Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2014年11月

「Template:放送期間」の仕様変更および関連文書の一部改訂について

編集

プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド#ガイドライン化の提案」および「#表の書式について」の議論を受けて、Template:放送期間の仕様変更を行いました(従来どおりの使用も可能ですので、基本的に記事の修正等は不要です)。

これに関連して、「プロジェクト:放送番組/表記ガイド#表の書式」および「Template:放送期間/doc」(テンプレート付属の説明ページ)の説明も新仕様に対応する形で一部加筆・修正しています。

この件について実際の使用感や予期せぬ不具合、もしくは書式説明の改定内容に関してなど、ご意見があれば「プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド」までお寄せください。

また、従前お知らせしておりますとおり、同ノートページにて「プロジェクト:放送番組/表記ガイド」ガイドライン化の提案も進行中ですので、同文書全体の他の事柄に関してもご意見をお待ちしています。--ディー・エム会話2014年11月3日 (月) 10:35 (UTC)[返信]

2014年11月3日 (月) 17:28 (UTC)

New Wikipedia Library Accounts Now Available (November 2014)

編集

Apologies for writing in English, please help translate this into your local language. Hello Wikimedians!

 
The TWL OWL says sign up today :)

The Wikipedia Library is announcing signups today for, free, full-access accounts to published research as part of our Publisher Donation Program. You can sign up for:

  • DeGruyter: 1000 new accounts for English and German-language research. Sign up on one of two language Wikipedias:
  • Fold3: 100 new accounts for American history and military archives
  • Scotland's People: 100 new accounts for Scottish genealogy database
  • British Newspaper Archive: expanded by 100+ accounts for British newspapers
  • Highbeam: 100+ remaining accounts for newspaper and magazine archives
  • Questia: 100+ remaining accounts for journal and social science articles
  • JSTOR: 100+ remaining accounts for journal archives

Do better research and help expand the use of high quality references across Wikipedia projects: sign up today!
--The Wikipedia Library Team.2014年11月5日 (水) 23:19 (UTC)

You can host and coordinate signups for a Wikipedia Library branch in your own language. Please contact Ocaasi (WMF).
This message was delivered via the Global Mass Message to The Wikipedia Library Global Delivery List.

プロジェクト:キリスト教にて、教会・教会堂・聖堂カテゴリの改名統廃合、独立記事作成の基準について議論開始

編集

プロジェクト‐ノート:キリスト教で、本カテゴリを含む複数のカテゴリの、改名・統廃合も視野に入れた議論が始まりました。建築・文化等のカテゴリとの上位下位カテゴリにも関わって来るかと存じますので、本お知らせ欄でも議論発生を告知させて頂きます。--Kinno Angel会話2014年11月7日 (金) 15:43 (UTC)[返信]

2014年11月10日 (月) 15:00 (UTC)

VisualEditor News #9—2014

編集

2014年11月14日 (金) 23:29 (UTC)

「ウィキプロジェクト:書体」の開設のお知らせ

編集

Wikipedia日本語版における書体・フォント・タイポグラフィ関連記事を取り扱うウィキプロジェクト「プロジェクト:書体」を開設いたしました。皆様の参加をお待ちしております。--Chihaya Sta会話2014年11月16日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

2014年11月17日 (月) 18:28 (UTC)

Template:Infobox 自動車のスペック表の一部改訂について

編集

Template:Infobox 自動車のスペック表の一部改訂について皆様のご意見を伺いたいと存じます。プロジェクト‐ノート:乗用車の中の『TemplateのInfobox 「自動車のスペック表」で燃料電池自動車(FCV)のスペック表示について』スレッドにて議論の参加をお待ちしております。--Hirotek654会話2014年11月19日 (水) 19:52 (UTC)[返信]

Community Liaison job openings at WMF

編集

Hello! There are currently 2 job openings, and I thought someone here might be interested. Please pass it along, if you know someone who might be interested or a good fit for the Community Engagement team.

Specifically:

  • Community Liaison - this position will initially focus on working with the Flow team and also with the Editing (VisualEditor) team, mostly at non-English wikis; however, a lot of smaller or short-term tasks continually come up, so the WMF is particularly looking for someone who is adaptable, and with several diverse interests.
  • Community Liaison (Part time contract) - this part-time position will primarily focus on working with the Mobile teams, as the link explains.

If you need further information, feel free to send an email to cep@lists.wikimedia.org, but do *not* use this address to apply. Thanks! m:User:Elitre (WMF) 2014年11月20日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

2014年11月24日 (月) 19:31 (UTC)

福岡まちあるきオープンデータソン

編集

福岡で11月29日(土)にウィキメディア・コモンズにアップロードするイベントが企画されています。--Shinji Enoki会話2014年11月26日 (水) 00:36 (UTC)[返信]

12月7日(日) 京都オープンデータソン2014 vol.4

編集

京都市岡崎で12月7日(日)にウィキペディアを編集したり、ウィキメディア・コモンズへ写真をアップするイベントを行います。皆様のご参加をお待ちしております。--Shinji Enoki会話2014年11月26日 (水) 00:36 (UTC)[返信]