UseModWiki(ユーズモッドウィキ)は、Perlで書かれGNU General Public Licenseライセンスで配布されているウィキソフトウェアである。UseModWikiのページは、関係データベースではなく、フラットファイルで保存される。英語や他の多くの言語で書かれたウィキペディアMediaWikiに切り替えるまではUseModWiki[1]で運用されていた。

UseModWiki
UseModWiki 1.2.1のデフォルトホームページ
開発元 Clifford Adams, Markus Lude
初版 1999年10月11日 (1999-10-11)
最新版
1.2.1 / 2017年12月1日 (2017-12-01)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
Perl
サイズ ~64 kB (圧縮)
対応言語 21言語
種別 ウィキソフトウェア
ライセンス GPL
公式サイト http://www.usemod.com/cgi-bin/wiki.pl
テンプレートを表示

歴史 編集

ウォード・カニンガムが最初のウィキウェブサイトWikiWikiWebを作った後、主にPerlで書かれ、WikiWikiWebのエンジン("WikiBase")の機能と設計を実装した色々なウィキウィキクローンがあった。 Peter Merelは部分的にGNU Lesser General Public Licenseでリリースされた初期のウィキウィキクローンCVWikiを開発し、その後Markus DenkerはGNU General Public LicenseでリリースされCVWikiに基づいたAtisWikiを開発した。[2]

1990年代に、Clifford AdamsはUsenet Moderationプロジェクトを立ち上げた。ユーザがUsenetの投稿についての評価、編集、さらにまとめや変更情報を共有できるようにするものである。[3]それは1999年にウィキの発想で置き換えられ、10月11日にAtisWikiの単純化されたフォークとしてUseModWikiの開発が始まった。1999年11月のバージョン0.4("WikiFour")からは、UseModWikiにさらに機能と改良が導入された。[4]2000年には、2つめのUseModWikiウェブサイトMeatballWikiが立ち上げられ、UseModWikiの公式ウェブサイトとともに、usemod.comに置かれた。

AdamsはUseModWiki開発者であるとともにウィキペディアンでもあったため、2001年に、v0.91とv0.92として百科事典で用いるための多くの改良をもたらした。特にキャメルケースだけではなく2重の角括弧(例えば、[[ウィキペディア]])でも他のページにリンクできる"フリーリンク"の選択肢が追加された。[5]2年の開発の後2003年9月には、バージョン1.0のリリースでCSS, RSS, ファイルアップロード、UTF-8, さらに他の多くの新しい機能を導入した。[6]その後はバグ修正バージョンだけがリリースされ、2007年7月にMarkus LudeがAdamsからUseModWikiのプロジェクトを引き継いだ。最新のバージョンは2017年12月にリリースされた。[4]

2001年の英語版ウィキペディア
2月
12月
UseModWikiは他のページにリンクするのにキャメルケースと"フリーリンク"の両方に対応している。

英語版ウィキペディアのウィキソフトウェアは2001年1月15日の創立以来UseModWiki(フェイズI, 後付で命名)だった。 また2002年1月には、22の言語版のウィキペディアがUseModWikiで運用されていた。[7]2002年1月25日にUseModWikiは、UseModWikiを元にしているけれどもPHPで書き直された新しいウィキソフトウェア、"PHPスクリプト" (フェイズII)で置き換えられた。7月20日、より良い性能と機能を得るために、PHPスクリプトはさらに独自に書き直されたウィキソフトウェア(フェイズIII)で置き換えられた。それが現在MediaWikiとして知られている。

バージョン履歴 編集

UseModWikiのリリース履歴
バージョン リリース日[4] リリースノート[8][5][9]
0.4 1999年11月26日 "WikiFour"
  • 簡単インストール
  • 速度向上
  • サブページ
  • 編集競合検出
0.5 2000年1月12日 "WikiFive"
  • 新しいRecentChanges(最近の更新)
  • HTMLキャッシュも選択可能
  • InterWiki(インターウィキ)リンク
  • ページリダイレクト命令
0.6 2000年1月15日
  • PageLink(ページリンク)のsub(関数)をリファクタリング
  • ロックエラーをクリーンアップ
  • いくつかの細かなコードクリーンアップ
  • ホームページ内容の大きな再編成
0.7 2000年1月22日
  • split(分割関数)のエラーを修正
  • いくつかの未定義使用警告のクリーンアップ
0.80 2000年6月18日
  • 新しいテキスト整形の追加:
    • * で順序無し箇条書き、 # で番号付き箇条書き、 : でインデントされた領域
    • <b> と <i> のマークアップで太字と斜体
    • <pre> で整形済みの節
    • 生HTMLの節が可能(オプションで制御される)
  • URLとInterWiki(インターウィキ)リンクで後続の句読記号が除去されるように
  • 編集後の再読込みでブラウザが正しいページを再読込みするよう Location: ヘッダを使い指示
  • リダイレクト命令でも Location: コードを使いリダイレクトされたら対象のページに注意書きを表示
  • 各ページが最新の差分への "(diff)" リンクを持つように
  • いくつかのクリーンアップとリファクタリング
0.82 2000年7月15日
  • タブ無し整形ルール
  • 生HTML設定オプション
  • リンクで "" が新たに区切りに
  • <nowiki>タグ
0.86 2000年8月26日
  • ユーザ設定
  • ユーザ名
  • 差分の強化
    • 細部、主要、および筆者の差分を別個に保持
    • ユーザが望みの差分を選べる
    • リンクデータベース
0.88 2000年10月12日
  • 編集プレビュー
  • 整形を改良:
    • URLとInterWiki(インターウィキ)リンクが後続の句読記号を無視するように
    • [1] や [2] のような新しい括弧書きのURL(とInterWikiリンク)
    • いくらかの細かいウィキマークアップのバグが修正された(主に複数のマークアップルールどうしの相互作用)
  • リンクバー用のランダムリンクのオプション
0.90 2000年12月24日
  • 保存されたページ
  • [Yahoo!へのリンク] のような説明的テキストのリンク
0.91 2001年2月16日
  • 古いリビジョンの競合のバグを修正(古いリビジョンを編集中)。
  • © や ∞ のようなHTML文字がページで使えるように。
  • = 大見出し (h1) テキスト = や === とある h3 テキスト === のような見出しのオプション。
  • 行中に等幅フォントでコードを埋め込むための新しい <code> タグ。このタグはまた <pre> タグのように働きウィキ整形を抑制する。
  • フリーリンクと説明テキスト付きフリーリンクが空白やいくつかの句読記号を名前に含むページにも許されるように。
  • [WikiName 説明] のようなローカル括弧リンクがデフォルトで特別ではなくなった。古い 0.90- バージョンの振る舞いも選択できる。
  • オプションで自動 LinkPattern (リンクパターン)リンクを無効にできるように(もし本当に古典的な Wiki:CamelCase (キャメルケース)ページ名をやめたいなら。)
  • 古い rclog (RecentChanges) (最近の更新)項目を別のファイルに移動できるように、また必要なときだけ読み込まれるように。
  • 管理者によるページ削除(編集者レベルに与えることもできる): 即時かつ完全、 RecentChanges を含む。
  • 管理者によるページ改名: RecentChanges 項目と改名されたページにリンクしているすべてのページのリンクも改名する。
0.92 2001年4月21日
  • 非英語ウィキのための x 翻訳テーブルのオプション。
  • mod_perl や FastCGI のような非伝統的なCGI環境での振る舞いの改善。
  • フリーリンクのバグ修正、特に不正なリンク名の削除。
  • デフォルトでフリーリンクを正規の大文字形態に変換するように(すべての語が大文字で始まる)。この新しい振る舞いは無効にもできる。
  • すべてのページの目録をより速く。
  • スタイルシート対応のオプション。
  • いくつかの細かな新しい機能。
1.0 2003年9月12日 UseModWiki/NewFeatures
  • スタイルシート
  • RSSフィード
  • ファイルアップロード
  • 8ビット文字との互換性の改善
  • LocalWiki (ローカルウィキ)とローカルリンク
  • KeepSize (古い版をいくつ保存するかの設定)
  • カスタムHTML挿入
1.0.1 2007年6月9日 バグ修正リリース
1.0.2 2007年8月26日 バグ修正リリース
1.0.3 2007年9月12日 バグ修正リリース
1.0.4 2007年12月1日 バグ修正リリース
1.0.5 2009年8月28日 バグ修正リリース
1.0.6 2016年11月5日 バグ修正リリース
1.1.0 2017年10月31日 バグ修正リリース
1.2.0 2017年11月5日 バグ修正リリース
1.2.1 2017年12月1日 バグ修正リリース

関連項目 編集

関連文献 編集

  • Lih, Andrew (2009). The Wikipedia Revolution: How a Bunch of Nobodies Created the World's Greatest Encyclopedia. London: Aurum. pp. 62–63. ISBN 9781845134730. OCLC 280430641 
  1. ^ UseMod”. UseModWiki. 2000年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月8日閲覧。
  2. ^ AtisWiki”. MarcusWiki (2002年7月25日). 2021年6月25日閲覧。
  3. ^ WhyUseMod”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。
  4. ^ a b c UseModWiki/History”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。
  5. ^ a b UseModWiki/OldVersions”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。
  6. ^ NewFeatures”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。
  7. ^ Wikipedia: The Free Encyclopedia”. Bomis (2002年1月24日). 2002年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月25日閲覧。
  8. ^ UseModWiki/EarlyVersions”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。
  9. ^ Changelog”. UseModWiki. 2021年6月25日閲覧。

外部リンク 編集