郡参事会(ぐんさんじかい)は、明治時代から大正時代にかけて、地方公共団体であった時期のに置かれた機関。

概要 編集

郡参事会は、1890年(明治23年)5月制定の郡制によって設置された郡会の付属機関である。郡長が郡参事会議長を兼ね、郡参事会を主宰した。

郡参事会は、郡会議員の互選による3人と知事選任の1人、それに議長を務める郡長の5人で構成された。同会は、郡会提出議案の事前審査、郡会委任事項や臨時急施事項の議決のほか、町村監督事務への参与など、広範な権限を有していた。

1923年(大正12年)、原内閣により実施された郡制廃止を受け、郡会と共に郡参事会も廃止された。

参考文献 編集

  • 「福井県史通史編全5巻 近現代一」 第一章 近代福井の夜明け.第四節 福井県の誕生.四 郡制、府県制の施行 (福井県史復刻刊行会 1970年 大正9年-11年刊の複製)