利用者:Okusan orz会話 / 投稿記録 / 記録さんのコメント依頼を提出します。

経緯

編集
Okusan orzさんはGIRL'S HORIZONの初版作成者であり、主な編集をされた方です。記事に問題点を感じこちらの編集したところ[1][2][3][4]4度にわたり問題テンプレートを外されました。
私の対応としては、ノート:GIRL'S HORIZON利用者‐会話:Okusan orz#GIRL'S HORIZONの編集についてにて対話を求めましたが、聞いてもらえぬようです。
上記の問題を認識していただくためコメント依頼を提出しました。

依頼者のコメント

編集

問題点を提示し、対話で解決しようとしましたが私の力不足のようです。 また、再三の警告したつもりですが、聴いてもらえぬようなので皆様のお力をおかりしたいです。--Nocto会話2020年7月30日 (木) 05:50 (UTC)[返信]

依頼対象者のコメント

編集

第三者のコメント

編集
  • ざっと記事を確認すると共に、何か特筆性のある記事や活動・実績があるかを確認してみたのですが、概ねNoctoさんの仰っている主張は間違っていないものと思料します。まず出典とおぼしきものはだいたいがプレスリリースあるいは関連記事、本人たちのTwitterなど広告的内容に過ぎません。新聞に掲載されたことを被依頼者さんは主張されてますが、ここでWikipedia:特筆性 (音楽)における基準と比べると
音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。

ただし、以下のものを除きます。

  • メディアのプレスリリース広告、音楽家の自費出版に類するもの。
  • 発売日・連絡先や、公演日・公演場所が記されただけのような、些細な報道。
の「ただし」以降に過ぎないものと思料します。また、CDリリースしたレーベルを「AOHARU RECORDSは重要なインディーズ・レーベル」と被依頼者さんは主張していますが、レーベル名単独で検索してもそれに特化したページすら見つからないようではその主張も通らないでしょう。
その他、
  • ある国のナショナルチャート上でヒットしたことがある。
  • ある国でゴールドディスク以上の売上を記録したことがある。
  • 複数の国でコンサートツアー、または特筆すべき会場での国内コンサートツアーが特筆すべき情報源で、枠をとって報道された。
  • 特筆すべき音楽メディアで特集されたことがある。
  • 特筆すべき音楽賞を受賞している(グラミー賞など)。
  • 特筆すべき音楽大会で表彰台にあがったことがある。
  • ある主要都市の音楽シーンで、そのシーンのスタイルを代表している。
これらに悉く引っ掛からない為、本件はコメント依頼より該当記事の削除依頼の方が現状しっくりきます。何が何でもこの記事が必要というわけではないのであれば、もう少し世間的な実績が生じてからの立項でも差し支えなかったのではないでしょうか。--Scarlet 1会話2020年7月30日 (木) 13:34 (UTC)[返信]