SponsorBlock
SponsorBlockとは、YouTubeの動画中に含まれるスポンサー部分をスキップするフリーでオープンソースなブラウザ拡張機能である[4]。スキップする部分の特定には、ユーザーが投稿したデータベースを利用する。ユーザーはスキップすべき動画部分を投稿し、他のユーザーはそれを評価することができる[5][6]。
![]() | |
開発元 |
|
---|---|
初版 | 2019年7月12日[2] |
最新版 |
2.0.9[3]
|
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | TypeScript |
対応OS | Cross-platform |
種別 |
Server: Crowdsourced database Client: Browser extension |
ライセンス |
Client code: LGPL-3.0-or-later Server code: AGPL-3.0 Database: CC-BY-NC-SA-4.0 |
公式サイト |
sponsor |
この拡張機能はFirefoxの拡張機能ストアで推薦されており[7]、 2023年2月20日現在でFirefoxでは278,521人[8]、Google Chromeでは90万人以上が利用している[9]。動画の情報を取得するAPIでは20-anonymityが確保されている。
歴史編集
当初は単にスキップする部分を特定し、自動でスキップするだけの拡張機能でしたが、2020年の1月に、自分のサイトの宣伝やイントロなどのさまざまなカテゴリをサポートするようになった[10]。 2022年1月のバージョンではビデオ全体をスポンサーとして扱うことができるようになった[11]。
使用法編集
ユーザーは、動画内の部分のタイムスタンプをカテゴリを添えて送信できます。これらの部分は、カテゴリと設定に応じてビデオの再生中に自動的にスキップされる。部分がスキップされると、小さなポップアップが数秒間表示されて、そのスキップが適切なものかどうか投票したり、巻き戻すことができる。この拡張機能は、送信された部分とスキップされた部分の数に関するユーザーごとの統計情報を追跡し、インストール後に節約できた時間の量を集計する[12][13]。
受容編集
2020年7月21日、この拡張機能はMozilla's Extension Spotlightで取り上げられた。Firefoxの推奨拡張機能であり、推奨されている中で最高の評価を受けている[14][15]。
脚注編集
- ^ データベースとDiscordコミュニティーではblabとして知られる。
- ^ “Initial Release”. GitHub. 2021年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧。
- ^ https://github.com/ajayyy/SponsorBlock/releases/tag/2.0.9; 閲覧日: 5 12月 2020.
- ^ “5 YouTube Cheats to Break Restrictions and Make YouTube Fun Again” (英語). MUO (2019年9月28日). 2022年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月25日閲覧。
- ^ “SponsorBlock für YouTube – Add-on für Google Chrome” (German). CHIP. CHIP Digital GmbH. 2020年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月6日閲覧。
- ^ “6 Firefox Add-Ons to Improve Your YouTube Viewing Experience” (英語). MUO (2021年12月8日). 2022年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月25日閲覧。
- ^ “Extension Spotlight: SponsorBlock for YouTube”. The Firefox Frontier. Mozilla (2020年7月21日). 2020年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月6日閲覧。
- ^ “SponsorBlock – Skip Sponsorships on YouTube”. Firefox Browser Add-ons. Mozilla. 2022年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月26日閲覧。
- ^ “SponsorBlock for YouTube – Skip Sponsorships”. Chrome Web Store. 2023年1月26日閲覧。
- ^ Ramachandran (2020年6月14日). “Categories – SponsorBlock”. blog.ajay.app. 2022年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月27日閲覧。
- ^ “Allow submitting as full video · ajayyy/SponsorBlock@d36b4a5” (英語). GitHub. 2022年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
- ^ Brinkmann (2020年1月3日). “Skip sponsor messages in YouTube videos with SponsorBlock”. ghacks.net. Softonic. 2021年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月7日閲覧。
- ^ “About - SponsorBlock”. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “Extension Spotlight: SponsorBlock for YouTube”. The Firefox Frontier. Mozilla (2020年7月21日). 2020年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月6日閲覧。
- ^ “Recommended extensions”. Firefox Browser Add-ons. Mozilla. 2021年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月7日閲覧。