利用者:Xymax会話 / 投稿記録 / 記録さんのノート:東京芸術大学における発言について、コメントを求めます。--Ritis 2009年8月4日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

関連議論

編集

経緯

編集

依頼者の視点から、Xymaxさんの発言について時系列順に説明致します。

2008年9月頃より開始された「東京芸術大学」(旧記事名:東京藝術大学)の改名提案において被依頼者は一貫して「藝術」を記事名としたい旨の発言を繰り返しており、その根拠として大学公式サイト法令における漢字使用等についてなどを示しております。これらの根拠に対しては他の発言者より、大学公式サイトでの「芸術」使用例や法務局通知についての指摘[1]、大学以外(文部科学省)での「芸術」使用の例示[2]などがなされており、根拠が薄弱化しております。

同年10月にWikipedia:ウィキプロジェクト 大学の参加者であった利用者:秋の虹さんから大学の正式名称は法令で定められていること[3]Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことを根拠に改名手続きに入る旨の発言がなされました[4]が、合意形成が出来ていないからという理由で反対されております[5]。しかしながら反対意見においては法令上の正式名称に対する証拠を提示しておらず、これが現在においても続いております。

この時点(2009年1月末から2月頭)で記事名が現在の名称に変更され、秋の虹さんはウィキブレイクに入られております。

2009年2月末頃から記事本文中の「藝術」表記の「芸術」への変更に対して、Xymaxさんは記事改名は合意を経ていないことを理由としてリバートしており、ここから現在の議論が始まっております。この中でXymaxさんは改名自体が不適切であり[6]、記事名を元に戻すべきだと述べております[7]。しかしながらWikipedia:ページの改名においては元に戻すにも合意形成が必要であることを他の方から指摘されながら[8]も、その回答がなされておりません。

2009年6月にコメント依頼経由で依頼者が議論に参加した際に主記事が大学関連の記事であることからWikipedia:ウィキプロジェクト 大学の影響を受けるため上位プロジェクトであるWikipedia:ウィキプロジェクト 学校#記事名の原則が適用されることを指摘しましたが、これに対してガイドラインの誤読[9]を行っており、それを文言解釈の違いと述べる[10]だけで、依頼者による「藝術」を記事名とするための根拠提示要望[11][12]への回答がありません。そのためWikipedia:腕ずくで解決しようとしないを提示しましたが、変わらぬ回答を繰り返す[13]のみです。

以上の被依頼者の発言はWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学いずれからも導かれるWikipedia:ウィキプロジェクト 学校#記事名の原則無視、またWikipedia:合意形成悪用による議論かく乱であると判断したため、ここにコメント依頼を行います。--Ritis 2009年8月4日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

編集

コメント

編集

当該議論に少なからず関与していた者として、最低限のコメントをさせていただきます。本件については、ノート:東京芸術大学の中で解決すべき問題であり、コメント依頼に出すにしても「利用者の行為について」ではなく、「議論活性化のため」または「合意形成のため」のコメント依頼に出すべき案件であると思います。「藝術」表記に賛成しているのはXymax氏だけではなく、少なくとも湘新特快氏というユーザーさんが賛意を示しています。私(Urania)自身は、当該ノートの議論からは「下りる」と明言しておりますが、以前の発言で私は「藝術」表記も選択肢としてありうる、と明言しておりますので、私を含めれば少なくとも3名が「藝術」表記に賛同しているのであり、Xymax氏一人が抵抗勢力で、ウィキペディアの方針に叛旗をひるがえしているように解釈されうるコメント依頼はいかがなものかと思われます。少なくとも「原則無視」「悪用」「議論かく乱」は言い過ぎであり、現時点では、「意見の相違」というレベルの問題だと思われます。「利用者の行為について」のコメントであれば、Xymax氏だけでなく、湘新特快氏とUraniaもその対象にすべきでしょう。それから「秋の虹さんはウィキブレイクに入られている」ことに言及されていますが、ウィキブレイクは秋の虹氏個人の問題であって、Xymax氏が責を負うべきものとは思えません。ウィキペディアのユーザーは皆対等であって、特定ユーザーが他のユーザーより重んぜられることはないはずであり、Xymax氏の行為についてのコメント依頼中で、特定ユーザーのウィキブレイクについて言及するのはいかがなものでしょうか。最後に、私の立場を再確認しておきます。「正式名称」にあくまでもこだわるのなら、「東京藝術大学大学美術館」や「日本大学藝術学部」の「藝」も「芸」に直すべきです。論理的整合性のない、「藝」「芸」の恣意的な使い分けにだけは断固反対します。--Urania 2009年8月4日 (火) 14:30 (UTC)[返信]