石川直清

室町時代の武将

石川 直清(いしかわ なおきよ)は、室町時代武将。姓は石河とも記される。丹後一色氏の家臣[1]

 
石川 直清
時代 室町時代
別名 修理進
官位 伊勢国守護代修理進
幕府 室町時代
主君 一色義春
氏族 丹後石川氏
父母 石川道悟
直経
テンプレートを表示

概要

編集

文明11年(1479年)に一色義春伊勢守護に任じられると、翌年4月に守護代となり伊勢国に下向した[1]

文明16年(1484年)に一色義春が没すると丹後国に帰還した[1]

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b c 河村昭一『南北朝・室町期一色氏の権力構造』(戎光祥出版、2016年)

参考文献

編集
  • 河村昭一『南北朝・室町期一色氏の権力構造』(戎光祥出版、2016年)