検索結果

  • 入社試験 入社式 就職…
    2キロバイト (5 語) - 2023年4月23日 (日) 14:05
  • 入社試験(にゅうしゃしけん)とは、企業が主に正社員を採用するために行う試験である。その方法や過程は会社によって大きく異なる。また、日本企業の正社員採用は新卒一括採用が基本である[要出典]。公務員試験や教員採用試験も入社試験に該当するが、これらは該当項目を参照。…
    3キロバイト (467 語) - 2023年6月16日 (金) 23:59
  • 『HOPE〜期待ゼロの新入社員〜』(ホープ きたいゼロのしんにゅうしゃいん)は、2016年(平成28年)7月17日から9月18日まで、毎週日曜日21時 - 21時54分にフジテレビ系で放送されたテレビドラマである。 本作品は韓国のWEBコミックからドラマ化され、2014年に韓国のケーブルテレビで放送…
    18キロバイト (2,226 語) - 2023年9月27日 (水) 01:37
  • 入社式(initiation ceremony)とは、その年に入社する新入社員を一堂に集めて、経営首脳(主に社長)による訓示等を行う儀式。その社の一員としての自覚を持たせるなどの目的で行われる。日本では毎年4月に行われる。 事業体によっては入行式、入庫式、入組式、入庁式、入省式、辞令交付式、入職式などという。…
    3キロバイト (450 語) - 2024年5月5日 (日) 07:50
  • ながら妙な人気を博した「佐々山さん」(佐々木課長のそっくりさんでライバル会社の課長)や奥さんの「みち子さん」、鈴木建設に入社したばかりでまだ釣りバカになる前のハマちゃん(「新入社員 浜崎伝助」)が主役となっている。現在は、「シャドーマン」のタイトルで連載。 釣って! 鯉太郎…
    150キロバイト (18,729 語) - 2024年4月30日 (火) 08:57
  • 入社員~SUPER ROOKIE(しんにゅうしゃいん 신입사원)は、2005年3月23日~5月26日に韓国MBCで放送された全20話のテレビドラマ。 不況の影響で万年就職浪人のカン・ホが大企業「LKグループ社」の入社試験を受けるが、コンピューターのミスで0点の採点が満点の採点になってしまい、首席入…
    3キロバイト (322 語) - 2021年9月20日 (月) 11:39
  • 熱血!新入社員宣言(ねっけつしんにゅうしゃいんせんげん)は、TBS系で1991年4月9日から6月25日まで放送されたテレビドラマ。 全普通銀行中、売上高3位、店舗数4位の旧財閥系銀行が主な舞台。その銀行に入社した新入社員・羽生克己、神保哲郎、マイク・デボアが主人公。彼らは新人研修で、研修官・堤の容…
    6キロバイト (787 語) - 2024年2月9日 (金) 13:36
  • バブル世代のサムネイル
    バブル世代 (バブル入社からのリダイレクト)
    昭和61年〉11月から1991年〈平成3年〉5月)に就職活動を行い、入社した世代をさす。 バブル景気の時期は、1986年11月から1991年2月であり、有効求人倍率上1988年から1992年までが売り手市場であるが、就職活動は入社前に行われるためバブル世代に該当する世代とズレがある。…
    25キロバイト (3,451 語) - 2024年4月11日 (木) 06:34
  • 『新入社員とおるくん』(しんにゅうしゃいんとおるくん)は、1984年にコナミ(現・コナミアミューズメント)が開発・販売したアーケードゲームのアクションゲームである。後にセガの家庭用ゲーム機SG-1000にも『コナミの新入社員とおるくん』のタイトルで移植された。海外版の名称はMikie(マイキー)。…
    12キロバイト (1,763 語) - 2024年5月26日 (日) 06:42
  • 『珍入社員金太郎』(ちんにゅうしゃいんきんたろう)は、漫☆画太郎による日本のギャグ漫画作品。『ヤングジャンプ』(集英社)に2005年8号から11号まで連載。 本宮ひろ志の漫画作品『サラリーマン金太郎』のパロディ漫画で、主人公の多摩金太郎が入社早々社長の肝いりで入ったことを良いことに、威風堂々と大物…
    1キロバイト (146 語) - 2023年4月7日 (金) 05:37
  • 『被取締役新入社員』(とりしまられやくしんにゅうしゃいん)は、安藤祐介の小説である。講談社より2008年3月に刊行。 ドラマ原作大賞の第1回受賞作で、2008年にテレビ・ラジオドラマ化されている。 講談社と東京放送(現・TBSホールディングス / TBSテレビ・TBSラジオ)が主催する「ドラマ原作大…
    4キロバイト (520 語) - 2022年6月29日 (水) 06:27
  • 『新入社員十番勝負』(しんにゅうしゃいんじゅうばんしょうぶ)は1961年9月12日に公開された日本映画。製作、配給は東宝。モノクロ、東宝スコープ 。併映は「真紅の男」(監督:本多猪四郎、主演:佐藤允) 製作:清水雅[要出典] 企画:森岩雄[要出典] 脚本:若尾徳平 音楽:馬渡誠一 撮影:飯村正 美術:阿久根巌…
    3キロバイト (200 語) - 2022年12月3日 (土) 08:25
  • 入社員(しんにゅうしゃいん) 会社に就職したばかりの社員のこと。 2005年に韓国で放送されたテレビドラマ。新入社員 (テレビドラマ)を参照。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番…
    291バイト (105 語) - 2021年1月4日 (月) 10:27
  • 入社パス(にゅうしゃパス)とは、就職活動における内定の労働契約の成立とは異なる入社権利である。 入社パスを発行する企業が定める期間内であれば、入社時期を問わず、当人の意思に応じて入社することができる。内定の取消は一般にある解雇と同程度のものであると解され、内定辞退やオワハラなど、企業と学生本人の間で問題とされている。…
    3キロバイト (432 語) - 2023年11月13日 (月) 14:07
  • 『続新入社員十番勝負 サラリーマン一刀流』(ぞくしんにゅうしゃいんじゅうばんしょうぶ サラリーマンいっとうりゅう)は、1962年2月4日に公開された日本映画。製作、配給は東宝。モノクロ、東宝スコープ。 監督:岩城英二 製作:安達英三朗 脚本:若尾徳平 音楽:馬渡誠一 撮影:飯村正 美術:阿久根巌 録音:藤縄正一…
    3キロバイト (238 語) - 2022年10月19日 (水) 10:53
  • (東京式) にゅうしゃ [nyùúshá] (平板型 – [0]) IPA(?): [ɲ̟ɯ̟ᵝːɕa̠] (京阪式) にゅーしゃ 入社 (にゅうしゃ) 会社に入ること。 退社 退職 出社 入社式 英語: entrance 活用と結合例 入 社(ハングル:입사) (日本語に同じ)
  • 入社の辞 作者:芥川龍之介 1919年 書誌情報 書誌情報の詳細は議論ページをご覧ください。  予(よ)は過去二年間、海軍機関学校で英語を教へた。この二年間は、予にとつて、決して不快な二年間ではない。何故と云へば予は従来、公務の余暇(よか)を以(もつ)て創作に従事し得る――或は創作の余暇を以て公務に従事し得る恩典に浴してゐたからである。