削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター
m 240B:12:2D40:CD10:A8DA:DE21:2045:F732 (会話) による版を Baudanbau20 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し 曖昧さ回避ページへのリンク
6行目:
[[ファイル:Intel CPU Core i7 6700K Skylake top.jpg|代替文=|サムネイル|250x250ピクセル|CPU ([[Skylakeマイクロアーキテクチャ|Intel Core i7 6700K]] )]]
[[ファイル:Intel Core i5-4590 Socket FCLGA1150.jpg|thumb|250px|Intel Core i5-4590 Socket FCLGA1150]]
'''CPU'''(シーピーユー、{{lang-en-short|Central Processing Unit}})、'''中央処理装置'''(ちゅうおうしょりそうち)または'''中央演算処理装置'''(ちゅうおうえんざんしょりそうち)は、[[コンピュータ]]における中心的な[[プロセッサ|処理装置(プロセッサ)]]<ref>[https://kotobank.jp/word/CPU-3987 CPU(シー ピー ユー)とは - コトバンク | ASCII.jpデジタル用語事典、大辞林、他]</ref>。コンピュータの頭脳に例えられることが多い。
'''らんらんるー パソコンを壊すんだルードナルドです。'''らんらんるー コンピューターを壊すんだるー
 
== 呼称 ==
「CPU」と「[[プロセッサ]]」と「[[マイクロプロセッサ]]」という語は、ほぼ同義語として使われる場合も多いが、厳密には以下に述べるように範囲の違いがある。
 
大規模[[集積回路]](LSI)の発達により1個ないしごく少数のチップに全機能が集積されたマイクロプロセッサが誕生する以前は、多数の(小規模)集積回路(さらにそれ以前はディスクリート<ref group="注釈">[[ダイオード]]や[[トランジスタ]]など、単機能の個別半導体で構成された電子回路。</ref>)から成る巨大な電子回路がプロセッサであり、CPUであった。大型汎用機を指す「[[メインフレーム]]」という語は、もともとは多数の架(フレーム)から成る大型汎用機システムにおいてCPUの収まる主要部(メイン)、という所から来ている。
 
[[パーソナルコンピュータ]]全体を[[システム]]として見た時、例えば[[電源]]部が[[制御]]用に内蔵するワンチップ[[マイコン]]([[マイクロコントローラ]])は、システム全体として見た場合には「CPU」ではない。
 
マイクロプロセッサについては「MPU」(Micro Processing Unit)という語もある。日本においては、一般の集積回路等と同様に「石」と呼ぶこともある。
 
また、比喩的表現([[換喩|換喩法]])でコンピュータ本体を指すこともある。[[コンピュータゲーム]]では、コンピューターによって動かされる敵ユニットを指すこともある。
 
== 概要 ==