検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • オスニエル・チャールズ・マーシュのサムネイル
    オスニエル・チャールズ・マーシュ(Othniel Charles Marsh、183110月29日 - 18993月18日)は、19世紀アメリカ合衆国における傑出した古生物学者であり、アメリカ西部で数々の化石の発見、命名を行っ1831ニューヨーク州ロックポート生まれる。1860イェール大学を卒業し、コネチカット州ニュー…
    4キロバイト (327 語) - 2023年12月11日 (月) 03:34
  • 地質時代 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れなっている記事/201810月)
    1548、「鉱物学の父」と呼ばれるドイツのゲオルク・アグリコラが『化石の本性について』を出版し、化石は生物類似した形なっ鉱物ではなく、生物起源であると発表した。 1555、スイスの博物学者コンラート・ゲスナーが化石を図入りで記載した『化石の全種類について』を出版した。 17世紀 1669
    40キロバイト (6,045 語) - 2024年3月25日 (月) 20:10
  • フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトのサムネイル
    フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト (カテゴリ 出典を必要とする記述のある記事/201710月)
    ミュンヘンで風邪をこじらせ敗血症を併発して死去 1831:オランダ・ライオン勲章(英語版)文官功労勲爵士[疑問点 – ノート](ウィレム1世) 1831:ハッセルト十字章(金属十字章)(同上) シーボルトは当時の西洋医学の最新情報を日本へ伝えると同時に、生物学、民俗学、地理学など多岐にわたる事物を日…
    56キロバイト (6,926 語) - 2024年4月30日 (火) 06:49
  • ジョルジュ・キュヴィエのサムネイル
    ジョルジュ・キュヴィエ (カテゴリ 古生物学のスタブ項目)
    されている。1823年には、キュヴィエ自らがツキノワグマを新種記載する羽目なっ。 動物学と古生物学の自らの独自調査とは別に、キュヴィエは学士院の終身秘書及び全体の公教育の関連として莫大な量の仕事を行ない、それらの殆どは最終的出版された。1808
    18キロバイト (2,448 語) - 2023年12月12日 (火) 16:13
  • 19世紀のサムネイル
    19世紀 (18xxからのリダイレクト)
    年にはインド大反乱が勃発したが、翌年にイギリスはこれを鎮圧し、ムガル帝国は終焉を迎え。 日本でも1853、アメリカのペリーが浦賀来航、江戸幕府開国を認めせ、日本も欧米を中心とした世界経済組み込まれた。1868年には長らく続い幕藩体制は崩壊し(明治維新)、新た
    180キロバイト (18,928 語) - 2024年3月23日 (土) 06:02
  • マグロのサムネイル
    マグロ (カテゴリ 出典を必要とする記述のある記事/20102月)
    され生物記載したIUCNレッドリストは、マグロ8種のうち5種が記載されている。過激な保護運動を行う環境団体は、クジラ並みマグロ漁禁止を求める強硬派もいる。こういっ国際的な動きに対して、日本は2001から2002年にかけて、水産業界を中心不利な規制が多数決で押し通され
    44キロバイト (6,264 語) - 2024年4月29日 (月) 11:54
  • トリケラトプスのサムネイル
    トリケラトプス (カテゴリ マーストリヒチアンの生物)
    年に不思議な何か元々記載されて以来、完全な骨格は発見されていないものの、多数の化石標本が記録されてきた。孵化幼体から成体までの各成長段階を代表する標本が発見されている。トリケラトプスは典型的なケラトプス類として、最も人気のある恐竜の一つであり、映画や切手など多くのメディア登場している。…
    55キロバイト (7,747 語) - 2024年2月17日 (土) 01:52
  • チャールズ・ダーウィンのサムネイル
    チャールズ・ダーウィン (カテゴリ ウェストミンスター寺院埋葬された人物)
    れた一方で、自然選択の理論が進化の主要な原動力と見なされるようなっのは1930年代であり、自然選択説は現在でも進化生物学の基盤の一つである。また彼の科学的な発見は修正を施されながら生物多様性一貫した理論的説明を与えながら、現代生物学の基盤をなしている。 進化論の提唱の功績から今日では生物
    98キロバイト (15,191 語) - 2024年2月28日 (水) 13:41
  • 岩石のサムネイル
    岩石 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れなっている記事/20164月)
    積岩(砕屑岩)、生物の遺骸の堆積により形成された生物的堆積岩(生物岩)、水中溶解してい化学物質の沈殿や析出により形成された化学的堆積岩(化学岩)の3種がある。砕屑岩は固結したものの種類によって、礫が固結した礫岩、砂が固結した砂岩、泥が固結した泥岩など分けられる。火山砕屑物(火山灰など)が固結したものは凝灰岩と呼ばれる[疑問点…
    39キロバイト (5,476 語) - 2023年11月25日 (土) 09:54
  • 葛飾北斎のサムネイル
    葛飾北斎 (カテゴリ FAST識別子が指定されている記事)
    これらの作品はライデン国立民族学博物館29点、フランス国立図書館25点が分蔵されている。 ^ 柳亭種彦が出版した『正本製』載された広告を根拠とする天保21831)刊行説、エドモン・ド・ゴンクールの著した『北斎』の記述を根拠とする文政6(1823)から文政12(1829刊行したとする説などがある。 ^ 10
    211キロバイト (31,833 語) - 2024年4月23日 (火) 02:55
  • メグロのサムネイル
    メグロ (カテゴリ 地域を定めず指定された天然記念物)
    10月) メグロ(目黒、Apalopteron familiare)は、スズメ目メジロ科メグロ属分類される鳥類。本種のみでメグロ属を形成する。 日本(母島、向島、妹島)固有種。 模式標本の産地(模式産地)は小笠原諸島(Bonin Islands)とされているが、記載
    8キロバイト (969 語) - 2024年2月12日 (月) 03:41
  • 乳牛のサムネイル
    乳牛 (カテゴリ BNF識別子が指定されている記事)
    繰り返される。 乳量の増加特化した育種改変が行われてきた結果、1975年には一頭当たり4,464kgであっ年間乳量は、2016年には8,526kgまで増加した。中は年間乳量20,000kgのスーパーカウ(ホルスタイン)も報告され
    41キロバイト (5,997 語) - 2024年4月30日 (火) 16:32
  • ピエール・アンドレ・ラトレイユのサムネイル
    ピエール・アンドレ・ラトレイユ (カテゴリ 出典を必要とする記事/20221月)
    France)を設立し、没するまで会長職を務め。 生涯を通じて著作を続け、近代的な昆虫学の創始者の一人なっ。新種の昆虫を記載するだけでなく、分類し、新しい属や科を導入した。 ミズヒキガニ科(Latreillia)など多くの生物の学名献名されている。 Latreille, P.A.: Précis…
    4キロバイト (532 語) - 2023年12月6日 (水) 10:21
  • トロサウルスのサムネイル
    トロサウルス (カテゴリ マーストリヒチアンの生物)
    記載されていものだ。ユタ州エメリー群で見つかっ USNM 15583 とナンバリングされたフリル断片基づく。1976、それはダグラス・ラーソンによって現在の学名改められた。2005、ロバート・サリヴァンら は、ユタヘンシス種はラトゥス種よりいくらか生息年代が古いと指摘した。2008
    43キロバイト (6,291 語) - 2023年7月28日 (金) 06:37
  • 細胞核のサムネイル
    細胞核 (カテゴリ GND識別子が指定されている記事)
    1858年6月10日)により1831年に再発見され、ロンドン・リンネ協会で発表された。ブラウンは顕微鏡下でランの研究をしている際、花の外層の細胞不透明な領域を発見し、それを"areola"または"nucleus"と名付け。 ブラウンはその領域の機能については示唆しなかっが、1838年に
    82キロバイト (11,525 語) - 2024年4月13日 (土) 08:57
  • 瀬底島のサムネイル
    瀬底島 (カテゴリ ウィキデータある座標)
    木像を祀っのが始まりとされる。代々上間家は本部間切の地頭代を務め、1772年に沖縄本島全域疫病が流行した際、間切全土の復興支援を行っ。特に5代目は貧民救援尽力した功績が認めら1831年に王府から掛軸と上布を与えられた。 1890(明治23島内
    29キロバイト (4,127 語) - 2024年1月24日 (水) 16:35
  • ランフォリンクスのサムネイル
    ランフォリンクス (カテゴリ 古生物学のスタブ項目)
    よりも有効な名前であると誤認してい。そのためこのランフォリンクス標本はOrnithocephalus Münsteri という名で原記載された。これが最初言及されたのはミュンスター自身の1830の論文中でのことである。しかし、その名称を有効な物するゴルトフスの記載文は1831年になってから、ミュンスター自身の1830
    33キロバイト (4,328 語) - 2023年11月27日 (月) 10:02
  • ハクビシンのサムネイル
    ハクビシン (カテゴリ 出典を必要とする記事/20175月)
    されている。長野県では1976年に県の天然記念物指定されたことがある(1995年に解除)。 これら日本のハクビシンが在来種なのか外来種なのかは確定していない。江戸時代に記された「雷獣」とされる動物の特徴がハクビシン似ているため、江戸時代は既に少数が日本生息していとする説や、明治時代
    19キロバイト (2,410 語) - 2023年12月8日 (金) 02:02
  • 琵琶湖のサムネイル
    琵琶湖 (カテゴリ グラフが無効なっているページ)
    年にあたる1930(昭和5)から1962(昭和37)にかけては、スキー客運ぶスキー船も運行された。 第二次世界大戦後の1950(昭和25は琵琶湖が国定公園指定されている。これ先駆け前年には、滋賀県民からの公募によって「琵琶湖八景」が選ば、翌1951年に
    235キロバイト (28,275 語) - 2024年1月30日 (火) 11:21
  • アントン・ド・バリーのサムネイル
    アントン・ド・バリー (カテゴリ 1831年生)
    Bary、18311月26日 - 18881月19日) は植物学者、微生物学者、菌学者、植物病理学者、外科医。彼は植物病理学の父と言える位置あり、また、近代的な菌類学の基礎を築い。 ドイツ・フランクフルトでアウグスト・テオドール・ド・バリー(August Theodor de Bary, 1802
    4キロバイト (512 語) - 2023年12月10日 (日) 23:38
  • 1878年(明治11年)に始まっこの紀要は、国立博物館の所蔵品基づき、生物学、人類学、地質学の分野で新た得られた事実や、新しい形態の記述、限られたグループの修正など、原著論文を出版する媒体として企画されたものです。各論文は小冊子として出版され、図書館や学術団体、各分野の専門家や関係者配布される。各巻の目次は、これらの個別論文の出版時期が記されている。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示