検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 雪印メグミルクのサムネイル
    雪印メグミルク株式会社(ゆきじるしメグミルク)は、東京都新宿区に本社を、北海道札幌市東区に本店を置く、日本の乳製品メーカー。 雪印乳業株式会社(雪印)と日本ミルクコミュニティ株式会社(メグミルク)の経営統合により、2009年10月1日に両社の持株会社として設立。2011年4月1日に2社を吸収合併し事業会社となった。…
    23キロバイト (2,800 語) - 2024年4月17日 (水) 05:11
  • 雪印乳業のサムネイル
    雪印牛乳(曜日) 雪印牛乳300 雪印北海道牛乳300 雪印ホイップクリーム 雪印カルパワー 雪印カルパワーMBP 雪印テツパワー 雪印スーパー牛乳 雪印ミネラル牛乳 雪印ホモナイズ牛乳 雪印ホモジナイズ牛乳 雪印200 雪印3.4牛乳 雪印3.5牛乳 雪印3.6牛乳 雪印びん3.7牛乳 雪印つよい子牛乳…
    55キロバイト (7,145 語) - 2024年4月28日 (日) 00:05
  • 雪印ポテトチップ(バター風) 雪印ポテトチップ(チーズ風味) 雪印Newコーヒー 雪印マイルドブレンドコーヒー 雪印炭火焼珈琲 雪印ザ・ブレンドコーヒースーパーブレンド/カフェ・オレ 雪印鉄ドリンク 雪印オレンジエード 雪印フルーツ王国 雪印とろける果実 雪印レモンスカッシュ 雪印サワーホワイト 雪印コーン牛乳 雪印烏龍茶…
    14キロバイト (1,931 語) - 2024年3月28日 (木) 12:09
  • 雪印種苗株式会社(ゆきじるししゅびょう)は、北海道札幌市に本社を置く農産会社。雪印メグミルク株式会社の完全子会社であり、社名にもなっている種苗事業に加え、養牛用飼料の製造・販売、緑化造園事業を営む。 1950年の発足当初の事業は牧草・飼料作物の導入・試作・採種で、1952年以降、野菜種子、花卉種苗…
    16キロバイト (2,170 語) - 2024年6月19日 (水) 12:29
  • 雪印集団食中毒事件(ゆきじるししゅうだんしょくちゅうどくじけん)とは、2000年(平成12年)6月から7月にかけて、近畿地方を中心に発生した、雪印乳業(現:雪印メグミルク)の乳製品(主に低脂肪乳)による集団食中毒事件。 本事件は認定者数が14,780人にものぼる戦後最大の集団食中毒事件となり、石川哲郎社長が引責辞任に追い込まれた。…
    20キロバイト (3,355 語) - 2024年6月20日 (木) 07:37
  • り大倉山ジャンプ競技場で開催され、時期も移動された。本稿では雪印メグミルクカツゲンカップジャンプ大会についても述べる。 主催 札幌スキー連盟、北海道スキー連盟 公認 全日本スキー連盟 協賛 雪印メグミルク 第21回大会は宮の森シャンツェが不足のため、大倉山シャンツェに会場を変更して実施した。…
    48キロバイト (761 語) - 2024年4月15日 (月) 07:33
  • 雪印牛肉偽装事件(ゆきじるしぎゅうにくぎそうじけん)とは、2001年(平成13年)10月に日本で起きた雪印食品株式会社による補助金詐取事件。2002年(平成14年)から2004年(平成16年)に発覚した牛肉偽装事件の最初の事件である。 本事件により、BSE関連の補助金詐欺の実態が暴露され、他の補助…
    7キロバイト (980 語) - 2023年12月4日 (月) 13:32
  • 日本アクセス (雪印アクセスからのリダイレクト)
    かつては雪印乳業(現:雪印メグミルク)のグループ企業であり、「雪印アクセス」の社名で知られる大手の食品卸業者であった。 しかし、雪印集団食中毒事件や雪印牛肉偽装事件の影響を受け、伊藤忠商事が、雪印乳業の負債を肩代わりする代わりに雪印グループ内で黒字会社であった雪印
    7キロバイト (788 語) - 2024年5月13日 (月) 08:51
  • 雪印杯全日本ジャンプ旭川大会のサムネイル
    雪印杯全日本ジャンプ旭川大会(ゆきじるしはい ぜんにほんじゃんぷ あさひかわたいかい)は、かつて北海道旭川市で開かれていたスキージャンプ大会。 1966年に第1回を開催。旭川市で唯一のスキージャンプ常設大会として、毎年シーズン終盤の3月中旬〜下旬に開催され、シーズンの最終戦の役割も担っていたが、スポ…
    20キロバイト (189 語) - 2022年10月9日 (日) 02:00
  • SBSフレック (雪印物流からのリダイレクト)
    1956年(昭和31年)6月14日 - 雪印乳業(現在の雪印メグミルク)の関連会社として、雪印運輸株式会社を設立。 1975年(昭和50年)10月 - 東京雪印物流株式会社に商号変更。 1999年(平成11年)10月1日 - 東京雪印物流が、北海道雪印物流株式会社、東北雪印物流株式会社、東海雪印物流株式会社、関西雪印
    4キロバイト (350 語) - 2024年5月1日 (水) 12:58
  • リーグ(1966年)で優勝するなど名門チームとして知られていたが、1979年に休部。 岩倉組休部後は雪印乳業が選手を引き受けた上で札幌市に移転。日本リーグの名門チームとして名を馳せて、自社リンク「雪印スケートセンター」を設けるなど、ソフト・ハード面でも充実したチームとして知られた。…
    8キロバイト (916 語) - 2024年2月27日 (火) 12:21
  • 大倉山ジャンプ競技場のサムネイル
    と名づけられると、「大倉山シャンツェ」と呼ばれるようになった。 1957年、雪印乳業が当時の80m級ジャンプ台の北側に隣接して60m級の台(P点60m、K点69m)を設置し、札幌市に寄贈した。「雪印シャンツェ」と呼ばれ、雪印杯全日本ジャンプ大会が1958年から1969年まで開催されたほか、国民体育大会も開催された。…
    27キロバイト (2,161 語) - 2023年11月17日 (金) 12:13
  • 雪印ビーンスターク株式会社(ゆきじるしビーンスターク)は育児用粉乳及びベビーフード、ベビー関連用品を製造・販売するメーカー。 2016年4月1日にビーンスターク・スノー株式会社から社名を変更した(英文社名は変更なし)。 前身は雪印乳業(現:雪印メグミルク)の育児品事業部であり、雪印
    6キロバイト (555 語) - 2024年6月12日 (水) 00:24
  • 雪印北海道バター(ゆきじるしほっかいどうバター)は、雪印メグミルク(旧:雪印乳業)で1925年(大正14年)から発売されているバターで、同社を代表するロングセラー製品である。パッケージデザインを含め、同社の登録商標(第241997号ほか)である。 1925年(大正14年)、雪印
    3キロバイト (383 語) - 2024年4月14日 (日) 06:09
  • アクリフーズ (雪印冷凍食品からのリダイレクト)
    雪印乳業の1974年に事業開始した冷凍食品部門を起源とする。2001年10月、雪印集団食中毒事件による経営悪化から、冷凍食品部門を分社化した子会社「雪印冷凍食品株式会社」として設立された。2002年10月「株式会社アクリフーズ」に社名変更。 2003年10月、雪印食品の雪印
    7キロバイト (790 語) - 2023年12月29日 (金) 15:54
  • 雪印コーヒー(ゆきじるしコーヒー)は、雪印メグミルクが製造販売するコーヒー入り飲料。無脂乳固形分が4.0%含まれ、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令に基づき、乳飲料に区分される。 容器はミルクカートン、ゲーブルトップ型である(一部除く)。発売開始は1963年(昭和38年)であり、当初はテトラパッ…
    12キロバイト (1,855 語) - 2024年2月25日 (日) 05:02
  • カゴメラビオ (雪印ローリーからのリダイレクト)
    - 「雪印ローリー株式会社」として設立。 1961年 - 「名古屋雪印牛乳販売株式会社」に商号を変更。 1968年 - 雪印ローリー株式会社に商号を再度変更。 1990年10月 - 静岡雪印牛乳株式会社と合併。 1998年 - 名古屋工場がHACCPの認定工場となる。 2001年 - 「雪印ラビオ株式会社」に商号を変更。…
    3キロバイト (286 語) - 2023年12月5日 (火) 05:11
  • 雪印八雲工場脱脂粉乳食中毒事件(ゆきじるしやくもこうじょうだっしふんにゅうしょくちゅうどくじけん)は、1955年(昭和30年)に東京都で発生した集団食中毒事件である。原因は、学校給食に供された雪印乳業(現:雪印メグミルク)製の脱脂粉乳であった。東京都内の学校給食で、輸入品の脱脂粉乳を日本産品に切り…
    5キロバイト (739 語) - 2023年11月3日 (金) 12:53
  • 雪印事件(ゆきじるしじけん) 雪印八雲工場脱脂粉乳食中毒事件(雪印乳業、1955年) 雪印集団食中毒事件(雪印乳業、2000年) 雪印牛肉偽装事件(雪印食品、2001-2002年) 雪印 (曖昧さ回避) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内の…
    378バイト (120 語) - 2016年1月13日 (水) 04:52
  • 曲紹介していた。番組開始の頃は松平が社員として属していた日本鋼管(現・JFEエンジニアリング)の協賛であったが、松平は後に降板。その後一時期雪印乳業(現・雪印メグミルク)が協賛していた時代もあった。 日本鋼管が提供していた頃は「若い心・若い力を大切にするNKK日本鋼管」という提供クレジットがあった。…
    2キロバイト (336 語) - 2023年1月25日 (水) 13:51
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示