検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 六ツ美悠紀斎田お田植えまつりのサムネイル
    1915年(大正4年)4月23日に播種(たねまき)、6月5日に田植えが行われる。同日の御田植祭は熱田神宮宮司を斎主として催行された。菅笠をかぶった早乙女20余名は男耕作者30余名と共に斎田に入り、太鼓の音と田植え唄に合わせて田植えをし、続いて田植え踊りを踊りながら退出した。六ツ美第三尋常高等小学校(現・…
    15キロバイト (2,320 語) - 2023年11月13日 (月) 23:12
  • 壬生の花田植のサムネイル
    の拍子にあわせ、大太鼓や小太鼓、笛や手打鉦で囃し、早乙女が田植歌を歌いながら植えていくという風習があった。サンバイ(田の神)を祭って無病息災と豊穣を願う農耕儀礼であるとともに、重労働である田植作業を楽しくこなすための工夫でもある。やがて田植えの行事は大勢の人々をあつめて一層華やかになり、代掻きの牛は…
    4キロバイト (689 語) - 2023年4月28日 (金) 15:40
  • 井之岳節 ヨイスリ節 曲がろか高頂 阿室ぬ慢女 徳之島一切節 畦越えぬ水 作たぬ米 稲摺り節 餅給り節 餅貰い ドンドン節 田植え唄 正月 さいさい節 いちきゃ節 イキントー 悔み あんちゃめぐゎ あんまめぐゎ 豚ん子買う爺 ながくま 太陽ぬ落てまぐれ 諸鈍ぬ長浜 枕節 御前風 大島節 石ん頂 思よ加那…
    41キロバイト (6,786 語) - 2023年11月20日 (月) 17:04
  • 春のサムネイル
    、日差しが強くなり、植物の活動が始まる時期である。 日本では主要作物であるイネの植え付け準備に当たる時期である。初冬から水田ではレンゲが緑肥として栽培され(現在ではほとんど見ない)、田起こし、苗代作りなどが続く。田植えは初夏の行事であるが、早いところでは本州でも四月に始まる。…
    17キロバイト (2,241 語) - 2024年3月24日 (日) 14:16
  • 大阪府大阪市出身、大谷高等学校出身。 1957年、宝塚音楽学校入学。1959年、45期生として、宝塚歌劇団入団。宝塚入団時の成績は57人中26位。雪組公演『花田植え/ラブリーロマンス』で初舞台。のちに雪組に配属される。同期生には、高城珠里(元星組男役)、八汐路まり(元月組主演娘役)、藍葉子(野坂昭如と結婚、娘は花景美妃・愛耀子)など。…
    10キロバイト (1,290 語) - 2023年8月21日 (月) 00:21
  • えんぶりのサムネイル
    田植えの様を滑稽に演じる「田植万才」、曲芸風の「豊年玉すだれ」や「金輪切」、「エンコエンコ」等の余興芸が挿入される。 また、太夫の摺りがゆっくりとした動きの「ながえんぶり」と拍子の速い「どうさいえんぶり」に二分されるが、途中で「ごいわい
    7キロバイト (937 語) - 2024年3月3日 (日) 06:25
  • 通潤用水のサムネイル
    ってきている。水路や堰堤はコンクリートや鉛管により近代化され、漏水がすくなくなり、水流も早まったため、水の供給量が増大。稲作の近代化や梅雨時期前の田植えなどもあわさり、さらに下流部に水力発電用ため池が作られるなど、複合的効果により、更に使用水量が急増していった。この結果、春先の渇水時には取水河川の…
    5キロバイト (771 語) - 2023年9月25日 (月) 12:23
  • 小川 (上松町)のサムネイル
    に追い出されてしまい、小川の上流へと逃げてゆく。しかし、姫宮が携えていた麝香袋の匂いによって追手に見つかってしまう。姫宮は故郷の風景を思い浮かべて田植え唄を歌ったのち、淵へ身を投げて自害する。その後、村人は姫宮を弔うために高倉八幡社(姫宮神社)を建立した。 一方、ヒノキの芳香が麝香に似ているとして「…
    12キロバイト (1,510 語) - 2024年2月18日 (日) 07:29
  • 児ノ口公園のサムネイル
    生され、矢作川の水が導水(矢作川浄化用水導入事業)されたことで魚類・昆虫・野鳥の住処となった。洪水調整池を兼ねている中央部の低地には水田も築かれ、田植えや稲刈りの体験学習に使用されている。東側の国道153号側には、里山景観を形成するために約8000本の木々の植樹がなされた。公園の北側には管理施設の「ちごの庵」がある。…
    4キロバイト (430 語) - 2023年11月13日 (月) 12:46
  • 香取神宮御田植祭のサムネイル
    け取った早苗を手に田舞をし、年配者の早乙女手代による田植えの所作をもって「耕田式」は終わる。 田植式 2日目には「田植式」が行われる。前日と同様、拝殿前にて露払・鍬取・老姥や華傘の稚児が庭上へ進み、少女の田舞の後、田植え歌によって早乙女手代が田植えの所作を行う。拝殿前の神事が終わると参道から斎田へと…
    2キロバイト (358 語) - 2023年7月29日 (土) 07:09
  • やませのサムネイル
    現代の東北地方の稲の栽培方法は、春季はビニールハウスなどで育苗し、気温が上がると露地栽培が可能となるため晩春に田植えをし、夏季の高温を利用して収量を確保する(昭和40年代前半くらいまでは田植え時期が現在より遅く、初夏にさしかかるころに行われ、稲刈りは晩秋ごろであった)。夏の盛りは、現在の東北地方にお…
    10キロバイト (1,551 語) - 2024年3月20日 (水) 08:33
  • 竹内勉のサムネイル
    「東京の農民と筏師」(2004年5月、本阿弥書店) 「田植え唄と日本人」(2006年8月、本阿弥書店) 「『稗搗き節』の焼畑と彼岸花の棚田」(2009年8月、本阿弥書店) 「恋の歌垣 ヨサコイ・おばこ節」(2011年6月、本阿弥書店) 「盆踊り:踊り念仏から阿波踊りまで」(2014年2月、本阿弥書店)…
    3キロバイト (456 語) - 2023年11月15日 (水) 08:51
  • 福島潟のサムネイル
    は干拓地への立ち入りを認めないことを求める仮処分を申請。同年4月28日、新潟地方裁判所新発田支部は国の仮処分申請を認めた。農民側は干拓地へ侵入して田植えを始め、国側が水稲の強制撤去を通告する泥仕合が続いたが、同年9月3日、県社会党議員団と新潟県知事の会談の中で、強制撤去前に「収穫」することで合意。9月4日中に刈り取りが行われた。…
    10キロバイト (1,258 語) - 2024年3月20日 (水) 05:40
  • 七人の侍のサムネイル
    菊千代のテーマ」はボンゴやサックスで演奏し、「百姓のテーマ」は百姓の恐怖のうめきを男声のハミングコーラスで表現した。ラストシーンで百姓たちが唄う「田植え唄」は、早坂が日本中の囃子言葉を調べて作詞し、プレスコで録音した。 オーケストレーションはクランクアップ後の4月1日から6日間かけて行われ、早坂邸に…
    115キロバイト (16,231 語) - 2024年4月24日 (水) 07:01
  • 摩氣神社のサムネイル
    『図説・園部の歴史』第7章第3節第5項。 ^ 地域文化資産ポータル、「摩気神社のお田植祭」(平成22年10月26日閲覧)。なお、「お田植え踊り」は昭和3年の昭和天皇の大嘗祭に際し、滋賀県の御上神社近辺が悠紀田と定められた際に行われたお田植え式を参考にしてを作詞し、それに振り付けを施したものという。 ^…
    32キロバイト (4,891 語) - 2024年3月31日 (日) 03:06
  • 天照大神のサムネイル
    庶民に拡散させていったことなどから、天照大神への信仰がさらに庶民階層に広がり、伊勢神宮の神徳を讃える風流踊りである「伊勢踊り」が流行し、田植え唄などにも天照大神がわれるようになった。また、自宅の神棚に天照大御神の神体として御祓を祭ることが盛んになり、江戸時代にはその頒布率は全戸数の9割を占めるまでに至った。…
    80キロバイト (8,685 語) - 2024年4月12日 (金) 09:54
  • 飯豊町のサムネイル
    田植えが始まる5月中旬には水が抜かれるため、およそひと月しか見る事ができない景色。 田園散居集落 - 北部の平野部の地区は田園の管理を効率的におこなうため水田の側に住居があり、北風を避けるため住居の北西に杉などの針葉樹、南東には盆地特有の高気温を遮るため落葉樹が植え
    22キロバイト (2,544 語) - 2024年3月29日 (金) 10:48
  • BANDとのコラボ日本酒を楽天市場にて発売。 2017年5月20日、メンバーが農作業に挑む「秀吉米プロジェクト」を発表。ホリ・ユナイテッドの実家で田植えが開始される。 2017年8月11日、山の日にちなんで、八方台登山口から機材・楽器を背負いながら登山する「磐梯山・山頂ライブ」を決行するも、当日、悪天候のため中止となる。…
    13キロバイト (1,589 語) - 2023年10月5日 (木) 10:02
  • 百間川のサムネイル
    呼ばれる。弥生時代後期末には、水田がかなり広大に行われていたと推定されている。また、部分的に稲株跡が見つかっており、株の大きさやその分布状況から「田植え」が行われていたと考えられている。 原尾島遺跡 原尾島(はらおじま)遺跡では、縄文時代後期から室町時代にかけての集落群が発掘された。主には弥生時代…
    13キロバイト (1,693 語) - 2023年11月28日 (火) 20:57
  • 昔昔亭桃太郎のサムネイル
    ァンでもあり、枕に野球のネタを織り込むこともある。 座布団の横に湯飲み茶碗を置くことが多い。一度口を湿らせたあと、「せこい茶碗だね、これじゃ田舎の田植えだよ」とぼやくギャグを繰り出す(ただし多くの場合、茶碗は自分で持参したものである)。 弟弟子の春風亭昇太などとの二人会も行っている(以前は三遊亭白…
    9キロバイト (1,047 語) - 2023年12月5日 (火) 01:50
  • 田植時分(たうえじぶん)には、雨がしょぼしょぼと降って、こねかえした田の泥濘(どろ)の中にうつむいた饅頭笠(まんじゅうがさ)がいくつとなく並んで見える。いい声でうたう田植も聞こえる。植え終わった田の緑は美しかった。田の畔(あぜ)、街道の両側の草の上には、おりおり植え
  • 労作歌(ろうさくうた) 労作しながら歌う歌。田植え唄、木挽き、酒造り、馬子など。 ろ↗ーさく↘うた 類義語: 仕事歌、労働歌 英語: work song (en)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示