香原一勢

日本の編集者、哲学者

香原 一勢(こうはら かずなり、1896年1981年10月12日)は、日本の編集者哲学者

来歴・人物

編集

福岡県北九州市出身。1918年早稲田大学文学部哲学科卒[1]神田豊穂の興した春秋社に入り編集者として活躍、雑誌『帝国教育』『日本歴史』などを編集。香原志勢は長男。墓所は多磨霊園

著書

編集
  • 『希臘哲学講話』東京刊行社・哲学講話 1919
  • 『群衆心理学講話』東京刊行社・哲学講話 1921
  • 『近代思想家の宗教観』春秋社・新学芸講座 1923
  • 『初学者の為の西洋哲学史概説』文化書房 1932
  • 『初学者の為の哲学概論』文化書房 1932
  • 『哲学入門』野口書店 1948
編纂

翻訳

編集
  • カント『哲学概説』文教書院 新訳世界教育名著叢書 1925
  • ヒユーム『世界大思想全集 第13巻 人生論』春秋社 1930

参考

編集
  • 「読売新聞」1981年10月13日(訃報)

脚注

編集
  1. ^ 磯部愉一郎 編『早稲田大学校友会会員名簿』早稲田大学校友会、1939年、294頁。NDLJP:1454832/191