検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「全身」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「全身」を含むページの一覧/「全身」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「全身」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/全身
    2キロバイト (3 語) - 2023年4月23日 (日) 14:06
  • 全身タイツのサムネイル
    全身タイツ(ぜんしんタイツ)は、全身をおおうことができる、オールインワンのレオタード風の衣類。便宜上「タイツ」と称されるが靴下には含まれない。ゼンタイと短く略す者もいる。総身タイツ(そうしんタイツ)とも称する。 ヨーロッパ各国王宮のスポーツ芸術であるサーカスにおいて、身体の躍動を余すところなく見せる…
    5キロバイト (666 語) - 2024年2月17日 (土) 17:18
  • 全身性エリテマトーデスのサムネイル
    全身性エリテマトーデス(ぜんしんせいエリテマトーデス、英語: systemic lupus erythematosus; SLE, ドイツ語: lupus erythematodes)とは、なんらかの原因によって種々の自己抗体を産生し、それによる全身性の炎症性臓器障害を起こす自己免疫疾患で膠原病の…
    37キロバイト (5,040 語) - 2024年6月7日 (金) 01:52
  • 全身麻酔のサムネイル
    麻酔 > 全身麻酔 全身麻酔(ぜんしんますい、英: General anesthesia)は、痛覚刺激を与えても患者が覚醒しないように、人為的に誘発される意識喪失である。この効果は、静脈内または吸入の全身麻酔薬を投与することで得られ、しばしば鎮痛剤および神経筋遮断薬が併用される。手術中は自発呼吸が…
    95キロバイト (13,015 語) - 2024年6月1日 (土) 14:32
  • 全身小説家』(ぜんしんしょうせつか)は、原一男監督による1994年の日本のドキュメンタリー・ドラマ映画である。晩年の井上光晴に取材している。第7回東京国際映画祭の「アジア秀作映画週間」部門にて上映された。 井上光晴の晩年の5年間を追ったドキュメンタリーで、井上が作った「文学伝習所」での講義や講演が…
    5キロバイト (553 語) - 2024年5月24日 (金) 02:16
  • 自己免疫疾患 (全身性自己免疫疾患からのリダイレクト)
    自己免疫疾患は、全身にわたり影響が及ぶ全身性自己免疫疾患と、特定の臓器だけが影響を受ける臓器特異的疾患の2種類に分けることができる。関節リウマチや全身性エリテマトーデス(SLE)に代表される膠原病は、全身性自己免疫疾患である。…
    20キロバイト (1,676 語) - 2023年1月19日 (木) 09:37
  • 強皮症のサムネイル
    強皮症 (全身性強皮症からのリダイレクト)
    強皮症(Scleroderma)は、全身の皮膚が硬くなる他、内臓にも病変を発症する原因不明の慢性疾患である。古典的五大膠原病のひとつ。 強皮症は以下の通りに分類される。一般的には全身性強皮症(SSc)のことをさす。 強皮症(Scleroderma) 限局性強皮症(Localized Scleroderma)…
    8キロバイト (1,225 語) - 2024年5月29日 (水) 08:24
  • 全身性炎症反応症候群(ぜんしんせいえんしょうはんのうしょうこうぐん、英: systemic inflammatory response syndrome、SIRS)は、各種の侵襲によって誘引された全身性の急性炎症反応による症候。致命的な多臓器不全状態の前段階を意味する概念である。…
    6キロバイト (564 語) - 2024年4月21日 (日) 02:25
  • 全身タイツフェティシズムのサムネイル
    全身タイツフェティシズム(ぜんしんタイツフェティシズム)とは、フェティシズムの一種。他者、または自分自身を、顔の部分も覆われた全身タイツで覆う、あるいは着飾るような性的嗜好。全身タイツフェチ・ゼンタイフェチと称されることも多い。欧米ではSpandex fetishism(Spandexは合成繊維の名称)と呼ぶ。…
    9キロバイト (1,430 語) - 2023年7月29日 (土) 21:51
  • 全身麻酔薬のサムネイル
    麻酔薬 > 全身麻酔薬 全身麻酔薬(ぜんしんますいやく、General_anaesthetic)は、多くの場合、「人間の意識喪失または動物の正向反射(英語版)(立ち直り反射)の喪失を誘発する化合物」として定義される。ヒトでの投与経路は主として吸入または静脈内注射である。局所麻酔薬とは、投与経路や作用機序など、多くの点で根本的に異なる。…
    38キロバイト (3,792 語) - 2024年6月2日 (日) 22:42
  • 恒常性 (全身状態からのリダイレクト)
    年代後半から30年代前半頃に生理学者ウォルター・B・キャノンが古典ギリシア語で同一の状態を意味する「ホメオスタシス」と命名した。 医学的に使われる「全身状態」とは「ホメオスタシス(恒常性)の安定性」を意味し、ホメオスタシスを乱す可能性のある強い刺激や身体的負荷を「侵襲」と表現する。「侵襲」は特定の傷…
    11キロバイト (1,358 語) - 2024年6月11日 (火) 04:28
  • 全身刑事』(ぜんしんけいじ)は、2020年2月2日にテレビ朝日系『日曜プライム』(21時 - 23時5分)で放送されたスペシャルドラマである。 神奈川県警・山手中央署の管内で殺人事件が発生し、捜査一課・管理官の海東隼人は捜査一課の女刑事・紋田とともに現場に臨場する。海東はもともと歴代トップの成績で…
    10キロバイト (1,399 語) - 2023年11月13日 (月) 19:33
  • 白取千夏雄 (全身編集者からのリダイレクト)
    2019年5月20日、白取の半生記・半世紀を綴った自伝『全身編集者』が劇画狼の編集により独立系出版社のおおかみ書房より刊行。 2021年3月15日、上記自伝を再校正し「『ガロに人生を捧げた男』-全身編集者の告白-」と改題、また表紙等を改装し、劇画狼の編集後記を加筆した上で興陽館から一般書籍として商業出版された。…
    16キロバイト (2,113 語) - 2024年7月16日 (火) 21:01
  • 触などの体感によって症状が誘発、悪化する(別名:スティッフマン症候群(stiff-man syndrome:SMS)、スティフ・マン症候群、全身強直症候群、全身硬直症候群、stiff-person症候群、stiff-man症候群、Moersch-Woltman syndrome)。…
    19キロバイト (2,349 語) - 2023年12月19日 (火) 10:06
  • 全身リップ(ぜんしんリップ)とは、性風俗店において相手の身体を舐める性行為のことである。 性風俗店で使われる性風俗用語であり、風俗嬢から客に行う全身リップでは、主に乳首舐めや指舐め、耳舐め、鼠蹊部・太もも舐めなどがあり、客から風俗嬢に行う全身リップではまれに脇舐めや足指舐めなどもある。…
    851バイト (110 語) - 2022年8月3日 (水) 12:51
  • 全身獲得抵抗性(ぜんしんかくとくていこうせい、systemic acquired resistance:SAR)とは、植物が局所的に病原体に曝された後に起こる、植物体全体の抵抗性反応である。SARは動物に見られる自然免疫に似ており、植物のSARと動物の自然免疫は進化的に保存されているとの証拠もある。…
    4キロバイト (564 語) - 2022年1月19日 (水) 02:25
  • 全身管理(ぜんしんかんり、英: General Care)とは、呼吸・循環・代謝といった必須の生理活動、別の表現としては恒常性を、治療中に損うことのないよう管理することをいう。手術中の全身管理(術中管理)は主に麻酔科医が担い、周術期全身管理は、麻酔科医を中心として各科が協同して行う。手術による合併症…
    738バイト (92 語) - 2023年1月5日 (木) 11:58
  • AOSD、成人スチル病とも)はもともと小児に起こる原因不明の炎症性疾患であるスティル病(全身型若年性関節リウマチ)が成人に発症したものである。とはいえその病像は小児のスティル病(Still's disease)とはやや異なっている。不明熱の重要な原因の一つである。 原因不明の全身性炎症性疾患。この疾患特有の特徴的な症状はなくいくつか…
    10キロバイト (1,499 語) - 2024年2月22日 (木) 16:43
  • 脱毛 (美容) (全身脱毛からのリダイレクト)
    理はあまり行われず、例外的に自転車競技やサッカー選手、野球選手が、脚の毛をケガに備えての処理をするくらいであった。また、美容目的ではボディビルダーが全身を脱毛するくらいであった。しかし露出や裸体への強烈なタブー感が薄まるにつれて、現代では脱毛も徐々に行われるようになった。…
    24キロバイト (3,854 語) - 2024年7月12日 (金) 02:28
  • 骨格標本のサムネイル
    骨格標本 (全身骨格からのリダイレクト)
    節足動物:普通は乾燥標本か液浸標本であるが、大型のカニ等では内臓を抜き取って乾燥させ、骨格標本とする例がある。これは、むしろ剥製に近く、体色が残る例もある。 マンボウの全身骨格標本(ウィーン自然史博物館) アルマジロの骨格標本(アメリカ自然史博物館) 比較骨学展示室(アルゼンチンのラプラタ博物館) 恐竜ディプロドクスの復元骨格標本(ロンドン自然史博物館)…
    11キロバイト (1,769 語) - 2024年1月14日 (日) 00:29
  • 頭のてっぺんから足のつま先まで。 ぜ↗んしん 半身 全身全霊(その人の持っている力の全て)  「全身全霊を捧げる」「全身全霊を傾ける」という言い方が普通だったが、最近は「全身全霊をかける」と言う人が多くなった。 全身(전신) (日本語に同じ)全身 全 身(toàn thân) (日本語に同じ)全身 ピンイン: quánshēn
  • 全身麻酔は、局所麻酔とは異なる。 全身麻酔は、作用持続中に、意識が一時的に消失する。 いっぽう、局所麻酔は単に、作用持続中に、痛覚などの感覚が鈍麻するだけである。 なお、全身麻酔では意識の消失にともない、感覚も消失し、不動になり、刺激への反応も減少する。これらの作用などの理由もあり、外科手術には全身麻酔が必須である。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示