「徳之島」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎島内移動: 少なくとも電話番号等は不要で方針違反、観光ガイドブックでもないWP:NOTCATALOG「電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス等の連絡先情報は百科事典的ではありません。」
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
36行目:
| lon3_deg = 55
}}
'''徳之島'''(とくのしま)は、[[南西諸島]]の[[奄美群島]]のほぼ中央にある[[離島]]の1つで、[[鹿児島市]]の南南西約468km、[[沖縄島|沖縄本島]]の北北東約257kmに位置し[[沖縄島]]の方が近い位置にあるが、[[鹿児島県]][[大島郡 (鹿児島県)|大島郡]]に属するが、鹿児島本土よりも沖縄本島に近い島で、[[徳之島町]]・[[伊仙町]]・[[天城町]]の3町で構成される。[[奄美群島]]は[[奄美大島]]を中心とする[[奄美地方]]という地域に含まれ、[[西表島]]や[[小笠原諸島]]と同様に固有の生物が多種棲息し、島ごとに差異も認められることから「東洋の[[ガラパゴス]]」と称される。
 
[[奄美群島]]は[[奄美大島]]を中心とする[[奄美地方]]という地域に含まれ、[[西表島]]や[[小笠原諸島]]と同様に固有の生物が多種棲息することから「東洋の[[ガラパゴス]]」と称される。
 
[[奄美群島]]内では[[奄美大島]]の次に大きな島で、面積は約247.77&nbsp;km<sup>2</sup>、周囲89.2km。[[北方地域|北方領土]]の[[色丹島]]よりやや小さく、日本では14番目の面積を持ち<ref>国立天文台(編) 平成19年 理科年表 p.565 ISBN 4621077635</ref>、また[[オセアニア]]の島国[[ニウエ]]<ref>[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/niue/data.html 外務省 ニウエ基礎データ]2018年5月26日閲覧。</ref>
49 ⟶ 47行目:
「子宝の島」として有名で、[[合計特殊出生率]]が高い。
 
[[2005年]]の[[国勢調査]](5年毎)では徳之島3町が1位から3位を占め、その後も島内3町は上位入りしている。反面、若者の転出も多く人口は減少している。[[ウシ|牛]]と牛を戦わせる「[[闘牛]]の島」としても有名。徳之島の闘牛の歴史は古く[[江戸時代|藩政時代]]以前から、400年以上続くとされている。
 
「[[闘牛]]の島」としても有名。徳之島の闘牛の歴史は古く[[江戸時代|藩政時代]]以前、400年以上続くとされている。
 
毎年、初場所(1月)・春場所(5月)・秋場所(10月)の年3回で6場所の「本場所」と呼ばれる全島大会が開催され、[[徳之島町]]・[[伊仙町]]・[[天城町]]の各町の協会が持ち回りで主催している。