香港落馬洲飲酒運転事故
この項目「香港落馬洲飲酒運転事故」は途中まで翻訳されたものです。(原文:zh:2009年落馬洲6死車禍) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2009年2月) |
香港落馬洲飲酒運転事故(ホンコンロマチュいんしゅうんてんじこ)は、2009年1月23日に発生した飲酒運転のトラックがタクシーに衝突して、タクシー内の運転手を含む6人が亡くなった香港の交通事故である。
概要 編集
香港新界元朗落馬洲の青山公路で2009年1月23日午前7時頃に、落馬洲から上水方面へ向かっていたタクシーが、対向車線を蛇行しながら走ってきたトラックを避けきれず正面衝突。タクシーには旧正月前の最後の仕事へと急ぐ建築作業員5人が乗っていたが、運転手を含む6人全員が即死した。
トラックの運転手は軽傷。法定基準の4倍に達するアルコールが検出され、危険運転致死容疑で逮捕された。
香港で呼気中のアルコール濃度が1lあたり0.21mgを超えると酒気帯び運転に該当する。
死亡した6人は30歳から54歳までの男性で、いずれも一家の大黒柱。事故直後に現場を視察した曽蔭権(ドナルド・ツァン)行政長官に、遺族らが土下座しながら酒酔い運転の厳罰化を涙ながらに訴えた。