社会システム科学(しゃかいシステムかがく、: Social Systems Science)は、学問の領域の1つ。広義には社会科学及びシステムを中心とする学問領域とされる。

この学問では、経済組織価値生態系社会集団など、ミクロからマクロまで様々な現象をシステムとしてとらえる。これら多様な対象をシステムとして分析するために科学的方法を行うこと、適用可能な一般理論を構築することを中心とする。

社会システム科学の学際的な役割は、システムに見られる法則性に基づき社会科学に見られる類型性に関心を持つことが特徴である。用途は経営学環境生産情報金融リスク生活その他を含めて多数の分野で見いだされる。

概要 編集

社会システム科学は、社会学、社会科学などの分野と同意義に用いられることがあるが、対象をシステムとして分析するために科学的方法を行う点で他の分野とは異なる。社会システム科学が対象にする範囲は学際的であることから、その専門領域は幾つかの分野に分けて述べられることが多い。

関連分野 編集

学問領域の分類の方法は様々であるが、例えば以下のように分類される。

社会システム科学一般 編集

経営分野 編集

環境分野 編集

生産分野 編集

情報分野 編集

金融分野 編集

リスク分野 編集

生活分野 編集

基礎分野 編集

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集