検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 日本語の姓の一つ。菅生姓の人物については関連項目も参照。 菅生氏 - 日本の氏族。大阪府堺市美原区菅生にある菅生神社を氏神とする。 菅生翔平 - アナウンサー 菅生千穂 - クラリネット奏者 菅生隆之 - 俳優、声優 菅生浩 - 児童文学作家 菅生事件 - 大分県直入郡菅生村(現・竹田市菅生)で起こった冤罪事件。…
    3キロバイト (433 語) - 2024年4月15日 (月) 22:29
  • 東海大学菅生高等学校・中等部のサムネイル
    東海大学菅生高等学校・中等部(とうかいだいがくすがおこうとうがっこう・ちゅうとうぶ)は、東京都あきる野市菅生にある男女共学の私立高等学校・中学校。東海大学の提携校である。 学校法人菅生学園が運営する、事実上の中高一貫校(現在の中高の校舎は別の場所に存在する)。系列校として菅生学園初等学校(小学校)、を擁する。…
    9キロバイト (916 語) - 2024年5月11日 (土) 13:17
  • 菅生パーキングエリアのサムネイル
    菅生パーキングエリア(すごうパーキングエリア)は、宮城県柴田郡村田町菅生にある、東北自動車道のパーキングエリア (PA)。菅生スマートインターチェンジ(菅生SIC)を併設する。 当PAを挟んで国見SAと長者原SAの間の約100 kmの区間にはサービスエリア (SA)…
    11キロバイト (1,121 語) - 2024年4月14日 (日) 15:04
  • 菅田将暉のサムネイル
    菅田将暉 (菅生大将からのリダイレクト)
    菅田 将暉(すだ まさき、1993年〈平成5年〉2月21日 - )は、日本の俳優、歌手。本名:菅生 大将(すごう たいしょう)。大阪府箕面市出身。トップコート所属。妻は女優の小松菜奈。 2007年、中学時代から大阪市内に遊びに行った際にたびたびスカウトされていた。14歳の時にアミューズの誘いで「アミ…
    161キロバイト (19,001 語) - 2024年6月19日 (水) 20:54
  • 菅生 隆之(すごう たかゆき、1952年8月1日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。千葉県飯岡町(現・旭市)出身。フクダ&Co.所属。 小学生は体は大きく、相撲も強かった。また小中高と運動神経も良かったという。一方、学業はそこそこで飛び抜けて出来たわけではなかったという。…
    120キロバイト (11,434 語) - 2024年6月22日 (土) 14:28
  • 菅生町 (岡崎市)のサムネイル
    日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 菅生菅生町(すごうちょう)は、愛知県岡崎市の町名。現行行政地名は菅生町1丁目と4つの小字。 岡崎市の西部に位置し、中心街の一角に相応する。岡崎信用金庫本店があり、南側には乙川が流れる。 字蟹沢(かにざわ) 字菅生(すごう) 字深沢(もとざわ) 字元菅(もとすが)…
    12キロバイト (841 語) - 2023年12月1日 (金) 14:34
  • 東祖谷菅生のサムネイル
    日本 > 四国地方 > 徳島県 > 三好市 > 東祖谷菅生 東祖谷菅生(ひがしいやすげおい)は、徳島県三好市の町名。2021年11月30日現在の人口は133人、世帯数は81世帯。郵便番号は〒778-0201。 三好市の南東部に位置。西は東祖谷落合・東祖谷久保、北から東はつるぎ町、南は那賀町・高知県香…
    4キロバイト (284 語) - 2024年4月27日 (土) 03:10
  • 菅生地区 (倉敷市)のサムネイル
    山陽地方 > 岡山県 > 倉敷市 > 倉敷地域 > 菅生地区 (倉敷市) 菅生地区(すごうちく)は、岡山県倉敷市倉敷地域の、倉敷地区と中庄地区の北に位置する地区である。 倉敷市の北部にあり、ほぼ旧都窪郡菅生村域にあたり(青江除く)、倉敷市立菅生小学校の学区である。生坂(いくさか)・西坂(にしさか)…
    21キロバイト (3,291 語) - 2024年4月19日 (金) 13:29
  • 菅生村(すがおむら)は東京府の西部、西多摩郡に属していた村。 現在のあきる野市の北東部、旧秋川市の北部に位置する。 河川:平井川、鯉川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、菅生村が単独で村制施行し神奈川県西多摩郡菅生村が成立する。 1893年(明治26年)4月1日 -…
    3キロバイト (215 語) - 2021年5月27日 (木) 00:36
  • スポーツランドSUGOのサムネイル
    スポーツランドSUGO (菅生サーキットからのリダイレクト)
    スポーツランドSUGO(スポーツランドすごう)は、宮城県柴田郡村田町菅生にある総合モータースポーツ施設である。ヤマハ発動機の関連会社によって運営され、国際自動車連盟(FIA)公認の国際レーシングコース(グレード2)を含む4つの専用コースを有する、モトクロス世界選手権・日本グランプリの開催地である。…
    36キロバイト (3,110 語) - 2024年5月31日 (金) 12:08
  • 川崎市バス菅生営業所のサムネイル
    川崎市バス菅生営業所(かわさきしバスすがおえいぎょうしょ)は、かつて存在した川崎市交通局の営業所である。所在地は川崎市宮前区犬蔵3-5-1。最寄りバス停留所名は「菅生車庫」。車庫略称は菅生出張所時代からMで、これは廃止された溝口営業所の略号を引き継いだものであった。 かつては鷲ヶ峰営業所菅生
    25キロバイト (3,791 語) - 2023年11月20日 (月) 20:54
  • 菅生事件(すごうじけん)は、1952年6月2日に大分県直入郡菅生村(現在の竹田市大字菅生)で起こった公安警察による日本共産党を弾圧するための自作自演の駐在所爆破事件。犯人として逮捕・起訴された5人の日本共産党関係者全員の無罪判決が確定した冤罪事件である。当時巡査部長として潜入捜査を行っていた警察官は…
    16キロバイト (2,715 語) - 2024年5月9日 (木) 12:08
  • 東海大学の提携校として東京菅生高等学校を開設。 1989年4月 - 東海大学と校名変更の調印を行い東海大学菅生高等学校に校名変更。 1991年4月 - 学校法人菅生学園と改称。 1995年4月 - 東海大学菅生高等学校付属中学校を開設。 1997年4月 - 東海大学菅生中学校に校名変更。 2007年4月 - 菅生学園初等学校を開設。…
    2キロバイト (344 語) - 2024年4月17日 (水) 18:21
  • 菅生 (川崎市)のサムネイル
    日本 > 神奈川県 > 川崎市 > 宮前区 > 菅生 菅生(すがお)は、神奈川県川崎市宮前区の町名。現行行政地名は菅生1丁目から菅生6丁目、住居表示実施済区域。面積は1.454km2。 宮前区の北部に位置し、神奈川県道13号横浜生田線が域内を貫通している。一帯は住宅地となっているほか、聖マリアンナ医…
    21キロバイト (1,897 語) - 2024年4月29日 (月) 04:06
  • 菅生石部神社のサムネイル
    菅生石部神社(すごういそべじんじゃ)は、石川県加賀市大聖寺敷地にある神社。式内社、加賀国二宮で、旧社格は国幣小社。現在は神社本庁の別表神社。通称を「敷地天神」・「菅生天神」とも。 現在の祭神は「菅生石部神」となっており、これは天津日高日子穗穗出見命、豐玉毘賣命、鵜葺草葺不合命の三柱の総称としている。…
    9キロバイト (1,305 語) - 2024年4月24日 (水) 06:15
  • 宮前区 > 菅生ケ丘 菅生ケ丘(すがおがおか)は、川崎市宮前区の町名。丁目の設定がない単独町名である。住居表示実施済区域。面積は0.327km²。 宮前区の北西部に位置する。一帯は住宅地となっているほか、川崎市バス鷲ヶ峰営業所や防衛装備庁艦艇装備研究所川崎支所などが所在する。 菅生
    18キロバイト (1,699 語) - 2024年4月29日 (月) 04:07
  • 菅生沼のサムネイル
    菅生沼(すがおぬま)は、茨城県坂東市と常総市との間に存在する沼。 南北約5.5km、東西約0.4kmであり、水深は浅く、水をたたえるのは主に下沼と呼ばれる南部で、上沼と呼ばれる北部は湿地帯になっている。 北から南へ流れている西仁連川が菅生沼を構成する主流である。下沼の東岸にて東仁連川が合流し、さら…
    3キロバイト (282 語) - 2024年2月21日 (水) 09:26
  • 菅生 新(すごう あらた、1959年8月8日 - )は、日本の経営コンサルタント、放送ジャーナリスト、著作家、タレント。 高知県高知市生まれ。清風南海高等学校、同志社大学法学部卒業。大学在学中、太秦の撮影所で俳優のアルバイトをしており、『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』などへの出演経験がある。…
    6キロバイト (589 語) - 2024年3月9日 (土) 06:47
  • 大寶寺のサムネイル
    大寶寺 (菅生からのリダイレクト)
    菅生山(すごうざん)、大覚院(だいかくいん)と号す。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所第四十四番札所で「中札所」といわれる。標高560 m付近にあり八十八箇所中5番目の高さ。 本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか ご詠歌:今の世は大悲(だいひ)のめぐみ菅生山 ついには弥陀の誓いをぞまつ…
    15キロバイト (1,971 語) - 2023年11月17日 (金) 15:39
  • 尻手黒川道路のサムネイル
    崎市の幹線道路の通称。川崎都市計画道路3・4・9号尻手黒川線として都市計画決定されているほか、一部区間は神奈川県道14号鶴見溝ノ口線、主要地方道野川菅生線として主要地方道に指定されている。 神奈川県川崎市の細長い市域のうち主に横浜市と隣接する地域を、南東部の川崎駅付近から北西部の住宅地までを貫いて結…
    8キロバイト (873 語) - 2024年2月1日 (木) 13:10
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示