「ケルピー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
\*語源*/ <en:kelp (コンブ目)由来説 (Hazlitt)→‎藻・砂まじりの髪: 水藻/話例と話型+ 女性は水草や砂がからむ髪で男を水棲馬と見破り、飼育していた水棲牛が女性を守る話(アイラ島、JFC 4巻所収, Briggs事典では特別項目); 類話(バラ島 Henderson); 話型としてMLSIT F58.
タグ: サイズの大幅な増減
m {{}}閉じエラーと、Henderson 話例を地図で黄色(両方の名前併記に)変更
7行目:
ケルピーやエッヘ・ウーシュカによって水中に引き込まれた児童や若者の犠牲者は、肝臓等の臓器が浮かび上がる以外は遺体があがらない。某成人男性の伝説では明確に食らわれたと伝聞されるが、言外でも人間は捕食されるものと推論されている{{efn2|J・G・マッケイ。}}。また、うっかり触ると離れられなくなり、指を切って逃げおおせた、などと伝わる。
 
一説によれば、エッヘ・ウーシュカは、女子供をとって食うことをしない、と主張されるが{{efn2|前述のJ・G・キャンベル。}}、人間の男性に化身して女性を誘い狂暴化もする話が、特に西ハイランド地方で伝えられる{{efn2|スコットランド島嶼や{{仮リンク|インヴァネスシャー|en|Inverness-shire|label=インヴァネス}}州。}}。しかしその髪に水藻か砂が混じっていて正体を見破られるのが顕著なモチーフである。気づいた女性は、衣服の一部を切り離したり、前掛けなどを脱いですり抜けたりして逃げようと試みる。
 
ケルピーは必ずしも有害無益と限らず、特別な[[馬勒|馬勒(ばろく)]]の力で御すことができ、橋や築城の石材運搬などに使役できた話も残される。しかし、その場合も後で末代までたたられる、または娘を連れさらわれる、などのしっぺ返しも起きている。
51行目:
{{Location map~|Scotland|lat=56.9 |long=-6.166667|position=left|label=IIIエッグ島|background=transparent|mark=Blue 50x50.png|marksize=10}}
{{Location map~|Scotland|lat=57.33668|long=-3.53993|position=right|label=IV<!--クロムデール-->|background=transparent|mark=Blue 50x50.png|marksize=10}}
{{Location map~|Scotland|lat=56.59|long=-5.7|position=right|label=Vモーヴァーン<!--クロムデール-->|background=transparent|mark=BlueYellow 50x50triangle.pngsvg|marksize=10}}
 
}}
240行目:
:七人の牧童が馬を放牧していたが、美しい一頭が紛れ込んで、いずれも自分の父の者だと言い張った。一人のみならず、まだまだ乗れると全員が乗馬するところを、女の子が来て輝く肌を触れると手がくっついてしまった。兄弟の助けではがしてもらうが、七牧童は行方不明となった<ref name=dempster-9.2-salachie/><ref>{{harvp|Peuckert|1967}}. "[https://books.google.com/books?id=VSAKAQAAIAAJ&q=hirten 209. Die Hirtenjungen und das Pferd I]", p. 144</ref>{{Refn|この話例は、アイラの手写本(アイラ島のJ・F・キャンベルの遺稿のこと)にNo. 49 として残されていると、キャンベル『西ハイランド昔話集』続編を編纂したJ・G・マッケイが述べている<ref name=mckay1925/>}}
 
* (III) マクベイン (1888年) 無題{{small|({{仮リンク|エッグ島 (英国)|en|Eigg}})}}
:女性がウォーター=ケルピー(エッヘ・ウーシュカ)の犠牲に。心臓と肝臓のみが浮かび上がる<ref name=macbain1888/>。
 
248行目:
:飛び込んだ箇所だけ冬も凍らず、娘の幽霊が出現した<ref name=macdougall-craobhan/>。
 
* (V) ヘンダーソン (1911年) 無題{{small|(ハイランド地方、旧{{仮リンク|アーガイル|en|Argyll}}州{{仮リンク|ロハバー|en|Lochaber}}の{{仮リンク|モーヴァーン|en|Morvern}}地区のブラックグレン川{{efn2|原書にないが、ゲール語名で Gleann Dubh<ref name=gaskill/>。}})}}
:早朝水源近くで異音を発したエッヘ・ウーシュカは{{Refn|group="注"|ヘンダーソンは、ウォーター=ホースをエッヘ・ウーシュカだとしているので、それを優先するが、ケルピーとも呼んでいる。}}、恐ろしい啼き声とともにキンゲイロック[?] Kingairloch 方面に去っていなくなった{{Refn|group="注"|
カナ表記は不詳だが、ゲイロック Gairloch に準じた。キンゲイロックは、{{仮リンク|アルドガワー|en|Ardgour}}地区に属する<ref name=gaskill/>。}}<ref name=henderson-blackglen>{{harvp|Henderson|1911}} "The Black Glen river in Morvern was.. resort of a waterhorse"; "The Black Glen kelpie.." p. 162</ref>。