辰巳明子

日本のヴァイオリニスト

辰巳 明子(たつみ あきこ)は、日本のヴァイオリニスト、ヴァイオリン教師である。桐朋学園大学学長。

来歴

編集

鷲見三郎齋藤秀雄海野義雄に師事[1]。桐朋学園大学音楽学部在学中の1966年、東急ゴールデンコンサートのソリストとして日本フィルと共演し、デビュー。外務省文化使節として、東南アジアに演奏旅行。毎日ゾリステン、NHKテレビリサイタル、NHK芸術劇場に出演。桐朋学園大学を首席で卒業[1]。文化庁在外芸術家研修員として、ベルリンに留学。サシコ・ガブリロフに師事。日本音楽コンクール第2位。海外派遣コンクール特別表彰、文化放送音楽賞、桐朋学園より第2回生江賞、ドイツより音楽批評家賞を受賞。イサン・ユンの『ヴァイオリン協奏曲』や、三善晃の『鏡』など、初演作品も多い。DAAD文部省国費留学生試験官、国立ベルリン芸術大学講師を経て、桐朋学園大学にて主任教授、副学長を歴任。2005年より茨城国際音楽アカデミーinかさま音楽監督、2009年よりヴァイオリン・フェスタ・トウキョウ(サントリーホール・ブルーローズ)音楽監督。2022年4月より桐朋学園大学・桐朋学園大学院大学学長[2]

脚注

編集
  1. ^ a b 参加講師”. クールシュヴェール国際音楽アカデミー in かさま. 2010年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月3日閲覧。
  2. ^ [1]