メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
Category
:
空手道の歴史
言語
ウォッチリストに追加
編集
主要カテゴリ
>
歴史
>
テーマ史
>
スポーツの歴史
>
空手道の歴史
空手道
の
歴史
に関するカテゴリ。
カテゴリ「空手道の歴史」にあるページ
このカテゴリには 38 ページが含まれており、そのうち以下の 38 ページを表示しています。
あ
安里安恒
新垣世璋
い
糸洲安恒
お
大山倍達
沖縄唐手研究倶楽部
か
韓武舘
き
京阿波根実基
極真会館
く
国吉真吉
こ
公相君
小西康裕 (空手家)
さ
蔡長庚
佐久川寛賀
し
周子和
修道舘
祝嶺正献
首里手
せ
全国防具付空手道選手権大会
ち
知花朝章
て
手 (沖縄武術)
と
泊手
な
中村茂
那覇手
ひ
東恩納寛量
東恩納寛裕
ふ
船越義珍
ま
真壁朝顕
松村宗棍
松茂良興作
摩文仁賢和
み
宮城長順
も
本部朝基
本部朝勇
や
屋部憲通
よ
義村朝義
り
琉球古武術
れ
錬武舘
人
中村平三郎