高丘百興
高丘 百興(たかおか の ももき)は、平安時代前期の貴族。内蔵頭・高丘比良麻呂の玄孫で、摂津権介・高丘良人の子とする系図がある。官位は従五位下・河内守。
時代 | 平安時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位下・河内守 |
主君 | 仁明天皇→文徳天皇→清和天皇 |
氏族 | 高丘氏 |
父母 | 父:高丘良人 |
子 | 五常 |
経歴
編集仁明朝の承和5年(838年)遣唐准録事として渡唐し、翌承和6年(839年)日本に帰国する。
嘉祥4年(851年)外従五位下・尾張介に叙任されると、斉衡3年(856年)越前介と文徳朝では地方官を歴任する。その後、天安3年(859年)和泉守、貞観5年(863年)河内守と、清和朝では畿内の国守を務めた。またこの間の貞観4年(862年)には内位の従五位下に叙せられている。
官歴
編集『六国史』による。