Wikipedia:井戸端/subj/企業体に対しての「社」の記述

企業体に対しての「社」の記述について

編集

編集作業をいていて感じたのだが、○○社とある場合や、○○と社を書かない場合もある。 社を追記する場合・しない場合の違いが現状では、わからない。ルール化されているのだろうか? 個人的な意見でいうなら(社)はいらないと思うが。0null0 2008年6月13日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

参考図書にどう書かれているかによってぶれが生じるのではないかと思います。私はクラシック音楽関係の記事で出版社名を書くことがありましたが、そのときはユニヴァーサル社、ドブリンガー社などと書いた覚えがあります。社をつけることで、個人名などと紛らわしい場合に判別する意味があるように思います。慣習的なものもありそうなので、ルール化した方がいいかどうかはにわかに判断できません。--みっち 2008年6月13日 (金) 23:16 (UTC)[返信]
日本企業では企業名だと判り易い場合には特につける必要もないだろうけど、日本国外の企業なんかでは(元ネタにした新聞などでもそういう表記がみられた場合に)○○社とか付けたことが…中国企業なんかでは「公司」でしたっけ?新聞なんかでも付けるか付けないかでは時々使い分けられているっぽいし、何か理由があるんだろうか(悩)。--夜飛/ 2008年6月13日 (金) 23:26 (UTC)[返信]
日本のものなど、企業名だと明確に分かる場合であれば不要でしょうが、日本(あるいは中国)以外の企業名には「社」があった方が良い場合が多いように思います。創業者などの人名や、地名、一般名詞とややこしい場合などがあり、必要か否かはその文章の内容次第ですので、ガイドライン化は難しいように思います。個人的には、ヨーロッパの鉄道車両メーカー・音楽出版社の名前に「社」を付けたことがあります。--氷鷺 2008年6月16日 (月) 10:21 (UTC)[返信]
自分は氷川丸のエンジンメーカーを書くのに、「B&W社(デンマーク)製のディーゼルエンジン」と書いたことがあります。Uryah 2008年6月18日 (水) 10:24 (UTC)[返信]