Wikipedia:井戸端/subj/レンジブロック

レンジブロックについて 編集

Toki-hoと申します。最近、よく行われているレンジブロック(プロバイダーごと投稿規制すること)ですが、ひとりの利用者の不適切なアクセスのために、多くの無関係な利用者がまきこまれる状態です。しかしながら、Wikipedia側としては、ほかにとるべき方法がなくレンジブロックが行われると思っています。ですので、まきこまれるユーザー自身が、契約しているプロバイダーに対処をよびかけることが有効ではないかと思います。もちろん、プロバイダーに連絡する場合は、自分の契約内容をきちんと告げて、Wikipediaがどういう迷惑をこうむっているか、どういう対処をしてほしいかを礼儀正しく告げることが大切だと思います。私自身もレンジブロックにひっかかったので、上記の訴えをプロバイダーにいたしました。みなさまも、ぜひその方法をご検討くださり、不適切なアクセスをなくすために御努力ください。よろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年10月2日 (月) 02:40 (UTC)[返信]

たとえばプロバイダーに対する意見書のテンプレートのような物は作成、公表可能なのでしょうか?一般の方にはやや難易度の高い文章のように思います。--Lcs 2006年10月2日 (月) 02:47 (UTC)[返信]

ウィキペディア上で公開される文章は全てGFDLのはずですから、よそで公開する場合には履歴情報を付加する必要があります。しかし、ISPへメールを送るのが私的なコピーであるとみなされるならば、その必要は無いと思われます。荒らし投稿者を放置することが結局はISP側の不利になると言う点を理解してもらえるよう、そういったメールの送信は推奨されるべきものと存じます。--Calvero 2006年10月2日 (月) 14:06 (UTC)[返信]

「ウィキペディア上で公開される文章は全てGFDLのはず」とありますが、そうとは限らないのではないでしょうか。親切にもテンプレートを作ってくれた人(すなわち、著作権者)が、GFDLの制約に縛られることなく自由に使ってくださいと宣言すれば、たとえWikipedia上で公開されていたとしても、履歴情報の付加など必要なく、自由に利用できるものと解されます。「Wikipediaへの寄稿物はパブリックドメインに置かれます」なるバベルを貼っているユーザがいますよね。--全中裏 2006年10月2日 (月) 15:56 (UTC)[返信]
なるほど、ご指摘の通りですね。すでにプロバイダへの連絡の経験をお持ちの方に、文面例を著作権放棄の宣言と共にご提供頂き、Wikipedia:広域ブロックあたりに配置していただけると非常に助かると思います。--Calvero 2006年10月2日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
(補足)たとえテンプレートが形式上GFDLで提供されていても、そのテンプレートを使ってメールを送信するときは、GFDLの条件に従う必要はないと思います。テンプレートの作者(著作権者)にとってみれば、そのテンプレートはメール用に複製されることを期待してテンプレートを公表しているわけで、メールでの利用方法として社会通念上想定される範囲(メールにGFDLのライセンス条文を添付したり、履歴表示をしたりしない)であれば、自由に利用できると解釈するのが、著作権者の合理的意思に適うからです。とはいっても、PD宣言してもらった方が無難ではあると思います。--全中裏 2006年10月2日 (月) 17:27 (UTC) ※記載位置移動。--全中裏 2006年10月2日 (月) 17:29 (UTC)[返信]
Toki-hoです。みなさま議論ありがとうございます。メールの雛形(テンプレート)についてですが、私はGFDLとは関係なく消極的な考えです。理由は、特に難しい文面ではないように思うこと、同じ文面のメールが多量にいくのは効果が薄いのではないかと思われること、またスパムとして処理されないか心配なことです。メールには「自分が契約者本人であること。継続する不適切な投稿に対してWikipediaとしてはレンジブロックしか方法がないようであるが、一人の不適切な行為のために多くの契約者が迷惑を蒙るのは理不尽であること。Wikipediaからプロバイダーにだされたメールに誠実に答えてほしいこと。その対処の結果を自分にしらせてほしいこと。」以上を、社会通念上礼儀正しいとされる文章で書いて送ればよいのではないでしょうか。また電話での問い合わせも上記内容を申し入れるのがよい思います。いかがですか?Toki-ho 2006年10月2日 (月) 23:52 (UTC)[返信]
困っている人がこれだけいるんだ、という事実が伝われば良いものかと思っておりましたが、やはり、量よりも質の方が大事ということですね。プロバイダにメールを送りたいがどのようにすれば良いのかわからない、という方はおられますでしょうか? 実際に被害を受けている方からのコメントも頂けると幸いです。--Calvero 2006年10月3日 (火) 14:58 (UTC)[返信]

ブロックして利用者に迷惑かけながら、「彼方が使っているISPが我々の言うことを聴かないからです。ISPに文句いいなさい」ということは、立派な言論妨害行為であり、ISPに対する業務妨害行為です。211.133.19.193 2006年10月2日 (月) 06:10 (UTC)[返信]

無関係なことを言い出さないように。 -- NiKe 2006年10月2日 (月) 06:20 (UTC)[返信]
利用者はISPから見れば客なのですから、客からクレームがくればサービス業者として対応すべきなのは当然でしょう。言論妨害行為でも業務妨害行為でも有り得ない。めちゃくちゃですね。--220.212.242.221 2006年10月2日 (月) 06:25 (UTC)[返信]

単に気に入らない言動だからと、ブロックしているWikipediaのアクセスブロックは嫌がらせ以外の何者でもありません。211.133.18.194 2006年10月2日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

こんにちは、Koba-chanです。IP諸兄は何か勘違いをしているように感じます。ウィキペディアは史上最大・最高の百科事典を作るために誰にでも書ける場は提供しているかもしれませんが、傍若無人(ぼうじゃくぶじん)な人々を黙って遊ばせておくような子供向けの遊園地ではないのではないでしょうか?IPは変動しますが、こちらで意見を述べている方たちの書いた記事を教えてください。それがサブカルチャーのものでも構いません。じっくりと拝読(よく読むこと)させていただいてから、再度、お返事をさせていただきたいと思います。IP諸兄がこれまでにウィキペディア上で書かれた記事を井戸端に羅列するのは場所柄として適当でないので、何でしたら私のノートに書きこんでいってくださっても結構です。以上、宜しくご検討下さいますようお願い申し上げます。Koba-chan 2006年10月2日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

安心しなさい。ボクちゃんが理解できるような薄っぺらな記事はかいていませんから。211.125.13.151 2006年10月2日 (月) 13:18 (UTC)[返信]
理解できないものをありがたがるのが大人というものでしょうか。いずれにせよ、既に運用されているレンジブロックの不利な点をいかに解決するかと言う話し合いが行われているところに、「そもそもそんなものを行うべきではない」などと言い出すのは場違いではないですか。--Calvero 2006年10月2日 (月) 14:06 (UTC)[返信]

このブロック制度はよろしくない、という意見には大賛成です。一部の者が強引に犯罪だと決めつけ、反論を封殺している。これでは完全に一部の者の私物に過ぎない、と思われる。何のことはない、一部のものが犯罪です、と脅迫することで一切を闇に葬っているようなもの。極めて危険であるとしか思えない。何かというと、ボクちゃんとか見下した物言いをするのも完全に共通している。これらの人ははっきり言ってウザイ。お前の私物でもないのに、人に命令するな、という感じだ。--2006年10月3日 (火) 15:53 219.110.77.55(履歴より署名追加--Nekosuki600 2006年10月3日 (火) 16:03 (UTC)[返信]

現状Wikipediaでいかに不当なブロックが行われているか「Wikipedia:コメント依頼/PeachLover, Electric goat」で晒しています。211.133.18.203 2006年10月8日 (日) 20:30 (UTC)[返信]

リンク修正([1] ― TETRA 2006年10月9日 (月) 08:08 (UTC)[返信]
211.133.18.203さん、当該のブロックはレンジブロックではないため、このサブジェクトにお書きになるのは相応しくないと思います。また、お示しになられたリンク先は質問や意見交換を行なう場です。対象が何で有れ、「晒す」場所ではございません。不穏当な表現はお控え戴きますようにお願い致します。--やすとし 2006年10月9日 (月) 00:17 (UTC)[返信]