検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「」を含むページの一覧/「」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 16:01
  • みかじめ(見ヶ〆、みかじめりょう)は、飲食店や小売店などが出店する地域の反社会的勢力に支払う場所代、用心棒代。世界各地で、様々な形で収受が行われている。 日本では、暴力団および関係組織が繁華街の飲食店、風俗店、時には一般企業からも場所代(ショバ代)、用心棒代としてみかじめを徴収してきた。みかじめ
    11キロバイト (1,623 語) - 2024年5月29日 (水) 12:26
  • 御料所 (からのリダイレクト)
    御料所(ごりょうしょ)は、天皇(皇室)及び幕府などのいわゆる「公儀」と称される公権力が直接支配した土地(直轄地)である。所(りょうしょ)・(りょう)・御料(ごりょう)・地(りょうち)・御料地(ごりょうち)等とも呼ばれる。家臣に与えられた所領(知行地)に対する概念でもある。…
    4キロバイト (655 語) - 2023年11月14日 (火) 12:18
  • を払うという仕組みだった。当時は「聴取は当面1円(月額1円)」だった。聴取の導入理由は、放送を電話のような「公益性の高い事業」にすることで、民間企業による放送局設立を排除し、ラジオ放送を速やかに普及させるためであった。なお、海外向けラジオ放送については当初より聴取の設定はなかった。…
    129キロバイト (19,500 語) - 2024年5月30日 (木) 08:31
  • 甘味(かんみりょう、Sweetener)とは、食品に甘みをつけるために使われる調味料である。日本の食品衛生法による食品の表示にあっては食品添加物に区分される。砂糖以外の甘味は、第二次世界大戦中や終戦直後の砂糖不足の時代には、単に砂糖の代わりの代替甘味という位置付けであったが、その後の食生活の変…
    9キロバイト (1,299 語) - 2023年7月25日 (火) 10:43
  • 着色料のサムネイル
    着色(ちゃくしょくりょう)とは、食品、医薬品、口紅などの化粧品などに色をつけるためのものである。化学合成のタール色素や、原材料から抽出した色素などがある。 着色として使用されるものには人体に有害なものもあり、食品の着色(Food coloring)に使用できるかが判断の参考になる。なお、食品に添…
    5キロバイト (644 語) - 2023年12月9日 (土) 13:35
  • 上國 萌衣(かみこくりょう もえ、1999年10月24日 - )は、日本の歌手、アイドル、モデルで、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・アンジュルムのメンバーおよび3代目リーダー。ニックネームはかみこ。メンバーカラーはアクアブルー。 熊本県出身(鹿児島県生まれ)。血液型O型。身長152…
    25キロバイト (2,882 語) - 2024年7月15日 (月) 14:33
  • 空港使用 > 着陸 着陸(ちゃくりくりょう、英語: Landing fee)は、特定の空港や飛行場に着陸した航空機(民間機)の運航主体(主として航空会社だが、ゼネラル・アビエーションの運航等で個人や一般企業が該当する場合もある)からその空港の管理主体(航空当局や空港会社等)に対して払われる料金であり、空港使用料の一種である。…
    10キロバイト (1,116 語) - 2024年3月20日 (水) 13:10
  • 運賃に上乗せされ、航空会社を介して空港の管理主体に支払われることが多い。 日本の航空会社のコストに占める空港使用(着陸、旅客施設使用、停留等)の割合は10%程度である。 空港使用の内容や名称はその空港の料金政策により様々であり、ここでは一般的な料金を挙げる。 成田国際空港株式会社2016年3月期決算説明会資料より…
    7キロバイト (453 語) - 2024年4月19日 (金) 23:48
  • 洗顔料のサムネイル
    洗顔(せんがんりょう)とは、化粧品のうち、顔面を洗う(→洗面)用途に特化したものである。 洗顔は、目・鼻・口など各種器官が集中する顔を洗うためのもので、いわゆる石鹸も顔を洗うのに用いれば洗顔といえるかもしれないが、こと洗顔として販売されているものでは、刺激が少ないものや、よりすすぎで洗い流…
    7キロバイト (1,129 語) - 2024年7月1日 (月) 14:00
  • 空港使用 > 旅客施設使用 旅客施設使用(りょかくしせつしようりょう、英: Passenger Facility Charge 、PFC) とは、旅客施設の維持・整備を使途とした空港使用である。旅客取扱施設利用、旅客サービス施設使用(英: Passenger Service Facility…
    2キロバイト (264 語) - 2023年9月13日 (水) 06:02
  • 整髪(せいはつりょう、英: hair styling products)は、髪型を整えたり固定したりする目的で、頭髪に塗布するものをいう。ヘアースタイリング剤とも。 ストレートヘアやウェーブヘア、または毛の立ち上げといった目的とする髪型や、個人の髪質、艶の有無など特性の異なる整髪が存在し、各種メーカーやブランドから発売されている。…
    21キロバイト (3,011 語) - 2023年6月20日 (火) 21:27
  • が控除対象となる。実際に保険を負担した人が対象者になり、必ずしも保険の契約者が対象者になるわけではない。 確定申告又は年末調整において、原則として「生命保険控除証明書」が必要とされる。 控除は契約内容に応じて、「一般生命保険」、「介護医療保険」、「個人年金保険」に区分される。…
    3キロバイト (348 語) - 2021年3月17日 (水) 05:31
  • ・掛金をもとに計算された金額が、総所得金額等から控除される。契約者配当金等を控除した正味払込保険が控除対象。 賃貸建物等を目的とした契約や火災保険契約のみは対象外だが、事業用資産に係る地震保険(火災保険)については、不動産所得又は事業所得の必要経費へ計上することができる。 また、地震保険
    3キロバイト (388 語) - 2022年2月23日 (水) 11:29
  • 電波利用(でんぱりようりょう)とは、電波の適正な利用を確保するため、電波法に基づき、国家が無線局の免許人から徴収する料金のことである。 日本のように金額を政府機関や審議会で決定する形式以外には、競売で使用ライセンスを販売する方式がある。 日本では郵政省によって1993年(平成5年)5月1日から導入された制度であり、当初の目的は…
    23キロバイト (3,303 語) - 2024年5月14日 (火) 15:14
  • 保存(ほぞんりょう)とは、食品中にいる細菌の増殖を抑制し、変質、腐敗を防ぐ食品添加物の一種である。殺菌作用はないため、菌が増殖した後で使用しても効果は見込めない。よって腸内細菌が死んでしまうということもない。 主にサラミやウィンナーなどの食肉製品、菓子類および漬物など様々な加工食品に使われるが、…
    2キロバイト (281 語) - 2023年6月10日 (土) 10:30
  • 損害賠償 (慰謝からのリダイレクト)
    、不法行為に基づく損害賠償については民法709条以下に定められている。 損害には財産的損害と精神的損害があり、精神的損害に対する賠償は慰謝(いしゃりょう、慰藉)とも称される。 事故によって農業や水産業などが受けた風評被害について、政府の審査会で損害賠償の対象について議論に浮上する事例がある。…
    16キロバイト (2,512 語) - 2024年5月31日 (金) 04:22
  • 近代社格制度 (神饌幣帛供進社からのリダイレクト)
    (しんせんへいはくりょう)の供進を受けることが、大正3年(1914年)4月からは祈年祭・新嘗祭にも神饌幣帛の供進を受けることが、それぞれ認められ、神饌幣帛供進社(しんせんへいはくりょうきょうしんしゃ)と称された。神饌幣帛供進共進神社、神饌幣帛
    37キロバイト (2,231 語) - 2024年6月24日 (月) 03:34
  • 線路使用料のサムネイル
    線路使用(せんろしようりょう)は、鉄道路線において、運送する事業者が線路を保有する事業者に対して支払う使用である。他社車両を使用して自社列車として運送する直通運転(乗り入れ)における車両使用とは本質的に異なる。 道路交通や航空交通、海上・水上交通では、輸送に必要なインフラストラクチャーである道…
    24キロバイト (3,548 語) - 2024年3月15日 (金) 14:52
  • 受信(じゅしんりょう)とは、受信契約型の放送を受信している世帯が放送事業者へ支払う料金のこと。多くの場合、公共放送で採用されている制度である。他言語ではテレビライセンス(英: television license)、テレビ税(テレビぜい、英: TV tax)とも呼称される。…
    6キロバイト (806 語) - 2024年6月24日 (月) 23:23
  • (明治32年法律第89号) 市町村立小学校教員退隠及遺族扶助法中改正法律 (明治40年法律第47号) 市町村立小学校教員退隠及遺族扶助法中改正法律 (明治44年法律第64号) 市町村立小学校教員退隠及遺族扶助法中改正法律 (大正7年法律第22号) 市町村立小学校教員退隠及遺族扶助法中改正法律 (大正10年法律第20号)
  • (古、または接辞)用にあてるもの。使用に供する材料。 甘味。保存。着色。 (りょう) (古)物事を判断する根拠。理由。 (りょう) (古)目的。ため。 料金 料簡 料紙 地 料亭 木 料理 飲料 給料 見 原料 香辛料 御料 香料 材料 資料 史料 食料 染料 送料 調味料 無料 有料 * ローマ字表記 普通話 ピンイン:
  • 第10条(労働保険) 第11条(一般保険の額) 第11条の2 第12条(一般保険に係る保険料率) 第12条の2(労災保険率の特例) 第13条(第一種特別加入保険の額) 第14条(第二種特別加入保険の額) 第14条の2(第三種特別加入保険の額) 第15条(概算保険の納付) 第15条の2
  • 【2005年8月2日】 日本放送協会(NHK)は8月2日、受信の支払い拒否と支払い保留件数が、6月から7月の間で新たに約20万1000件発生し、7月末時点の合計で約117万1000件に上ったことを、NHKの経営委員会後の会見で発表した。NHKが今年度(2005年)の予算において予想した不払い件数
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示