チュヴァシ自治ソビエト社会主義共和国

チュヴァシ自治ソビエト社会主義共和国
Чӑваш Автономлӑ Совет Социаллӑ Республики  (チュヴァシ語)
Чувашская Автономная Советская Социалистическая Республик  (ロシア語)
カザン県 1925年 - 1990年 チュヴァシ共和国
チュヴァシ自治ソビエト共和国の国旗 チュヴァシ自治ソビエト共和国の国章
(国旗) (国章)
公用語 ロシア語チュヴァシ語
首都 チェボクサル
書記長
1921年 - 1921年 ゲオルギー・サヴァンデーフ
1990年 - 1991年ヴァレンチン・シュルチャノフ
面積
18.000km²
変遷
独立 1925年
消滅1990年

チュヴァシ自治ソビエト社会主義共和国(チュヴァシじちソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、チュヴァシ語: Чӑваш Автономлӑ Совет Социаллӑ Республикиロシア語: Чувашская Автономная Советская Социалистическая Республик)またはチュヴァシASSRソビエト連邦自治共和国

領土は18,000km2あまりであり、ヴォルガ川カマ川と合流する地点の東岸から60キロメートル西にまたがる範囲、おおよそモスクワの700キロメートル東の位置を地域としていた。チュヴァシ自治州としては1920年6月24日から存在した。チュヴァシASSRは1925年に設立され、1990年にソ連の中での主権を宣言した。最も盛んな経済活動は農業であった。特に穀物と果実の生産と林業は主力であった。首都はチェボクサル

関連項目 編集