検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 陸奥国のサムネイル
    49糠部郡(1070以降建郡。南北朝時代久慈郡を併合。1634、九戸、北、三戸、二戸の4郡分割され消滅) 北郡 三戸郡 二戸郡 50久慈郡(1070以降、閉伊郡の北部を分置、南北朝時代一時消滅、1634九戸郡として復活) 51鼻和郡(郡制以前出羽国から移管、1070以降成立。津軽三郡または津軽四郡の1つ)…
    39キロバイト (5,945 語) - 2024年2月8日 (木) 05:40
  • ブラウンシュヴァイク=リューネブルクのサムネイル
    ブラウンシュヴァイク=リューネブルク (カテゴリ 神聖ローマ帝国の領邦国家)
    ついたハノーファーは、戦争中プロイセン王国征服されたからである。 1634のフリードリヒ・ウルリヒの死後、ヴォルフェンビュッテル侯領はゲオルクの従兄に当たるアウグスト2世が相続した。ヴォルフェンビュッテル侯国は、ハノーファーと同様1807から1813までナポレオンの衛星国家
    17キロバイト (1,940 語) - 2023年12月12日 (火) 01:08
  • 神聖ローマ帝国のサムネイル
    神聖ローマ帝国 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れなっている記事/201312月)
    領域の呼称で、現在のドイツ・オーストリア・チェコ・イタリア北部・フランス東部を中心存在していた多民族国家、もしくは国家連合である。 9世紀から10世紀に成立し、1806まで存続していた。最初はまとまった統一国家であったが、14世紀から国家
    274キロバイト (37,209 語) - 2024年3月27日 (水) 09:19
  • ブランデンブルク辺境伯領のサムネイル
    ブランデンブルク辺境伯領 (カテゴリ 神聖ローマ帝国の領邦国家)
    455km²と16世紀以来神聖ローマ帝国の領邦国家の中で最大の領土を保有した国家の一つであり、約35,000km²のザクセン選帝侯領匹敵した。 神聖ローマ帝国内における社会的、経済的な立場が非常弱かったにもかかわらず、ブランデンブルク辺境伯領は帝国内において重要な州
    15キロバイト (1,726 語) - 2023年12月17日 (日) 06:34
  • ポーランド・リトアニア共和国のサムネイル
    (1620 - 1621)。スモレンスク戦争(1632 - 1634)。スモレンスク戦争は、ロシアによるスモレンスク奪回を目的とした戦争であったが、共和国は領土確定と引き替えツァーリ称号とレガリアをロシア返還した。また共和国は、1618
    105キロバイト (12,794 語) - 2024年1月12日 (金) 08:20
  • ブータンのサムネイル
    ブータン (カテゴリ 13世紀に成立した国家領域)
    に忠実な勢力が優勢なチベット南部のモン地方に移り、自身の政権を樹立した。ドゥクパ政権は、1634のデシー・ツァンパ政権からの攻撃、1714のダライラマ政権からの攻撃を跳ね返し、チベット本土からは自立した国家としての基礎が固められた。 ドゥクパ教団は、ギャ氏(およびガワン・ナムゲル)を支持するロ…
    84キロバイト (10,803 語) - 2024年4月8日 (月) 09:37
  • (カテゴリ 出典を必要とする記事/20136月)
    は、荘園が一円領域化して国衙の支配から自立し、郡の管轄からも外れて行った。国衙の側も残された公領を再編成し、下部郷を組織した郡から国衙直結した、郡、郷、保、院、条、別名などの並立体制となった。これ伴い、旧来の在地豪族の系譜を引く郡司層は急速没落した。没落した郡司層の多くが国衙
    59キロバイト (4,153 語) - 2023年12月27日 (水) 15:22
  • ウクライナのサムネイル
    ウクライナ (カテゴリ 独立国家共同体)
    した。ポーランドはハーリチ地方とポジーリャ地方からなる西部を統治した。南部は、1447年にジョチ・ウルスから独立したクリミア汗国が支配するようなった。無人だった東部は次第にモスクワ大公国(のちのロシア)の領域入った。1569年にポーランドとリトアニアがポーランド・リトアニア共和国という連合国家
    201キロバイト (23,263 語) - 2024年4月25日 (木) 00:37
  • 琉球王国で起きたキリシタン摘発事件。 琉球は第一尚氏王統により1429年に統一国家が形成され、1470年に第二尚氏がこれを引き継いで海洋貿易国家として繁栄したが、1609、薩摩藩による琉球侵攻を受けて実質的同藩の支配下置かれ、宮古諸島・八重山諸島もその支配領域あった。…
    4キロバイト (603 語) - 2024年2月3日 (土) 10:03
  • フィンランドの地方行政区画 (カテゴリ 段組みテーブルを使用している記事)
    province)は、1634から2009まで存在した地方行政区画。存在時は、フィンランドの地方行政区画では最上位の地方行政区画であった。 フィンランドの州は、スウェーデン統治下のフィンランドで、1634年に導入された県 (州)が起源である。スウェーデン統治時代の区画については、スウェーデン語基づいて県…
    32キロバイト (1,190 語) - 2023年9月24日 (日) 23:34
  • 三十年戦争のサムネイル
    進出した。 ヴァレンシュタインは独断でスウェーデン軍と和平を交わし、さらに1634年には将官たち彼個人への忠誠を誓約させたため、暗殺された。 皇帝は嫡男のフェルディナント大公を総司令官任命し、16349月ネルトリンゲンの戦いでスウェーデン・プロテスタント諸侯軍を撃破した
    89キロバイト (10,260 語) - 2024年4月13日 (土) 01:58
  • 元 (王朝)のサムネイル
    したが、明(1368 - 1644追われて北元なってからはモンゴル高原まで支配領域を縮小した。 中国の歴史は複数の征服王朝(遼・金・清など)があったが、元は政治制度・民族運営において中国漢人の伝統体制同化されず、モンゴル帝国から受け継がれた遊牧国家
    94キロバイト (15,794 語) - 2024年4月16日 (火) 08:11
  • モンゴル帝国のサムネイル
    モンゴル帝国 (カテゴリ 出典を必要とする記事/202010月)
    から1294のモンゴル帝国(赤)の領域続き、4つの領域国家のゆるやかな連邦体制移行した帝国の版図を示した(1294時点)。ジョチ・ウルス(黄)、チャガタイ・ウルス(濃緑)、フレグ・ウルス(緑)、大元ウルス(紫)である。 モンゴル帝国(モンゴルていこく)は、モンゴル高原の遊牧民を統合した
    115キロバイト (15,392 語) - 2024年4月2日 (火) 09:49
  • イギリス文学のサムネイル
    イギリス文学 (カテゴリ 出典を必要とする記事/201112月)
    イギリス文学の範疇含まれる文学テキストは、8世紀~9世紀頃に成立したものからしか残されておらず、従って周辺ヨーロッパ文学において古代と呼ばれる時代該当するテクストはイギリス文学においては存在しない。中世の前半期と呼べる8~11世紀古英語が成立し
    24キロバイト (2,590 語) - 2023年11月18日 (土) 04:40
  • ヨーロッパにおける政教分離の歴史のサムネイル
    成立史、すなわちヨーロッパの諸国家・政治社会と宗教(キリスト教)との関係性の歴史について叙述する。 ヨーロッパにおいて、政教分離原則の成立は突発的な歴史事象としてあらわれたのではなく、長い歴史的過程のなかで徐々に進行した結果、成し遂げられたものである。したがってここでは、その成立
    585キロバイト (82,547 語) - 2023年12月7日 (木) 05:20
  • ヴュルテンベルクのサムネイル
    ヴュルテンベルク (カテゴリ 神聖ローマ帝国の領邦国家)
    、公国は三十戦争巻き込まれて激しく荒廃したが、ヨハン・フリードリヒ自身はこの戦争で誰の味方をしたわけでもなかった。その息子のエーバーハルト3世(在位1628 - 1674)は、1633年に親政を開始してすぐフランスおよびスウェーデンの同盟国として三十戦争参加したが、1634
    33キロバイト (4,757 語) - 2022年6月17日 (金) 22:56
  • ザクセン選帝侯領のサムネイル
    ザクセン選帝侯領 (カテゴリ 19世紀消滅した国家領域)
    Sachsen)は、神聖ローマ帝国の領邦国家である。クーアザクセン(Kursachsen)とも呼ばれる。1356の金印勅書により、神聖ローマ皇帝カール4世がザクセン=ヴィッテンベルク公爵を選帝侯指定したことで成立した。選帝侯領は1806年にザクセン王国となった。 中世のザクセン公国が崩壊した後、新た
    23キロバイト (2,910 語) - 2023年12月16日 (土) 10:19
  • フーゴー・グローティウスのサムネイル
    フーゴー・グローティウス (カテゴリ 1645没)
    Liberum)を著した。グローティウスはこの本により、海は国際的な領域であり、全ての国家は、海上で展開される貿易のため自由使うことができると主張した。 当時のイギリスは、貿易においてオランダと競合関係あったため、グローティウスの主張真っ向から反対した
    23キロバイト (2,767 語) - 2023年8月24日 (木) 15:51
  • 若狭国のサムネイル
    若狭国 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れなっている記事/202312月)
    なったのは、8世紀入ってからでおそらく国印が鋳造された大宝4(704)からである。 律令制で律令国家成立する前の若狭地方は、若狭国造の領土だったと言われており、日本書紀は若狭国造や都怒我阿羅斯等の記述がある。 ヤマト王権の支配下入った4世紀以降上記の国造が設置され、7世紀
    19キロバイト (2,950 語) - 2024年4月20日 (土) 01:00
  • コネチカット州のサムネイル
    コネチカット州 (カテゴリ ウィキデータある座標)
    成立した。当時死刑執行を待っていた死刑囚11人に対しては、現在も執行が可能である。 20097月、国内でも初の公的医療保険改革法案「サスティネット」が成立し、これジョディ・レル州知事が拒否権を使ったが、議会が拒否を差し戻した。 200811月12日、同性婚を認めた2番目の州なった(第1番目はマサチューセッツ州)。…
    97キロバイト (10,984 語) - 2024年4月21日 (日) 07:37
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示