このテンプレートは漬物を扱う記事に対して使用します。

使い方

編集
{{基礎情報 漬物 
|名称=<!-- 空白の場合ページ名となる-->
|画像=
|脚注=
|カロリー1=
|カロリー2=
|発祥年=
|主な生産地=
|考案者=
|主に食される国=
|関連漬物=
|関連食品=
|使用食材=
|使用調味料=
|味=
|備考=
}}
引数 注意事項など
名称 名前を入れます。省略すると記事名が表示されます。
画像 画像を指定します。名前空間(コロン(:)を含む前の部分、「ファイル:」「画像:」など)は必要ありません。ファイル:example.jpgであればexample.jpgのみを指定してください。
脚注 画像に脚注を入れます。短く簡潔にしてください。
カロリー1 「カロリー2」まで入れることでカロリーの範囲を指定することができます。カロリーを一つのみ記入する場合は「カロリー1」のみに数値を入力してください。
カロリー2
発祥年 発祥した年(西暦)を入れます。「年」は必要ありません。
考案者 考案した人を入力します。
主に食される国 その漬物が主にどこの国で食されるのかを入力します。入力は{{JPN}}など3レターコードを用いるようにしてください。詳細はWikipedia:Template国名3レターコードにあります。
関連漬物 関連する漬物・食品を入力します。必要であれば適宜改行タグ(<br />)を挿入してください。なお入力のしすぎに注意してください。
関連漬物
使用食材 漬物を作るにあたり使用する食材・調味料を入力します。必要であれば適宜改行タグ(<br />)を挿入してください。なお入力のしすぎに注意してください。
使用調味料
漬物の味について入力します。方針上、一般的なものに限定します。
備考 備考欄です。必要な補足等に利用し、濫用は控えてください。
沢庵漬け
沢庵漬けの薄切り(左)とぶつ切り
沢庵漬けの薄切り(左)とぶつ切り
カロリー 2kcal - 5kcal
発祥年 1609年
主な生産地 日本の旗 日本
考案者 沢庵宗彭
主に食される国 日本の旗 日本
関連漬物 糠漬け
鼈甲漬け
関連食品 遠州焼き
使用食材 大根
使用調味料
塩味
備考 たくあんの煮物などもある。
テンプレートを表示
{{基礎情報 漬物 
|名称=沢庵漬け 
|画像=Takuan.jpg
|脚注=沢庵漬けの薄切り(左)とぶつ切り
|カロリー1=2
|カロリー2=5
|発祥年=1609  
|主な生産地={{JPN}}
|考案者=[[沢庵宗彭]] 
|主に食される国={{JPN}} 
|関連漬物=[[糠漬け]]<br/>[[鼈甲漬け]]
|関連食品=[[遠州焼き]]  
|使用食材=[[大根]]  
|使用調味料=[[糠]]<br/>[[塩]]  
|味=[[塩味]] 
|備考=[[たくあんの煮物]]などもある。  
}}