Wikipedia:井戸端/subj/「異論があるから過去ログ化」は認められるのか

「異論があるから過去ログ化」とは?

編集

これ([[1]])と、これ([[2]])なんですが、同一のユーザーの行為です。議論もなしに一部記事の過去ログ化を始めています。こういう事例を初めてみたので、意見を伺いたいのですが。

  1. 「異論があるから過去ログ化」はありなのか?
  2. ありとした場合であっても、「議論もなしに過去ログ化」は認められるのか?

件のユーザーは「暫定処置」後になんのアクションも起こさないため、何をしたいのか意図がわからず困惑しています。 --Bellis 2007年8月22日 (水) 16:04 (UTC)[返信]

拝見した差分の範囲では、失礼ながら最初に過去ログ化したのは Bellis さんのほうであるようにみえます。要は「要約の仕方に異論があるので、Bellis さん作の要約は除去した上で、過去ログへのリンクのみを残します」ということではないんでしょうか。これ自体はありえる行動だと思います。ところで要約製作に当たっては、議論をおこなった上で要約の内容にそれまでの参加者の合意を取り付けられたのでしょうか? そうだとすれば御不満も分かる気はするのですが、そうでなくて、ご自分が要約を作るときには事前に議論をせず自己判断で元の内容を除去、他の人がそれをひっくり返した場合には不満をもつ、というのはちょっと身びいきが過ぎないかなとも危惧しています(相手の行動に正当性があるといっているわけではないです、念のため)。--Aphaia 2007年8月22日 (水) 16:10 (UTC)[返信]

念のために確認ですが、1.有効、2.認められる との見解ということでよいですね? 後半の「ところで~念のため)。」のあたりですが、このあたりはもう少し詳しく読んでいただき、追加で別途コメントをいただければ幸いです。--Bellis 2007年8月22日 (水) 16:40 (UTC)[返信]

示されている編集は「異論があるから過去ログ化」ではなくて、「異論がある要約の除去と過去ログ化」なので、ちょっと問題設定が違うかなと思いました。残された要約への異論があり、別の形にまとめるか、そのままログ化するべきであるということなら、要約前の記述を復帰させて議論をはじめる事になると思います。過去ログ化しているところをみると、以前の議論の結果に不満があるのではなく、異論がある要約を残すことに不満があるのかも知れません。これなら、ログ化した状態で、どうすべきかの議論をすることになると思います。Bellis さんが要約を残すべきだと考えているならば、そのように主張して対話を始めるのがよいと思います。--Ks aka 98 2007年8月22日 (水) 19:04 (UTC)[返信]
これらは、通常言うところの「過去ログ化」になっていない、異常な編集であると思います。ログ化は完了した会話について行うもので、異論があって問題とするのであればそれは完了したものではない。この場合、過去の議論結果に承服できないのでしょうから、異論を追記すればいいだけのはずです。「過去ログ」というコトバを流用して、気に入らない議論を削除しているだけでしょう。私個人としては、これらの「過去ログ化」はただちに差し戻してしまって構わないものだと考えます。
なお、正直なところ、Bellisさんの説明は下手なものであると感じました。AphaiaさんもKs aka 98さんも、示されたリンクと説明が余りに不足しているので状況を誤認した(というか、あまり良く分からなかった)のだと思います。 -- NiKe 2007年8月23日 (木) 00:54 (UTC)[返信]

説明が下手・情報不足であるため、質問内容や意図が理解されていない。との指摘を受けましたので、状況説明を改めてしておきます。先頭の(A),(B)は作業を行ったものを記号化したもの。

  1. (A)議論内容の要約を提案・告知しました。
  2. (A)しばらく反応を待ってから作業をしました。
    1. (A)要約を記入
  3. (A)議論の過去ログ化を実施
    1. (A)要約を記入
    2. (A)要約にまとめたところを削除
    3. (A)提案・告知を出した版へのリンクを記入
  4. 要約作業完了=議論の終了
  5. (B)後日異論があることを表明。ただし、「具体的な内容は明かさない」
  6. 同時に、(B)が言うところの「暫定的に過去ログ化」を実施
    1. (B)、(A)が書いた要約内容を削除
    2. (B)、(A)が書いた過去ログ提案・告知を出した版へのリンクを削除
    3. (B)その他議論の内容を削除
    4. (B)自身の削除実行前の版へのリンクを記入
  7. (B)が宣言した暫定状態が続くが、異論を唱えた本人はその内容を明かさないために、話が進まない。

なお、個別案件の話合いや調整は個別にすべきと思いますから、井戸端に個々の事情を持ち込んで話合うつもりはありません。今の状態は話がどのように進むか戻るか、また止まったままにせよ、宙ぶらりんの状態で放置されていますから、これは良くないと判断し、異論表明は残して、「暫定的に過去ログ化」と称している行為は差し戻しとするつもりです。 --Bellis 2007年8月23日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

表現を修正してみました。--Bellis 2007年8月24日 (金) 15:36 (UTC)[返信]
上の、3-2の行為は、「過去ログ化」ではないですね。2の終了段階までもどすべきでしょう。 --ねこぱんだ 2007年8月23日 (木) 22:46 (UTC)[返信]

3は「過去ログ化」ではないです。リファクタリングです。過去ログ化というのはたんに議論を別のURLやファイルなどへ移動することを指し、要約の作成を含みません。Bellisさんの用語の使い方が混乱しているため、議論がスムーズにいかないのだと思います。--Aphaia 2007年8月23日 (木) 22:56 (UTC)[返信]