石田徹
石田 徹(いしだ とおる、1952年11月1日 - )は、日本の元官僚。日本商工会議所専務理事。元資源エネルギー庁長官、元東京電力顧問(2011年4月退任)。
略歴・人物編集
1971年に東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業[1]。1975年に東京大学法学部卒業後、同年4月に通商産業省入省。同期に太田房江(前大阪府知事)、八幡和郎、三本松進(七帝柔道の伝説的選手。元経済産業研修所所長)など。2000年4月、第1次森内閣に伴い総理大臣秘書官、2008年7月より資源エネルギー庁長官を務めた。
東京電力への天下り編集
脚注編集
- ^ 高校の同期には、井上和雄(元衆議院議員)、川又雄二郎(数学者)、越澤明(都市工学者)、佐野一彦(イラストレーター)、津田真男(1980年モスクワオリンピック・シングルスカル日本代表)、林己知夫(建築家)、村上誠一郎(衆議院議員)などがいる。
- ^ 日商専務理事に石田徹氏が就任
- ^ a b 時事ドットコム:原発対応、直接関与せず=スピード再就職の前エネ庁長官-東電
- ^ asahi.com(朝日新聞社):前エネ庁長官、東電顧問へ「天下り」退官から4カ月余 - 政治
- ^ “枝野氏、前エネ庁長官の東電入り「チェック体制に疑義持たれる」”. 日本経済新聞. (2011年4月13日) 2011年4月19日閲覧。
- ^ “政府、前エネ庁長官に東電顧問の辞職促す”. 読売新聞. (2011年4月18日) 2011年4月19日閲覧。
- ^ “石田・前エネ庁長官、東電顧問辞任へ 「一身上の都合」”. 朝日新聞. (2011年4月18日). オリジナルの2011年4月19日時点におけるアーカイブ。 2011年4月19日閲覧。
公職 | ||
---|---|---|
先代 中嶋誠 |
経済産業省貿易経済協力局長 2005年 - 2007年 |
次代 安達健祐 |
先代 望月晴文 |
資源エネルギー庁長官 2008年7月11日 - 2010年8月23日 |
次代 細野哲弘 |