「ノート:世界遺産の一覧 (登録番号1-1000)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
34行目:
 
:::*種別、座標、面積、緩衝地帯の面積の列を削除し、フォーマットを登録年順にして1つのページに集約するのはいかがでしょうか。座標のテンプレートを使用しないと、オーバーフローの可能性が非常に小さくなりますので、1つのページで十分だと思います。--[[利用者:そらみみ|そらみみ]]([[利用者‐会話:そらみみ|会話]]) 2021年4月15日 (木) 08:18 (UTC)
 
::::{{コ}}上で節リンクを貼り間違えた私にも手落ちはありますが、「統計の過剰な記載」は[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]にある条項なので、脚注を持ち出したそらみみさんの反論は噛み合っていません。節リンク貼り間違えについてはお詫びしますが、上の反論はきちんと「統計の過剰な記載」をご確認になったうえでのものだったのでしょうか。
::::さて、「種別、座標、面積、緩衝地帯の面積の列を削除」なされば、確かにその点の問題性は軽減されます。しかし、すでに地域別、英名順、仏名順にリストアップされているものを、'''それらとは別にわざわざ新たに'''登録年順に一覧記事を作る必要があるのか、については、具体的に何も説明されていないに等しいと感じます。
::::「そらみみさんが、個人的にそういうものを作りたいのだ」ということは分かりました。しかし、それが「読者にとってどう役に立つのか」「その読者への有益性が、労力に釣り合うものなのか」などがまったく伝わってこないのです。
::::『世界遺産年報』(1995~2018)はいずれも地域別・国別でした。世界遺産検定事務局の文献もそうです。
::::上で挙げた『世界遺産データ・ブック』は、厳密に言えば、「国別の一覧」「登録基準別の一覧」「五十音順の一覧」で成り立っています。このような複数の指標の中に、登録年順は入っていないのです。私の知る限り、登録年順に掲載されている唯一の例外は『世界遺産百科』(柊風舎)です。しかし、これは原書にあたるFirefly社の構成をそのまま訳したことによるものであり、日本語圏の情報源としてきわめて例外的です。このような状況を踏まえるなら、日本語圏において、登録年順に一つのページにまとめることへの需要がそこまで高いとは、私には到底思えません。
::::また、
::::>''基準別のカテゴリについては世界遺産に詳しい人以外にそもそも意味がないため''
::::とおっしゃっておきながら、なぜこのリストで登録基準をソート可能にすることにこだわり続けるのかもまったく見えてきません。
::::逆にソート不可で「(1),(3),(6)」のように書くのなら、すでに地域別一覧で果たされています。
::::なにより、そこまで情報を削った表は、[https://www.sekaken.jp/whinfo/list/ 世界遺産検定公式サイトの世界遺産一覧](ソート可能、検索・絞り込み可能)とほとんど変わらなくなり、莫大な労力とページサイズをささげてまで、ウィキペディアの方で新たにまとめる意味があるのかと、疑問は尽きません。単に[[世界遺産]]の外部リンク節に、あっちの一覧へのリンクを付け足せば済む話ではありませんか。--[[利用者:Sumaru|Sumaru]]([[利用者‐会話:Sumaru|会話]]) 2021年4月15日 (木) 13:41 (UTC)
ページ「世界遺産の一覧 (登録番号1-1000)」に戻る。