高炉メーカー
概要編集
高炉メーカーとは、高炉で鉄鉱石を原料として銑鉄を生産するところから、転炉工程、造塊(鋳造)工程や連続鋳造工程を経て最終製品の製造までを一つの敷地内で行う銑鋼一貫製鉄所を所有する大規模な鉄鋼メーカーのことである。製品力・資本力・社会的影響力・研究開発力なども電気炉メーカー、特殊鋼メーカーや鋳鍛鋼メーカーを凌駕している。日本では、日本鉄鋼連盟の要職も高炉メーカー出身者が占めるなど、日本の鉄鋼業界をリードしており、鉄鋼業界トップの地位に君臨している。
しかし、高炉での鉄鉱石還元は環境負荷がきわめて大きいため、銑鉄を減らして転炉工程でのスクラップ投入量を大きくする、電気炉での生産量を大きくするなど、鉄リサイクルを中心とした業態への変更を迫られている。