ARC STYLE: ロボットレスキュー 〜トラップだらけの迷路パズル〜

ARC STYLE: ロボットレスキュー ~トラップだらけの迷路パズル~』(アークスタイル ロボットレスキュー トラップだらけのめいろパズル、英題:Robot Rescue)は、ポーランドのゲームソフト開発会社テヨンが開発したニンテンドーDSiウェアパズルゲーム。日本ではアークシステムワークスより2010年9月22日に発売された。

ARC STYLE: ロボットレスキュー
~トラップだらけの迷路パズル~
Robot Rescue
ジャンル パズルゲーム
対応機種 ニンテンドーDSiウェア
開発元 テヨン
発売元 テヨン
日本の旗 アークシステムワークス
人数 1人
メディア ダウンロード販売
発売日 アメリカ合衆国の旗 2009年11月16日
日本の旗 2010年9月22日
欧州連合の旗 2010年11月12日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI3
テンプレートを表示

ゲーム概要

編集

同時に同じ方向に進んでしまうロボットを操作してすべてのロボットをゴールに導くパズルゲーム。ステージのいたるところにあるギミックを避けたり、それらギミックを上手く活用しなければクリアできないステージなどがある。 ソフトをダウンロードした本体を縦持ちにして遊ぶ。ステージ中は十字ボタンのみでロボットを操作する。全45ステージ。

ギミック

編集
ゴール
全てのロボットをここに移動させるとステージクリア。
スイッチ&ドア
例えば、赤いスイッチを押すと赤いドアが開いたり閉まったりする。他の色でも同じようになる。1つのステージに複数の色のスイッチなどがある場合もある。
バクダン
踏んでしまうとゲームオーバーでステージ最初からやり直し。
ネバネバ
踏むと一回だけ動けなくなる。
ベルトコンベア
踏むと進んでた方向に強制的に移動し続ける。
ビリビリ
触れるとゲームオーバーでステージ最初からやり直し。
テレポータ&てんそうさき
テレポータを踏むと同じマークの転送先にワープする。
コピーマシン&コピー先
コピーマシンを踏むとコピー先にワープされ、尚且つロボットも作成されてしまう。ロボットが作成されると操作するロボットも増える。

続編

編集
  • ロボットレスキュー3D(ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト)
  • ロボットレスキューREVOLUTION(PlayStation 3ダウンロード専用ソフト)

外部リンク

編集