舞戸村

日本の青森県西津軽郡にあった村

舞戸村(まいとむら)は、かつて青森県にあった

まいとむら
舞戸村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
鰺ヶ沢町、赤石村中村舞戸村鳴沢村 → 鰺ヶ沢町
現在の自治体 鰺ヶ沢町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
西津軽郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 13.6 km2.
総人口 3,481
国勢調査1950年
隣接自治体 鰺ヶ沢町、赤石村、中村、鳴沢村
舞戸村役場
所在地 青森県西津軽郡舞戸村字上富田26番地
座標 北緯40度46分41秒 東経140度13分15秒 / 北緯40.77797度 東経140.22072度 / 40.77797; 140.22072座標: 北緯40度46分41秒 東経140度13分15秒 / 北緯40.77797度 東経140.22072度 / 40.77797; 140.22072
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

北側の一部が日本海に面している。

沿革

編集

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

公共施設など

編集
鰺ヶ沢町との合併時点

脚注

編集
  1. ^ 鰺ヶ沢第一中学校と鰺ヶ沢第二中学校が統合した現在の「鰺ヶ沢中学校」とは異なる。

参考文献

編集
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
  • 『東奥年鑑』1954年版職員録
  • 『青森県市町村合併誌』587頁「第三編 第一章合併に至るまでの経緯の概要及び合併当時の市町村の状況 第一〇節鯵ヶ沢町」。

関連項目

編集

外部リンク

編集