検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ビザンティンビザンチン、英語: Byzantine)は、東ローマ帝国の首都であったコンスタンティノポリス(コンスタンディヌーポリ、コンスタンティノープル)の旧名ビュザンティオン(ビュザンティウム、ビザンチウム)を語源とする東ローマ帝国およびその文物を指す、英語の形容詞に由来する名称。正教会の広まっ…
    3キロバイト (509 語) - 2021年7月29日 (木) 08:44
  • ビザンティン文化(ビザンティンぶんか)は、東ローマ帝国(ビザンティン帝国、ビザンツ帝国)で栄えた文化のこと。日本では、ビザンツ文化と呼ぶ場合もある。 古代ギリシア・ヘレニズム・古代ローマの文化にキリスト教・ペルシャやイスラムなどの影響を加えた独自の文化であり、正教会を信仰する諸国および西欧のルネサン…
    9キロバイト (1,291 語) - 2024年3月25日 (月) 08:00
  • ビザンティン美術のサムネイル
    ビザンティン美術(ビザンティンびじゅつ)は、5世紀から15世紀の東ローマ帝国で発達した美術の体系。古代のギリシア美術、ヘレニズム美術、ローマ美術を継承しつつ、東方的、キリスト教的要素を含んだ独特な体系を産んだ。日本ではビザンツ美術と呼ぶことも多い。 ビザンティン
    8キロバイト (1,114 語) - 2021年4月16日 (金) 09:55
  • ビザンティン建築のサムネイル
    ビザンティン建築(ビザンティンけんちく、英語: Byzantine Architecture)は、東ローマ帝国(ビザンツ帝国、ビザンティン帝国)の勢力下で興った建築様式である。5、6世紀ころから、コンスタンティノープル(旧称はビュザンティオン)を中心に興った。特色は正方形またはギリシャ十字形の平面…
    90キロバイト (13,197 語) - 2023年9月29日 (金) 17:28
  • 東ローマ帝国のサムネイル
    東ローマ帝国 (ビザンティン帝国からのリダイレクト)
    東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には西暦395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。皇帝府は主としてコンスタンティノープル(コンスタンティノポリス)に置かれた。…
    153キロバイト (21,549 語) - 2024年3月24日 (日) 19:25
  • コス2世パレオロゴスの娘シモニスを娶ったステファン・ウロシュ2世ミルティンによってかなりビザンツ化しつつあった。これがセルビアのビザンティン建築の第2段階で、セルビア・ビザンティン建築が確立された時期であると言ってよい。ミルティン王から、皇帝を称したステファン・ウロシュ4世ドゥシャンまでの間に、セ…
    47キロバイト (7,063 語) - 2024年1月2日 (火) 06:59
  • ビザンティン・ハーモニー(ビザンチン・ハーモニー、シンフォニア、ロシア語: Симфония, 英語: Byzantine harmony, or Symphonia)とは、国家と教会の関係のあり方を指す、正教会における神学・政治学上の基本的概念。国家と教会の両者を対立関係(いずれかが上位であるか、…
    17キロバイト (2,469 語) - 2021年6月13日 (日) 04:59
  • ネオ・ビザンティン建築のサムネイル
    ネオ・ビザンティン建築は、19世紀中葉から20世紀初頭に発展した建築様式のひとつである。宗教施設や公共施設などによく見られる。ネオ・ビザンティン建築様式は、5世紀から11世紀にかけての東方教会や東方正教会によく見られるビザンティン建築様式の流れをくんでいる。 帝政ロシアでコンスタンチン・トーンが新古…
    3キロバイト (225 語) - 2022年6月5日 (日) 07:53
  • ビザンティン聖歌のサムネイル
    ビザンティン聖歌(ビザンティンせいか、英語: Byzantine Chant)とは、正教会の奉神礼で用いられる聖歌。ギリシャ語世界に存在するビザンティン聖歌の伝統は、ビザンティウムが東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルとして建都された330年から、その陥落の1453年までの間に発展し、現代にお…
    7キロバイト (774 語) - 2024年2月29日 (木) 13:24
  • ビザンツの服飾(ビザンツのふくしょく、ギリシア語: Βυζαντινό ένδυμα)とは、5世紀から15世紀までの東ローマ帝国(ビザンツ帝国)版図周辺で使用された服装を指す。 同時代の他国の文化と同様に、東ローマ帝国では、衣装は着用者の社会的位置を示す指標として機能し、その種類・形・色・量が法によって規制された。…
    7キロバイト (1,065 語) - 2022年11月13日 (日) 09:55
  • 世界創造紀元 (ビザンティンからのリダイレクト)
    世界創造紀元(せかいそうぞうきげん)は、東ローマ帝国(ビザンティン帝国)で公式に使用された紀年法。ビザンティン暦(英語:Byzantine calendar)とも呼ばれる。988年に皇帝バシレイオス2世により導入され、1453年の帝国滅亡まで使用された(それ以前のレオーン6世の時代から一部では使用されていた)。…
    5キロバイト (823 語) - 2023年12月29日 (金) 16:34
  • ゲオルグ・オストロゴルスキー 著、和田廣 訳『ビザンツ帝国史』恒文社、2001年。ISBN 4770410344。  井上浩一、粟生澤猛夫『世界の歴史11 ビザンツとスラヴ』中央公論社、1998年。ISBN 9784124034110。  井上浩一『ビザンツ文明の継承と変容』京都大学学術出版会、20…
    62キロバイト (663 語) - 2024年1月26日 (金) 01:28
  • ビザンティン小説は、帝政ローマ時代の古代ギリシアのロマンス小説のリバイバルを表す。この分野に含まれる業績は12世紀におけるビザンティン帝国のビザンティンギリシア人によって書かれた。 コムネノス王朝において、12世紀ビザンティン帝国のコンスタンティノープルの作家は、古代ギリシアのロマンス小説の再紹介…
    7キロバイト (853 語) - 2023年9月1日 (金) 14:39
  • テッサロニキの初期キリスト教とビザンティン様式の建造物群のサムネイル
    テッサロニキの初期キリスト教とビザンティン様式の建造物群(テッサロニキのしょきキリストきょうとビザンティンようしきのけんぞうぶつぐん)は、ギリシャ共和国のテッサロニキにあるユネスコの世界遺産登録物件名。登録は1988年。ローマ帝国、および東ローマ帝国の時代に建設された建築物とモザイクなどの美術を対象とする。…
    8キロバイト (1,236 語) - 2022年10月7日 (金) 16:20
  • ビザンティン哲学(Byzantine philosophy)では特に8世紀から15世紀までの東ローマ帝国の哲学者・学者に特有な哲学的思想について述べる。ビザンティン哲学においてはキリスト教的世界観が支配的なのが特徴であるが、プラトン、アリストテレス、ネオプラトニズムに直接に由来する思想も併せ持ってい…
    23キロバイト (3,580 語) - 2023年10月24日 (火) 06:56
  • 本項・「ルーシ・ビザンツ戦争(ルーシ・ビザンツせんそう)」は、ルーシ(キエフ大公国)と東ローマ帝国の間で展開された、9世紀から11世紀の諸戦闘・戦争をまとめたものである。なお、862年の東ローマ帝国との戦争は、ヴァイキング(ノルマ人)主導で行われた。 ルーシ・ビザンツ戦争 (830年代)→en:Rus'-Byzantine…
    6キロバイト (740 語) - 2022年10月30日 (日) 20:12
  • ビザンティンのモザイク画』(Mosaici Bizantini)作品14は、フランコ・チェザリーニが作曲した吹奏楽曲。 イタリアのヴェネツィアとパレルモの教会を訪れた作曲者が、そこで見たマタイの福音書を題材にした3つのモザイク画にインスパイアされ、グレゴリオ聖歌やそれに似せたオリジナルの旋律を用いて作曲した。…
    5キロバイト (404 語) - 2023年8月23日 (水) 01:58
  • マケドニア王朝 (東ローマ)のサムネイル
    ティニアヌス1世の時代以来最大の版図を実現。バシレイオス2世の下で南イタリア・バルカン半島・小アジア・北シリア・アルメニアを支配する東地中海の大帝国として、東ローマ帝国は最盛期を迎えた。 しかし、バシレイオス2世が後継者を残さずに没した後は、享楽的な弟のコンスタンティノス8世、ついでコンスタンティ
    11キロバイト (1,112 語) - 2022年10月22日 (土) 14:47
  • ルーシ・ビザンツ条約(ルーシ・ビザンツじょうやく)は、キエフ・ルーシとビザンツ帝国の間に結ばれた条約。 ルーシ・ビザンツ条約 (907年) ルーシ・ビザンツ条約 (911年) ルーシ・ビザンツ条約 (945年) ルーシ・ビザンツ条約 (971年) ルーシ・ビザンツ条約 (1045年)…
    583バイト (128 語) - 2024年1月30日 (火) 14:52
  • ンティノス4世は680年にブルガール人を討伐したが敗北してしまい(オングロスの戦い)、逆にモエシアを占領されてしまった。東ローマはブルガール人の移住と建国を正式に認めるという条約を結んだ。 アスパルフの跡を継いだテルヴェルはユスティ
    7キロバイト (1,243 語) - 2021年10月29日 (金) 09:35
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示