプをしている様子。ロープと二本の棒と布で雨よけの三角屋根を作り調理道具を持参。]]
[[ファイル:Winter camping in Sweden.jpg|thumb|right|250px|[[冬|冬季]]に[[雪原]]で行うキャンプ([[スウェーデン]]にて)雪の上にテントを設営している。]]
[[ファイル:Camping in Death Valley.jpg|thumb|right|250px|[[夜]]空の下でのキャンピング(カリフォルニア州[[デスヴァレー国立公園]]、2012年)]]
[[ファイル:Bivvy_on_an_island_-_geograph.org.uk_-_139048.jpg|thumb|right|250px|樹木に[[ハンモック]]と 露よけ用[[タープ]]を張るキャンプ]]
'''キャンプ'''({{Lang-en-short|camping}}<ref group="注">野外で生活する、という<u>行為</u>は英語ではcampingと[[動名詞]]で表現する。名詞のcamp[https://en.oxforddictionaries.com/definition/camp]のほうは、基本的には、野に寝泊まりするための一時的なテントや小屋など(=もの)を指し、特に[[兵士]]や[[避難民]]や[[旅人]]が用いているものを指している。
また、軍隊が一時的に[[シェルター]]とする非恒久的な施設を「camp」と言う(ただし、あくまで恒久的ではないもの。[[基地]]や[[要塞]]未満のもの)。もともと有名なのは[[ローマ軍|ローマ帝国軍]]のレギオンと呼ばれる数千名程度の師団(「[[ローマ軍団]]」「ローマ師団」などと呼ぶ)が本国から離れた場所で駐留するために構築した施設である。ローマ軍のそれになぞらえて、中世や近・現代の軍隊の一時的な駐留施設も「camp」と言う。
北米([[米国]])では、子供たちのために(夏休みの時期に、自然の中の宿泊施設などで)行われる諸活動のプログラムをcampと呼ぶ。
またプロ野球のチームが本拠地を離れてトレーニングなどのために一時的に駐留する施設(やそのプログラム)も「キャンプ」と呼ぶ(「[[キャンプ (日本プロ野球)]]」も参照可)。
</ref>)とは、野外で一時的な[[生活]]をすること<ref name="sekai_pedia">平凡社『世界大百科事典』vol.7、p.167-168『キャンプ』</ref>。'''野営'''、'''露営'''、'''宿営'''ともいう。
 
== 概説 ==