「プロジェクト‐ノート:天体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
コメント
29行目:
*** 対象ページの過去ログ化をした者です。そのようなことにはまったく気づいておりませんでした、大変申し訳ございません。この過去ログ化は「移動方式」で行いましたが以前からこのページは「カットアンドペースト方式」で行っていましたね・・・。その対処ですが、対処方法がわからないので[[Wikipedia:利用案内]]に質問しました。相応しい対処方法があればその方法で行いたいと思っております。--[[利用者:K2-18|K2-18]]([[利用者‐会話:K2-18|会話]]) 2020年12月30日 (水) 11:58 (UTC)
****{{コ}} [[Wikipedia:利用案内#ページの過去ログ時に以前と別の方法で過去ログ化してしまった場合の対処方法]]で質問したところ「現状でいいのでは」という意見が出ました。その説明にもあるように特に問題はなく現状でいいと思っていますが、このプロジェクトの皆さんはこの意見についてどう思いますか?--[[利用者:K2-18|K2-18]]([[利用者‐会話:K2-18|会話]]) 2020年12月30日 (水) 14:44 (UTC)
*****{{コ}} [[利用者:K2-18|K2-18]] さんが行った措置では、「プロジェクト‐ノート:天体」を「プロジェクト‐ノート:天体/過去ログ7」に'''改名した'''ことになります。ですから、「プロジェクト‐ノート:天体/過去ログ7」が'''改名先'''、「プロジェクト‐ノート:天体」が'''改名元'''になります。そのため、改名先である「プロジェクト‐ノート:天体/過去ログ7」がそれまでの「プロジェクト‐ノート:天体」の履歴を継承し、改名元の「プロジェクト‐ノート:天体」はリダイレクトになるとともに、「プロジェクト:天体」のノートページは履歴を喪失しました。ところが、現状では履歴を継承した改名先を放置して、改名したにもかかわらず改名元でログを重ねているという'''ねじれ現象'''が生じてしまっています。特定の過去ログページだけが履歴を持っているというのも妙なことだと思います。なにより、「プロジェクト‐ノート:天体」からは履歴を追えません。--[[利用者:Bay Flam|Bay Flam]]([[利用者‐会話:Bay Flam|会話]]) 2021年1月9日 (土) 21:16 (UTC)
 
== Template廃止のお知らせ ==
95 ⟶ 96行目:
:{{賛成}} 賛成します。「休止中」と扱う基準も、個人的にはKovayashi様が提示されている無活動期間が1年程度あるというもので良いと思っております。--[[利用者:GeeKay|GeeKay]]([[利用者‐会話:GeeKay|会話]]) 2020年12月27日 (日) 11:28 (UTC)
:{{賛成}} 賛成いたします。基準は1年でいいかと思います。--[[利用者:K2-18|K2-18]]([[利用者‐会話:K2-18|会話]]) 2020年12月27日 (日) 12:29 (UTC)
{{コ}} 皆様、投票ありがとうございました。反対票がないので分離したいと思います。期間については、私は決めあぐねていましたが、複数の方より「一年程度」とありましたので、プロジェクトとしての活動(天体記事への編集もしくはこのノートページでの発言)「1年」ということでよろしいでしょうか? ただ、参加者登録されたにもかかわらず、プロジェクトとしての活動を全くされていない方もいらっしゃいます。この方たちの処遇はいかがいたしましょうか? 私はこの方たちも「休止中」扱いでよいと思うのですが。--[[利用者:Bay Flam|Bay Flam]]([[利用者‐会話:Bay Flam|会話]]) 2021年1月9日 (土) 21:16 (UTC)
 
== 国際天文学連合が定めた恒星の固有名の取り扱い ==
108 ⟶ 110行目:
:{{返信|[[利用者:Bay Flam|Bay Flam]]さん}} 概ね賛成ですが、完全に排除とは断言できません。シリウスのような例をとってみると恒星の特徴を書く場合はもちろんA、Bと分けないと不都合ですが天体観測に関して記述する場合はほとんど見えないシリウスBについては記述する必要性はないので単に「シリウス」とする方が好まれるでしょう。実際、IAU自身も天文学者には英数字での命名法(=カタログ名)の方が使いやすいが明るい星や星を歴史的・文化的に語る場合などにはIAU名の方が覚えやすいから便利と書いています{{R|;1|group=名}}。つまりはIAUの目的は天文学者に名前を統一してほしいわけではなく、1つの恒星にいっぱい名前があるのを統一したいというだけです{{R|;2|group=名}}。このようにIAUが命名した明るい有名な恒星については使用例によってどちらを使う方がいいか異なり、その線引きは個人の判断に任せるしかないでしょう(定義するとなると非常に難しいので)。もちろん太陽系外惑星を持つ恒星・惑星に関してはそれは適応されないので完全にカタログ名でいいと思います。--[[利用者:Senbei6304|Senbei6304]]([[利用者‐会話:Senbei6304|会話]]) 2020年12月26日 (土) 20:48 (UTC)
:否やはないですね。この手の問題とすれば、5年というのは'''まだたったの5年'''といった感じがいたします。IAUの命名後に天文を学びだした人達が業界の中核を担うようになるくらいまで、下手すれば数十年がかりで看てゆくような話ではないでしょうか。本文でIAU名について説明した上で、[[WP:RS]]での用例の動向を睨みながら保守的にやってゆく、というところかと思います。--[[利用者:ぷんすけ|ぷんすけ]]([[利用者‐会話:ぷんすけ|会話]]) 2021年1月1日 (金) 20:49 (UTC)
* {{コ}} IAU の主張も理解できなくもないのですが、過去の用例を無視したやり方は全く実用的ではありません。結局は谷口氏や鳴沢氏のように、事情を説明しながらも現状維持ということにならざるを得ません。せっかく命名・公認した固有名を「棚のお飾り」にした張本人が IAU 自らだというのが残念でなりません。あれだ、政治家がよく使う「遺憾に思います」ってやつだ。--[[利用者:Bay Flam|Bay Flam]]([[利用者‐会話:Bay Flam|会話]]) 2021年1月9日 (土) 21:16 (UTC)
 
{{Reflist|group=名|refs=
ページ「天体」に戻る。