検索結果

  • 旭岡駅のサムネイル
    旭岡駅(あさひおかえき)は、北海道(胆振支庁)勇払郡鵡川町字旭岡(現・むかわ町旭岡)にかつて設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)である。電報略号はアオ。事務管理コードは▲132303。 1922年(大正11年)7月24日 - 北海道鉱業鉄道金山線沼ノ端駅…
    8キロバイト (952 語) - 2024年4月27日 (土) 10:01
  • 旭岡、旭ヶ丘、旭ケ丘(あさひがおか)は、日本の地名。 旭岡 (旭川市) - 北海道旭川市の地名。 旭岡 (むかわ町) - 北海道勇払郡むかわ町の地名。 旭岡 (長岡市) - 新潟県長岡市の地名。 旭岡町 旭丘 朝日が丘 タイトルに「旭岡」を含むページの一覧 このページは地名の曖昧さ回避のためのページ…
    492バイト (138 語) - 2024年6月3日 (月) 11:19
  • 函館バスのサムネイル
    旭岡中学校前 - トラピスチヌ入口 - 旭岡 - 亀尾 - 鉄山 - 川汲温泉前 - 南茅部支所前 - 川汲 - 岬 - 尾札部 - 古部 - 銚子 - 椴法華支所前 99Bは函館行急行便。99(函館 - 南茅部経由鹿部)は#鹿部方面を参照。 旭岡地区の需給調整(59大幅減便)に伴い、99Aを旭岡中学校前経由にルート変更。…
    146キロバイト (20,740 語) - 2024年6月11日 (火) 11:59
  • 遺愛旭岡幼稚園(いあいあさひおかようちえん)は、北海道函館市西旭岡町2丁目に所在する遺愛学院付属の私立幼稚園。1915年(大正4年)に設置された。 北海道函館市所在の遺愛学院が運営する私立幼稚園。遺愛女学校(創基1874年)の付属幼稚園として1915年(大正4年)に清花園(第二遺愛幼稚園)として開園。現在の園舎は西旭岡町2丁目に所在。…
    2キロバイト (211 語) - 2020年8月16日 (日) 15:20
  • 長岡市立旭岡中学校(ながおかしりつ あさひおかちゅうがっこう)は、新潟県長岡市高畑町に所在する市立中学校。 1996年に開校。全校生徒数314名(1年108名・2年90名・3年116名、2011年度)。 1996年4月1日 - 生徒数増加に伴い南中学校から分離独立(豊田小学校・柿小学校区生徒を分離)、開校。…
    2キロバイト (155 語) - 2023年4月13日 (木) 11:20
  • 旭岡中学校(あさひおかちゅうがっこう) 函館市立旭岡中学校 - 北海道 長岡市立旭岡中学校 - 新潟県 このページは学校名の曖昧さ回避のためのページです。一つの校名が二つ以上の学校の名称に用いられている場合の水先案内のために、同じ校名の学校を一覧にしてあります。お探しの学校に一番近い記事を選んでくだ…
    298バイト (108 語) - 2014年11月1日 (土) 16:14
  • 北海道 > 渡島総合振興局 > 函館市 > 西旭岡町 西旭岡町(にしあさひおかちょう)は、北海道函館市の地名。同市市街地北部の山間部に位置し、市営旭岡団地をはじめとした住宅地が広がる。また、旭岡小学校、旭岡中学校や函館養護学校などの教育施設も点在する。1~3丁目までが存在する。郵便番号は042-0915。…
    3キロバイト (208 語) - 2024年6月10日 (月) 11:27
  • 旭岡公園、旭ヶ岡公園、旭ケ岡公園、旭が岡公園(あさひがおかこうえん)は、日本各地にある公園の名称。 北海道旭川市にある公園。 福島県須賀川市にある公園。 佐賀県鹿島市にある公園。→旭ヶ岡公園 (鹿島市)を参照。 旭丘 旭ヶ丘公園 朝日ヶ丘公園 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複…
    584バイト (132 語) - 2023年12月10日 (日) 16:12
  • 旭岡山神社のサムネイル
    旭岡山神社(あさひおかやまじんじゃ)は、秋田県横手市大沢にある神社。旧社格は村社。 280年の歴史があるとされ、毎年2月17日に行われる梵天奉納祭で知られており、かまくらと並ぶ横手を代表する冬の行事となっている。 社伝によると、大同2年(807年)の征夷大将軍坂上田村麻呂東征の際に創建されたとされる…
    12キロバイト (1,457 語) - 2024年5月11日 (土) 14:03