Wikipedia:井戸端/subj/ノートから自分のコメントが消され続ける、保護依頼の権利が無い

ノートから自分のコメントが消され続ける、保護依頼の権利が無い

編集

ノート:宝塚歌劇団で私のコメントが削除されて差し戻しで編集合戦になりました。相手の会話ページで削除する理由を訪ねても無視されてます。今日利用者登録をしたので「新規登録(初ログイン)から4日が経過」の自動認証の条件に足りなくて保護依頼ができません。どうしたらいいですか?なにかほかの対処方法はありますか?--ZukkaZukki会話2019年6月9日 (日) 10:04 (UTC)[返信]

  まずはアカウント登録に感謝します。「複数の問題」をはじめとする本文用の警告テンプレート類は、相手を顎で使うツールであるため、積極的な使用はお勧めしません。(ZukkaZukki様の活動履歴の範囲内でお話ししますが)ウィキペディアは持ち寄りの世界なので、ZukkaZukki様が他のページの「複数の問題」をいくつか取り除く(つまり問題を解決する)努力をされませんと、ただ貼るだけでは当該ページの他の編集者から必ず反発を受けることになります。
当該ページの関係改善はもう難しいかもしれませんが、「複数の問題」を使わなくても、まずご自身で解決できるところをご自身の手で解決して、残った解決不能な部分についてノートページで詳細に問い合わせてみるのがよいと思われます。問題文章を除去したとしても、その時ノートに議論があるとないではその後の展開に大きな違いを生じさせます。
サブカルチャーなどを中心に編集方針上の問題が多く存在しているのは事実です。ですが、それまでの編集陣により時間をかけて積み上げられてきた記事群でもあります。問題解決には地道な努力を要します。その努力は「複数の問題」を貼った方や支援された方々が積極的に行っていただくことで、他の編集者がそれに倣います。--Triglav会話2019年6月9日 (日) 16:36 (UTC)[返信]
  •   なんかはじめから全部間違っていてみなさんの手間だけ増殖させたみたいで。本当にごめんなさい。テンプレートは貼らないで、消されたくない部分の出典探して、出典だけ書き加える作業だけしようと思います。迷惑かけてすみません。 --ZukkaZukki会話2019年6月10日 (月) 02:31 (UTC)[返信]