理系(りけい)[1]

関連項目編集

参考文献編集

  • 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』137号、星海社,講談社 (発売)〈星海社新書〉、2018年。ISBN 9784065123843NCID BB2669895Xhttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029155688-00 

脚注編集

  1. ^ [1][2][3][4]
  2. ^ [5]
  3. ^ 小林傳司「社会のなかの学問とは : 「文系」と「理系」、「理学」と「工学」の区別を超えて (マイケル・シーゲル教授退職記念号) -- (特集 社会倫理の射程)」(PDF)『社会と倫理』第30号、南山大学社会倫理研究所、2015年、197-209頁、ISSN 1344-0616NAID 40020674851 
  4. ^ 野津田雄太, 高橋健一, 稲葉通将「大学生アンケートからの文系理系学生の特徴に関する分析」『情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)』第1巻第4号、2015年12月、83-92頁、ISSN 2188-4234NAID 170000147709