削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページアニメへのリンクを解消、リンク先をアニメ (日本のアニメーション作品)に変更(DisamAssist使用)
編集の要約なし
3行目:
[[File:Antoine Watteau - Actors from the Comédie Française - WGA25475.jpg|thumb|280px|[[コメディ・フランセーズ]]の俳優たち(1720年)]]
[[File:Danjūrō Ichikawa VIII and Baikō Onoe IV in Yowa Nasake Ukina no Yoko-gushi 1853 (composite).jpg|thumb|right|280px|歌舞伎俳優(1853年)]]
'''俳優'''(はいゆう、{{lang-en-short|actor}})は、[[演劇]]・[[映画]]等において、その人物に扮して[[台詞]]・[[ジェスチャー|身振り]]・[[表情]]などで[[演技|演じる]]人のこと<ref>[[広辞苑]] 第五版 【俳優】</ref>。またその職業。'''役者'''(やくしゃ)とも呼ばれる。<!--定義文のカッコの中に書かれている、英語ではactor -->
 
== 概要 ==
上で「演劇・映画等において、その人物に扮して台詞・身振り・表情などで演じる人のこと」という広辞苑の定義文を挙げた。「演劇・映画 等」というのは、演劇・映画・[[テレビドラマ]]・[[ミュージカル]]などがある。俳優は別の短い言い方をすると「役を演じる人」のことである。
{{出典の明記|date=2020年6月|section=1}}
俳優とは、役を演じる者のことである。演劇・映画・[[テレビドラマ]]などで、そこに登場する人物に扮して、台詞・身振り・表情などでその人物を演じる人のことである。
 
俳優の「優」には「芝居を職業とする人」という意味がある。
 
俳優という漢字表現については、『[[字通]]』([[平凡社]])によれば〔[[荀子]]、[[王覇]]〕に「俳優侏儒(しゆじゆ)」という表現があり、また〔[[韓非子]]、難三〕には「俳優侏儒は固(もと)より人主の與(とも)に燕(たの)しむ所なり」という表現がある(親字「俳」の項)。つまり、[[漢籍]]での表現が、日本語表現よりはるかにさかのぼる。
 
『話のネタ』という本では、日本語の「俳優」という語は[[坪内逍遥]]によるもの、と書かれた<!--よるものとされる、ってどういう意味でしょうか。その語を作ったということでしょうか、それとも最初に使ったということでしょうか。出典がそのとおりの表記ならしかたありませんが、そうでなければもうちょっとわかりやすく書いてください。--><ref name="hanashinoneta_p55">[[毎日新聞社]]編『話のネタ』[[PHP文庫]] p.55 1998年。</ref>。
<!--「俳優」は広義には演技者全体を指す名称である{{要出典|date=2021年7月}}。-->
<!--意味不明。まともな日本人でも言おうとしている意味が理解不能。{{要検証|しかし、主として歌舞伎俳優の団体である[[日本俳優協会]](歴代会長は全員歌舞伎俳優である)も俳優の名を団体名に冠しており、団体における会員は自らを単に「俳優」と呼称する例もある。|date=2021年7月}}-->
 
== 歴史 ==
27 ⟶ 19行目:
 
{{Seealso|演劇の歴史}}
 
;日本語の呼び名の歴史、語源
<!--どの漢和辞典にこのようなことが書かれている? {{要出典範囲|俳優の「優」には「芝居を職業とする人」という意味がある。|date=2022年4月}}-->
俳優という漢字表現については、『[[字通]]』([[平凡社]])によれば〔[[荀子]]、[[王覇]]〕に「俳優侏儒(しゆじゆ)」という表現があり、また〔[[韓非子]]、難三〕には「俳優侏儒は固(もと)より人主の與(とも)に燕(たの)しむ所なり」という表現がある(親字「俳」の項)。つまり、[[漢籍]]での表現が、日本語表現よりはるかにさかのぼる。
 
『話のネタ』という本では、日本語の「俳優」という語は[[坪内逍遥]]によるもの、と書かれた<!--よるものとされる、ってどういう意味でしょうか。その語を作ったということでしょうか、それとも最初に使ったということでしょうか。出典がそのとおりの表記ならしかたありませんが、そうでなければもうちょっとわかりやすく書いてください。--><ref name="hanashinoneta_p55">[[毎日新聞社]]編『話のネタ』[[PHP文庫]] p.55 1998年。</ref>。
<!--「俳優」は広義には演技者全体を指す名称である{{要出典|date=2021年7月}}。-->
<!--意味不明。まともな日本人でも言おうとしている意味が理解不能。{{要検証|しかし、主として歌舞伎俳優の団体である[[日本俳優協会]](歴代会長は全員歌舞伎俳優である)も俳優の名を団体名に冠しており、団体における会員は自らを単に「俳優」と呼称する例もある。|date=2021年7月}}-->
 
== 俳優の種類・分類 ==
34行目:
 
=== 活動範囲での分類 ===
俳優をその主な活動範囲に注目して分類することがあり、「舞台俳優」「映画俳優」「テレビ俳優」「[[ミュージカル]]俳優」などといった分類が行われることがある。
 
欧米では主に[[コメディ]]映画・ドラマで演技を行う人は[[コメディアン]]と分類されている。
58行目:
職業俳優の業務は、観客に公開することを目的とした劇作品を製作するために、その[[脚本]](シナリオ)に基づき、[[プロデューサー]]、[[演出家]]、[[映画監督]]などの指導・指示の下、共演者や製作スタッフなどと協力して、その上演や撮影にあたって、与えられた[[キャスティング|キャスト]](配役)を演じることにある。
 
俳優業は、まず自身の役を得ることが、ひとつの大仕事となる。[[ハリウッド]]では一般的に、主要な役はすべて[[オーディション]]によって選ばれる。まずオーディションで選ばれないことには、俳優としての仕事が始まらない。大物俳優もオーディションに応募し、ひとつの役を巡って数倍から数十倍数百倍におよぶ厳しい倍率の競争を勝ち抜いて役を得る。大物俳優もそうしたオーディションへの応募を年中繰り返すことでひとつひとつ自分の仕事を得ており、それを止めると仕事がパタリと無くなってしまう。
 
俳優の中には、ある役で高く評価されて人気が出る人も(ごく少数ではあるが)いる。大きく評価を受けた役を「当たり役」と呼ぶ。運よく類似の役が次々と出てくるようなことがあれば、その役を回してもらいやすくなり(指名してもらいやすくなり)、そうした「流れ」のようなものができて役獲得の労苦を免れる日々を人生の一時期過ごす俳優もわずかだがいる。
107行目:
 
== 年収 ==
本来俳優のほいうのんどは、芸能界の統計的に見ると、他のに比べて桁違平均生涯年収が低に儲からない職業である
 
その原因として、1時間のバラエティ番組が、2時間程度で収録できるのに対し、1時間のドラマは撮影に1週間以上かかることや、ミュージシャンや芸人のように自分で自ら企画して仕事をするのが難しいことが挙げられる。
ほとんど俳優は、舞台俳優であれ、テレビ俳優であれ、俳優の収入だけでは生活できない。収入の大半は不定期のアルバイトで得ている。しかもほとんどは、テレビ画面などとは関係の無いアルバイトである。俳優の変則的な時間都合を優先するために、勤務の日や時刻の変更が比較的自由なアルバイトが多い。(たとえば[[飲食店]]の皿洗い・配膳・注文受け・簡単な調理。あるいは(男性だと)ちから仕事系の[[引っ越し]]の単発アルバイト、単発で入る店舗売場・オフィス・イベント会場などの什器の運搬や組み立てなどの「軽作業」など。誰からも見られていない仕事が意外に多い。)俳優の仕事を得る可能性を残すために自由度を優先するとアルバイトの種類もそれなりに限られる。必ず決まった曜日の決まった時間帯に年中しなければならないアルバイトというのは、俳優をしたい人にはやりづらい。ハリウッドの俳優や韓国の俳優、その中でも容姿が良いことが「売り」の人の場合は、それを利用して(テレビ画面には出ていないが)[[バーテンダー]]のアルバイトをして生活費を稼ぐパターンもある(これの場合は、一応は「人から見られる」仕事ではある)。
そのため、日本の俳優はドラマや映画ではなくコマーシャルのギャラで生活している。
 
テレビや映画に「ある程度」出演できるようになった俳優でも、実際には収入の主たる部分は、そうしたアルバイトである。テレビや映画に出演している俳優のリストをじっくり見れば分かることだが、たいてい出演者は数十名~数百名ほどおり、そのほとんどはいわゆる「脇役」である。観客は主役級2~3名のことばかり意識して他の(脇役)俳優を忘れてしまったり、意識からほとんど消し去ってしまっているが、俳優をしている側から見ると俳優仲間のほとんどは脇役しかしていないのである。大多数の俳優(脇役しか演じていない俳優)はアルバイトをして生活費を稼いでいる。
 
「ある程度は出演」のレベルを超えて、「(それなりに)顔が知られている」レベルになっても、俳優は他の芸能界の職業よりも収入が低い。その原因として、1時間のバラエティ番組が、2時間程度で収録できるのに対し、1時間のドラマは撮影に1週間以上かかることや、ミュージシャンや芸人のように自分で自ら企画して仕事をするのが難しいことが挙げられる。
そのため、かなり有名になった俳優ですら、日本の俳優はドラマや映画ではなくコマーシャルのギャラで生活している。
しかし、俳優が何本ものコマーシャルに出演するのは、アジア独自の文化であり、ハリウッドの俳優の多くは、コマーシャルの収入がない。そのため、ごく一部の俳優を除き、日本の俳優より遥かに収入が少なく、大作映画のメインキャストや、地上波ドラマのレギュラーキャストもアルバイトで生計を立てているのが実情である。<ref>{{Cite web|url= https://trilltrill.jp/articles/1843151 |title=マーベル俳優、家賃払えず|publisher=frontrow |accessdate=2021-06-20}}</ref>