検索結果

  • 花立峠(はなだちとうげ、はなたてとうげ、はなだてとうげ)は日本の地名、峠の名称。以下をはじめ日本各地に存在する。 花立峠 (岩手県) - 岩手県一関市にある峠(はなだてとうげ)。 花立峠 (山形県・宮城県) - 山形県最上郡最上町と宮城県大崎市の境にある峠(はなだてとうげ)。 花立峠 (山形市・上山市)…
    2キロバイト (356 語) - 2024年2月7日 (水) 09:14
  • 花立峠 (山形市・上山市)のサムネイル
    花立峠は、山形県山形市と同県上山市の間にある峠。国道458号が通る。標高250m。 羽州街道の一部である。峠の上山市側は「花立坂」と呼ばれる急勾配の坂道で、途中から上山市街及び蔵王連峰を展望する事ができる。山形市側では国道458号ではなく丘陵上の市道が旧街道を辿っていたが、2001年以降の山形ニュ…
    2キロバイト (292 語) - 2021年5月13日 (木) 22:24
  • 花立峠 (福井県)のサムネイル
    花立峠(はなたてとうげ)は、福井県丹生郡越前町内にある峠。 標高554mの整備された林道上に在る峠であるこの林道は越前西部3号林道と名付けられている。この峠で芨松・茗荷・六所山・越知山の4方面への交差点となっている。ここから六所山までは眺望がよい。 平成の大合併以前は福井県丹生郡織田町と同郡朝日町…
    2キロバイト (249 語) - 2023年12月13日 (水) 10:41
  • 花立峠 (山形県・宮城県)のサムネイル
    花立峠(はなだてとうげ)は、山形県最上郡最上町と宮城県大崎市を結ぶ峠である。標高796m。 山形県道・宮城県道63号最上鬼首線が通っており、大型車通行止、冬季通行止である。山形県側の一部区間が未舗装で、断崖絶壁に切られた急坂区間も存在する悪路である。雨が降ると雨水の通り道になり、大きく様相を変える…
    2キロバイト (257 語) - 2021年9月22日 (水) 07:02