検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 温泉のサムネイル
    温泉に分けられる。含まれる成分により、様々な色、におい、効能温泉がある。 広義温泉(法的に定義される温泉):日本温泉定義では、必ずしも水温度が高くなくても、普通水とは異なる天然特殊な水(鉱水)やガスが湧出する場合に温泉とされる(後節温泉の定義」を参照)。温泉
    67キロバイト (9,828 語) - 2024年3月23日 (土) 10:48
  • 単純温泉(たんじゅんおんせん)とは、日本における掲示用泉質名に基づく温泉の泉質分類1つである。療養泉に分類される。 温泉法による規定を満たした25 ℃以上温泉のうち、温泉1キログラム中に含まれる気体以外溶存物質含有量が総量1000ミリグラム未満温泉。 単純温泉は日本列島
    4キロバイト (448 語) - 2023年9月16日 (土) 07:54
  • 雌阿寒温泉 国民保健温泉地 湯ノ岱温泉温泉 貝取澗温泉 幕別温泉 ながぬま温泉 豊富温泉 ふれあい・やすらぎ温泉地 洞爺・陽だまり温泉 酸ヶ湯温泉 薬研温泉 須川・真湯温泉 国民保健温泉地 八幡平温泉郷(藤七温泉) ふれあい・やすらぎ温泉地 夏油温泉 金田一温泉 ふれあい・やすらぎ温泉地 鳴子温泉郷(鳴子、東鳴子、鬼首、中山平、川渡)…
    17キロバイト (1,895 語) - 2024年3月24日 (日) 23:49
  • 温泉饅頭のサムネイル
    温泉饅頭(おんせんまんじゅう)とは、温泉地で売られている饅頭ことである。 生地に温泉水を使うこと、または蒸し過程で、温泉の蒸気を使うことから付けられたとされるが、ふっくらした生地を作るに適した重曹成分や、蒸しに適した高温蒸気が確保できる温泉は限られており、多くは単なる土産物として
    4キロバイト (602 語) - 2024年4月6日 (土) 23:39
  • 温泉分析書のサムネイル
    温泉分析書(おんせんぶんせきしょ)とは、温泉法に定められた温泉の成分、禁忌症及び入浴または飲用上の注意説明書である。 温泉法第18条第1項規定により、温泉の施設内へ掲示が義務付けられており、脱衣場出入口や室内に掲示されていることが多い。また、同条第2項および第4項
    3キロバイト (568 語) - 2020年8月27日 (木) 04:31
  • 温泉法のサムネイル
    温泉を湧出させるための土地の掘削許可、温泉源から温泉の採取許可、温泉の利用許可、温泉成分等表示等に関して規定している。 近年改正では、温泉偽装問題に対応するため、温泉を公共浴用または飲用に供する者に対して、温泉法施行令で規定する10年以内ごとに温泉分析書提出を義務付けた。また、東京都渋谷区松濤温泉
    5キロバイト (418 語) - 2023年3月21日 (火) 03:37
  • 江戸時代に流行った温泉番付は明治時代以降も製作されたが、徐々に番付を行う風習は廃れていった。 現在では温泉の格付けはベスト10、ベスト100形式が主流であるが、松田忠徳など温泉評論家により番付が作成されることがある。また、野口冬人による露天風呂番付や、共同浴場番付など特定分野に特化した番付も作られている。 温泉
    10キロバイト (788 語) - 2023年11月27日 (月) 14:25
  • 湯の花のサムネイル
    湯の花(ゆはな)とは、温泉の不溶性成分が析出・沈殿したものを指す。「湯の花」以外にも、湯花、湯の華、湯華など、複数表記がある。一般に入浴剤など用途で採取・販売されている。 高温で湧出した源泉が大気に接触すると、温度差による冷却(溶解度減少)、溶媒成分蒸発、酸素と反応などにより源泉中温泉
    13キロバイト (1,782 語) - 2023年11月27日 (月) 15:10
  • 温泉卵のサムネイル
    ゆで卵 > 温泉温泉卵(おんせんたまご)は、卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態に茹でた鶏卵。一部では温度卵(おんどたまご)や短縮した温玉とも呼ばれる。 また、温泉の湯や蒸気を利用して、鶏卵を茹でたり蒸したりしたゆで卵は、半熟であるか否か、その状態にかかわらず「温泉卵」と呼ばれる。 ゆで卵は卵
    13キロバイト (2,008 語) - 2023年12月24日 (日) 01:44
  • 温泉街のサムネイル
    杖立温泉(熊本県小国町) 玉名温泉(熊本県玉名市) 山鹿温泉(熊本県山鹿市) 菊池温泉(熊本県菊池市) 日奈久温泉(熊本県八代市) 人吉温泉(熊本県人吉市) 別府八湯(大分県別府市) 別府温泉 浜脇温泉 観海寺温泉 明礬温泉 鉄輪温泉 亀川温泉 由布院温泉(大分県由布市) 湯平温泉(大分県由布市) 宝泉寺温泉(大分県九重町)…
    26キロバイト (3,384 語) - 2024年4月27日 (土) 13:25
  • 温泉藻のサムネイル
    温泉藻(おんせんそう、英: hot spring algae)とは、温泉の源泉付近や流路、浴槽などに棲息する藻類ことである。一般的な生物であれば生育に支障をきたす50-80 ℃環境に適応した極限環境微生物である。 温泉藻は基本的に単細胞生物である。主に原核生物である藍藻と真核生物
    16キロバイト (2,166 語) - 2023年12月30日 (土) 12:47
  • 硫黄泉 (硫黄温泉からのリダイレクト)
    硫黄泉(いおうせん)は、掲示用泉質名に基づく温泉の泉質分類一種。特殊成分を含む療養泉に分類される。 卵が腐ったような臭い、また湧出後湯船にて湯の花により白濁する温泉も多いが特徴。掲示用泉質名では硫黄泉と一括りにされるが、硫化水素含有有無により、全く含まない硫黄泉と、これを含む硫化水素泉に大別される。硫黄型および硫化水素型
    7キロバイト (517 語) - 2023年11月29日 (水) 09:03
  • 放射能泉 (ラジウム温泉からのリダイレクト)
    放射能泉(ほうしゃうせん, Radioactive Spring)は、掲示用泉質名に基づく温泉の泉質分類一種。温泉法では、特殊成分を含む療養泉(medical springs)に分類される。日本温泉において8%ほどが放射能泉に該当する。 放射能泉はラジウム含有量に関係なくラジウム温泉
    6キロバイト (756 語) - 2024年1月31日 (水) 08:28
  • 含銅-鉄泉 (含銅-鉄温泉からのリダイレクト)
    含銅-鉄泉(がんどう-てつせん)は、掲示用泉質名に基づく温泉の泉質一種。特殊成分を含む療養泉に分類される。 湧出後酸化により、温泉が黄色、赤色(赤湯)を示すが特徴。炭酸水素塩系ものと硫酸塩系ものが存在する。 温泉1kg中に銅イオン (Cu2+) を1mg以上含有する鉄泉。 含銅-鉄泉の分類は、他の成分
    2キロバイト (180 語) - 2024年3月16日 (土) 12:26
  • 温泉療法のサムネイル
    温泉療法(おんせんりょうほう)とは温泉に入浴、あるいは飲用、吸入することなどによって体調を調え、傷、疾病などを治療する医学的見解に基づいた医療法一つである。温泉療法医・温泉療法専門医認定は日本温泉気候物理医学会が行う。温泉療法に適している温泉として療養温泉、湯治向け温泉、保養温泉
    21キロバイト (3,532 語) - 2023年11月27日 (月) 14:25
  • 二酸化炭素泉 (二酸化炭素温泉からのリダイレクト)
    温泉の泉質分類一種である。療養泉に分類される。 お湯1キログラム中に遊離炭酸(二酸化炭素)を1,000ミリグラム以上含む温泉や鉱泉を指す(鉱泉分析法指針、なお1,000ミリグラム未満場合は療養泉として認められないが、250ミリグラム以上あれば温泉としては認められる)。普通
    8キロバイト (986 語) - 2023年11月12日 (日) 08:48
  • 温泉マーク(おんせんマーク、♨)または温泉記号とは、日本地図(地形図を含む)において温泉・鉱泉の位置を示す地図記号である。またそれが拡張されて公衆浴場施設を示す記号にも用いられる。2万5千分1地形図図式(平成14年式)における通し番号は125。ユニコード2668、JIS X 0213 1-6-76。…
    15キロバイト (2,461 語) - 2023年11月27日 (月) 14:23
  • 硫酸塩泉 (硫酸塩温泉からのリダイレクト)
    温泉の泉質分類一種。療養泉のうち塩類泉に分類される。 アルカリ金属・アルカリ土類金属硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。 新旧泉質名では、以下に分類される。 温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオン主成分が硫酸イオン(SO42-)のもの。…
    3キロバイト (236 語) - 2023年11月29日 (水) 09:01
  • 人工温泉(じんこうおんせん)とは、以下に示す条件を満足する薬剤や鉱石を使用した温浴施設および関連グッズ等総称である。 薬効があり、表示や掲示が可能なもの。 その薬効は、天然温泉のように天然鉱物由来ミネラルに起因すること。 機械的に投入あるいは設置することにより、薬効を生じるもの。…
    4キロバイト (446 語) - 2023年11月12日 (日) 16:31
  • 塩化物泉 (塩化物温泉からのリダイレクト)
    塩化物泉(えんかぶつせん)は、掲示用泉質名に基づく温泉の泉質分類一種。療養泉のうち塩類泉に分類される。 おもに塩化ナトリウム (NaCl) 、すなわち食塩形で温泉水中に存在することが多い。食塩系塩化物泉は汗蒸発をふせぐ効果があるので、湯ざめしにくいという特徴をもつ。さらに殺菌効果があるの…
    5キロバイト (344 語) - 2023年11月17日 (金) 02:21
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示