「ジョギング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Redirectlist|ランニング|二足歩行の様式の分類|二足歩行|ランニングシャツ|ランニングシャツ}}
[[File:Female joggers on foggy Morro Strand State Beach.jpg|thumb|260px|right|海辺でジョギングする2人の女性。]]
'''ジョギング'''('''Jogging''')とは、ゆっくりした[[速さ]]で走る身体活動の一種。[[陸上競技]]・[[長距離走]]や他の[[スポーツ]]における[[持久力]]を高めるための[[トレーニング]]として、あるいは健康増進を目的とした[[有酸素運動]]の一環として行われることもあるが多い
 
== ジョギングの定義 ==
8行目:
== 走ると歩くの違い ==
[[画像:Joggers in tervasaari helsinki.jpg|thumb|[[フィンランド]]の[[ヘルシンキ]]でジョギングをしている2人の女性。]]
「走る」と「歩く」の違いは、両足が地面から同時に離れることがあるかないかにより分けられる。走る動作の場合、両足が同時に地面から離れるので、短いジャンプを連続的に繰り返していることになり、着地時に[[かかと]]や[[ヒザ]]には体重の3倍<ref>石橋秀幸・著者『レベルアップする!野球 化学・技術・練習』2013年、189頁</ref>から5倍の衝撃力がかかる。過体重の人間や[[関節]]が弱っている人間による走行は脚に障害を抱える危険性をはらんでいる。走ることで[[心拍数]]が急激に増加すると、[[循環器]]系統に過度の負担がかかる。ジョギングに対し、歩くことを目的とした運動には[[ウォーキング]]という言葉が使用される。
 
== ジョギングと死 ==
23行目:
|access-date = 13 August 2015}}</ref>、運動は身体や臓器に負担をかける。
 
ジョギングの最中およびジョギングを終えた直後に[[冠状動脈性心臓病]]('''Coronary Heart Disease''')で死亡する例は決して珍しいものではない<ref>[https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28373621/ Sudden cardiac death during first-time jogging] {{PMID|28373621}} {{DOI|10.2152/jmi.64.184}}</ref><ref>[https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/6211977/ Nontraumatic death in joggers. A series of 30 patients at autopsy] {{PMID|6211977}} {{DOI|10.1016/0002-9343(82)90845-2}}</ref><ref>[https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/6931330/ Sudden death of a young man during a sponsored jogging event] {{PMID|6931330}}</ref>。精良な運動能力が運動中の死亡事故から身体を保護することを示す証拠は無い<ref>[https://jamanetwork.com/journals/jama/article-abstract/366595 Death During Jogging or Running A Study of 18 Cases]Paul D. Thompson, MD; Michael P. Stern, MD; Paul Williams, MS; et alKirk Duncan, MD; William L. Haskell, PhD; Peter D. Wood, DSc. JAMA. 1979;242(12):1265-1267. {{doi|10.1001/jama.1979.03300120019016}}</ref>。
 
走っている最中に死亡した40歳以上の人間の死因の多くは冠状動脈性心臓病である。10年間で22 - 176km、週に平均で53kmの距離を走っていた40 - 53歳(平均年齢46歳)の5人の白人ランナーが走行中に突然死し、その部検によれば、ランナーとして走るようになる前に心臓病を患っていた者は1人もいなかった<ref>[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/0002914980904919 Sudden death while running in conditioned runners aged 40 years or over]</ref>。
 
体育館にて[[トレッドミル]]を使って走っていた57歳の男性が、その最中に突然死亡した。彼の死因は「[[虚血性心疾患]]」('''Ischemic Heart Disease''')であった。研究者らは「身体活動を不定期に行う人は、そうでない人に比べて突然死の危険が高い」「極端な身体活動は、たとえ以前にその症状が無かったとしても、心臓に致命的な結果をもたらす可能性がある」と報告している<ref>[https://www.oatext.com/Sudden-cardiac-death-the-dark-side-of-exercise.php#:~:text=Individuals%20who%20practice%20physical%20activity,even%20if%20concealed%20and%20asymptomatic. Sudden cardiac death: the dark side of exercise!] {{DOI| 10.15761/CDM.1000110}}</ref>。
 
[[ケープタウン大学]]の教授で[[運動生理学]]と[[スポーツ医学]]の専門家、[[ティム・ノークス]]('''Tim Noakes''')は、運動中の突然死について、「50歳以上の人は、あらゆる種類の運動を開始する前に、心血管の診断を受ける必要がある。50歳未満の人でも、突然死した人物の家族歴について面談を行い、心血管疾患の症状とその臨床徴候についての診断を受ける必要がある」「肥大型心筋症を患っている場合、運動中に死亡する危険が高くなる」「アスリートたちは運動中の心臓病の発症を予防できるとは限らない」と書いている<ref>[https://www.sportsci.org/encyc/suddendeath/suddendeath.html SUDDEN DEATH AND EXERCISE]Timothy D. Noakes, Physiology, University of Cape Town Medical School. Observatory 7925, South Africa. Reference: Noakes, T.D. Sudden death and exercise. In: Encyclopedia of Sports Medicine and Science, T.D. Fahey (Editor). Internet Society for Sport Science: https://www.sportsci.org/jour/9804/tdn.html 8 Nov 1998.
Reviewer: George D. Swanson, Physical Education and Exercise Science, California State University, Chico, CA, USA.</ref>。
 
度が過ぎる運動は[[ミトコンドリア]]('''Mitochondria''')の機能障害を惹き起こし、耐糖能('''Glucose Tolerance''', 上昇した血糖値を下げる、血糖値を正常に保つ能力)も低下させてしまう<ref>[https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1550413121001029 Excessive exercise training causes mitochondrial functional impairment and decreases glucose tolerance in healthy volunteers]Mikael Flockhart, Lina C.Nilsson, Senna Tais, Björn Ekblom, William Apró, Filip J. Larsen</ref>。
 
== 出典 ==