削除された内容 追加された内容
Zznene (会話 | 投稿記録)
→‎種類: 日本以外の例としてサンセット大通りの看板の画像を加え表示を調整しました。ほかサインに内部リンク追加。
37行目:
==種類==
[[Image:Japan Tokyo Shinjuku billboards 11 014.jpg|thumb|180px|right|[[新宿区]]街頭の広告看板]]
[[ファイル:Sunsetblvd.jpg|thumb|230px|right|[[ロサンゼルス]]・サンセット大通りの看板]]
看板の種類としては、店舗の軒先につけるもの、一般のビルにつけるもの(側面、屋上など)、店舗の前や道路に置くもの、電柱等にくくりつける違法な立て看板([[捨て看板]])、吊り下げているもの、などさまざまである。なお、[[看板建築]]などと呼ばれるものもあった(看板代わりに[[彫刻]]風の[[装飾]]をつけたもの)。看板が縦長で、かなりの高さがあり、かつ、独立して起立している場合には、「広告塔」と呼ばれることもある。
 
42 ⟶ 43行目:
 
また、[[広告宣伝車]](アドトラック)や電車・バスなどの[[ラッピング車両]]のように車両自体が看板となり、街を走って広告の役割を果たすこともある。ただし、広告だけが目的ではなく、人や物の運搬が主目的で、単に[[貨物自動車|トラック]]や[[バス (交通機関)|バス]]の側面に広告が表示されているだけの場合には、その自動車を「看板」とは呼ばない。車をラッピングしたり、ステッカーを貼ることに抵抗がある場合、マグネットシートにカッティングシートを貼り付けて看板を製作し、着脱できるようにするという工夫もできる。
[[File:2015-03-20 Wuhua District, Yunnan, Kunming 五华区文庙直街(雲南省昆明市五華区, 中国) DSCF3604.jpg|thumb|260px|left|近年の主流であるアクリル樹脂版に機械彫りで製作される看板([[中国]][[雲南省]][[昆明市]]五華区文庙直街) ]]
[[鉄道駅]]の構内や[[地下道]]などの壁に掲示される駅名表示・広告は、看板(「駅の看板」)と呼ばれるケースがあるが、常に呼ばれるわけではないようである。また、駅の構内や地下道などにある通路表示・出口表示や出口の場所を示す地図などは、通常、看板とは呼ばれず、むしろ案内板(案内図・[[サインシステム|サイン]])と呼ばれる。
 
ある企業の本社ビルが立派であったり、そのビルの形状に著しい特徴があるような場合(例・[[日本電気]]の本社ビル。横から見た場合に[[ロケット]]の形に似ている)には、そのビルにその企業についての広告的な表示がなされていない場合であっても、「ビル自体が、あの企業の看板だ」と[[比喩]]的に言われることもある。