Portal‐ノート:日本の都道府県/岐阜県/執筆依頼

最新のコメント:16 年前 | トピック:伝統工芸「木工」について | 投稿者:Carkuni

伝統工芸「木工」について

編集

7月31日に木工という記事が作成されております。「木工」の内容を見ていると、本執筆依頼で依頼している伝統工芸ではないような気がしています。伝統工芸の「木工」が独立項目として成り立つのか、それとも「木工」の記事に含めてしまうのか、ポータル参加者のご意見を伺いたいと思いますので、ご意見のほどよろしくお願いいたします。(個人的判断して、新着項目として掲載することは見送っています。)--Carkuni 2007年7月31日 (火) 13:33 (UTC)返信

どうやら私が1年前に岐阜県#伝統工芸の赤リンクから持ってきたもののようですね。一位一刀彫(当時はこちらも赤リンク)の説明としての木工だったのでしょうか。説明であれば伝統工芸品#木工を加筆してもらった方が良いのかもしれませんが。今の木工では、ちょっと岐阜県Portalと関連性はないですね。--Knua 2007年7月31日 (火) 14:06 (UTC)返信
伝統工芸品#木工の内容を確認しました。確かに、伝統工芸品#木工への加筆して頂くのが最善かもしれません。岐阜県#伝統工芸とポータルの執筆依頼にある「木工」は除去した方がよいのでしょうか?(「伝統工芸」の記事を見ていると、他の都府県にも木工が存在していまので、伝統工芸品#木工に岐阜県のを加筆するというのは、百科事典として問題ありそうな気がしますので、加筆依頼には載せれないと個人的に思っています)
あと、伝統工芸品#岐阜県飛騨春慶(未作成)を執筆依頼に記載しますか。--Carkuni 2007年7月31日 (火) 14:34 (UTC)返信
岐阜県#伝統工芸の方は修正しました。こちらも除去でいいと思います。飛騨春慶春慶塗に少しだけ書いてありますが、やや内容が寂しいですね。--Knua 2007年7月31日 (火) 15:12 (UTC)返信
了解しました。執筆依頼の木工は除去しておきます。あと、飛騨春慶は、春慶塗へのリダイレクトになるか時間あるときに考えましょう。--Carkuni 2007年7月31日 (火) 15:16 (UTC)返信
ページ「日本の都道府県/岐阜県/執筆依頼」に戻る。